goo blog サービス終了のお知らせ 

雨でも晴れでも

夫とトリと私。ささやか暮らしの日々ごとです。

梅の力を借りて

2015-10-22 | たべもの

初夏からずーっと、胃腸の具合が思わしくなかったのです。


病院にもかかり薬も飲んでいましたが、すっきり治らない。長引く不調に疲れていました。


そこでお薬以外に何かないかなぁといろいろ調べていたら梅にたどり着きました。


梅には腸の悪玉菌をやっつけて整える力があるとか書いてありました。冷えによる胃腸の弱さの改善も。


免疫アップ?で季節の変わり目の不調も撃退?し、なんとなくとても元気になりそうな、甘い期待(笑)


ああ、どうしよう。元気ハツラツになって、マラソンとかはじめちゃう?(いや、それはない)


など、欲の限りを尽くした妄想と期待にみちみちて...


2ヶ月前に



●買いました



「梅醤」(番茶入り)です。


本来は番茶をいれ、自分で割るものらしいのですが、私はナマケモノなので番茶入りにしました。


朝起き抜けにこれを作ってゆっくり飲みます。


おいしくはないです......( ̄▽ ̄)


でも3日で慣れた。体のためだ。



●一緒に三年番茶も買ったので



夜も梅醤番茶をさらに番茶で割ってのんだりします。




体が温まります。小腹も満たせます。緑茶が苦手な私には茶色いお茶が何よりです。


ノンカフェインなので今の不調に適しています。三年番茶、おいしいです。


そして、まだあります。



●これ↓こそが今回の本命!



「梅エキス」
そう。梅を煮詰めて煮詰めて濃縮したもの。


色は黒。魔女がグラグラ、フツフツ作る毒薬のようなビジュアル、そしてその味...。


ほんの少し舐めるだけで良いらしいので、爪楊枝の先っぽ1センチを突き刺し味わうも...


(T ^ T)...くうーっ


_| ̄|○↓↓ ...我慢だ、自分。



そのうち慣れる。そのうち。


そう信じています。←まだ慣れない(最近は時々サボる・笑)


良薬口に苦し。頭ではわかっているけど、心は正直。


飲み切れるか心配です。だれか私を応援してください(笑)


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

オレンジ・マーマレード

2015-10-21 | たべもの

わたしは粒あんが苦手です。


粒あんの中に存在するあずきの皮が邪魔なのです。(粒あんファンの方々すみません)


よって子供時代からママレードも苦手でした。味はとても好きなのにオレンジピールが邪魔...。


でも?
ここ最近は柚子ジャムがいちばんすきなワタクシ。もしかしたら今ならママレードもいけるかも?


ママレード?マーマレード?どっち?どっちの言い方でも良いのでしょうか?


好物のジャム名人の友達ママンの手作り柚子ジャムは今年分をすでに食べ尽くし、来年まで手に入らないのです。


似たようなのでいい、食べたい。



●ということで買ってみました



『サンダル・フォー オレンジ マーマレード』


とりあえず、見た目で選びました(笑)


ボンヌママンとどちらにするか迷いましたが、わたし的にいちごジャムとイチジクジャムを食べた感じからすればボンヌママンは甘みが強い気が...。


はりきって焼いて焦がしたパン↓に




ぬって食べたらおいしかったです。


焦がさなかったらもっとおいしかっただろうに。_| ̄|○↓


ママレード、食べれるようになりました。うれしい。


でも、もしかしたらアヲハタとかのほうが好みかもしれません。


今度ははこじゃれた輸入品ではなく、国産ジャムを試してみます。


ああ、イチジクのおいしいジャムにも出会いたいなぁー。あんまり甘くないのがいいです。



●おまけ画像、ありし日の柚子ジャム風景



あぁ、もう1度食べたい。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

はちみつ・ハチミツ・蜂蜜

2015-09-03 | たべもの

朝ごはん用の柚子ジャム↓(在りし日の姿…あぁ、また食べたい)



を食べきってしまったので…



●はちみつを買ってみました


ええ、だいぶ前の話です(おいっ!)


もっと早く日記にすれば、おりこうさんなんですけど、えっと、いろいろなんだか、ごにょごにょ…(言い訳・笑)


楽天さんでお得な詰め合わせを売っているお店があったので、便乗しました。




3種類入って、送料込み¥1,000でした。いいんでしょうか?安すぎます。お店がちゃんと儲かるのか心配です。



●はちみつはきれいです



ウクライナ産、カナダ産、ハニーメイプルの3種類。


子供の頃、松の木の樹液のかたまりをながめるのが好きでした。琥珀も好きです。


見ていて飽きない。蜂蜜、麗しい。





このハニーメイプルはトーストにすごく合います。アイスクリームにも良し、です。


見て美しく、舐めてとろける甘さ。ハチミツは罪な食べ物です。


そして私は…


ハニートラップ

という響きもなんだか好きです(笑)
(´∀`*)ウフフ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

ムール貝の煮込み缶でパスタ

2015-08-28 | たべもの

もらいもののお高い缶詰。


●ムール貝・・・・( ̄▽ ̄*)ニヤリ




私はお酒は飲まないので、ビールによく合うのかは検証できません。


よって、こちらを





身が縮む気がして、もったいないながらもキャベツと炒め





まるごと1缶ぶん、私のひとりごはんのパスタになりました。ごちそうさまでした。


味ですか?ちょっと薄かったです。そして、これまたちょっとオイルがこってり?


でもおいしかったです。もちろんひとりごはんなので…


夫のぶんはありません。


が、夫にはこの後きゃべつとベーコンのトマトソーススパゲッチー(笑)がふるまわれましたので、ご安心ください。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村

くいしんぼうさんからのギフト

2015-08-27 | たべもの

友人・はるちゃんはくいしんぼう。おいしいものへの冒険がだいすきです。


自分で食べてみておいしかったり、興味があって買ってみた初物などを私にくれます。


食の妖怪アンテナ?ビンビンの、おしゃれさんです。


そんなはるちゃんからとてもかわいい夏のギフトたちをもらったのでここに記録します。



●小さな硝子瓶のディップソースたち



たくさんはいっております。






高級なアイクリームみたいな外観です。ガラス瓶が小さいのに厚くて重い。


並べてみました↓。





(*´∀`)……ああ、かわいい。
はるちゃんらしいセレクトです。





トマト&バジル、バーニャカウダー、アンチョビ、マッシュルーム、アボカドクリーム、カシスマスタード…などなど。





お盆で帰省していた義妹ときゅうりやだいこん、にんじん、トマトにのせてワイワイ楽しく食べました。


アスパラやセロリもたべたかったのですが、この時期、農家さんからいただく野菜が上記↑の品々なので新鮮地場野菜でいただきました。


ポリポリおいしく食べながら、なぜか私の脳裏には


ピンチョス!。。。( ̄▽ ̄*)ノ☆


という単語がリフレインしておりました。…なぜピンチョス?ピンチョスってバルのおつまみだっけ?




●そしてもうひとつのギフトは



3種類のこれまたかわいい四角い瓶のドレッシングと、フルーツソース2種の詰め合わせです。





おいしかったですよぅー。実家にもおすそわけしました。


はるちゃん、美しいギフトありがとう。わたしがガラス瓶好きなので、いれものにもこだわったんだろうな、ってわかります。


でも…


2種類もお中元もらったら私は何を返せばいいの?ねえ、はるちゃん?


しかも地元同士で…親しい仲なのに、なぜお中元?地元の名産菓子でも返そうかしら?(しかも超ベタなやつ・笑)


そして


食べ終わったガラス瓶はきれいに洗って、何を保存するか考え中です。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ のんびり暮らしへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 小さな暮らしへ
にほんブログ村