初夏からずーっと、胃腸の具合が思わしくなかったのです。
病院にもかかり薬も飲んでいましたが、すっきり治らない。長引く不調に疲れていました。
そこでお薬以外に何かないかなぁといろいろ調べていたら梅にたどり着きました。
梅には腸の悪玉菌をやっつけて整える力があるとか書いてありました。冷えによる胃腸の弱さの改善も。
免疫アップ?で季節の変わり目の不調も撃退?し、なんとなくとても元気になりそうな、甘い期待(笑)
ああ、どうしよう。元気ハツラツになって、マラソンとかはじめちゃう?(いや、それはない)
など、欲の限りを尽くした妄想と期待にみちみちて...
2ヶ月前に
●買いました

「梅醤」(番茶入り)です。
本来は番茶をいれ、自分で割るものらしいのですが、私はナマケモノなので番茶入りにしました。
朝起き抜けにこれを作ってゆっくり飲みます。
おいしくはないです......( ̄▽ ̄)
でも3日で慣れた。体のためだ。
●一緒に三年番茶も買ったので

夜も梅醤番茶をさらに番茶で割ってのんだりします。

体が温まります。小腹も満たせます。緑茶が苦手な私には茶色いお茶が何よりです。
ノンカフェインなので今の不調に適しています。三年番茶、おいしいです。
そして、まだあります。
●これ↓こそが今回の本命!

「梅エキス」
そう。梅を煮詰めて煮詰めて濃縮したもの。
色は黒。魔女がグラグラ、フツフツ作る毒薬のようなビジュアル、そしてその味...。
ほんの少し舐めるだけで良いらしいので、爪楊枝の先っぽ1センチを突き刺し味わうも...
(T ^ T)...くうーっ
_| ̄|○↓↓ ...我慢だ、自分。
そのうち慣れる。そのうち。
そう信じています。←まだ慣れない(最近は時々サボる・笑)
良薬口に苦し。頭ではわかっているけど、心は正直。
飲み切れるか心配です。だれか私を応援してください(笑)

にほんブログ村

にほんブログ村