先月の話なんだけどさ
猛然と書きたくなったわよ!
超超久しぶりに美術館行った話!
ブリジストン美術館改装の為休館したのいつだっけ?
随分前よ!大好きな美術館でとってもがっかりしてて
指折り数えていて、やっとオープン♪したと思えば
耳慣れない名前になっちゃったし
とか言ってたらどんどん巷は行っちゃ行けない感じになっちゃって
でも!そんなこと言ってる場合か?もう終わっちゃう!ってんで
行ってきたわよ!
こんな出し物見逃すわけにいかないでしょうぅううう!(´;ω;`)ウッ…
それがあぁた・・久しぶりに降りた八重洲口
目印1つもない!丸善?!どこ?!ここはどこ?
老女はすっかりパニクり迷いようがないトコなのに迷子になる
なんとまぁ~巨大なビルに
驚くわねぇ~
事前チェックでめんどくさくも要予約
学生なら美大じゃなくてもなんでも只だって!
チェっ!学生証は持ってるわよ!期限切れてるけど
チラ見させてスルーを試みてお縄を頂戴するには
老人過ぎるので素直に手続きした
音声ガイドも只だって!
素晴らしく太っ腹♪
いよいよ入館だけど
注文の多い料理店さながら、もうすぐバターを塗りたくられるか?と思う程の関門
やっとドキドキして入ったら
泣きたくなった
あんまり素晴らしくて圧倒されて
これ書いてても思い出して胸が熱く苦しくなるほど感激した
写真もほぼOKだし超至近距離で見ても怒られない!
なぁああんて素敵にすばらしいんでしょう!!!!!
やぁあああん!これもコロナのおかげだよ
図々しくも、美術館なんかいつでも行ける!って
ここまでヒトツヒトツじっくり鑑賞してなかったと思う
大好きな芳中と久しぶりに再会!
もうね・・何時間でも観ていられる。観ていたい
後から後から次々名作が並んでる
描き手のキモチだのに僭越ながら踏み込んで鑑賞し思わず落涙する
大好きな絵描きのオンパレード
バシバシ写真撮りまくっちゃって
自分だけものモノにする
撫ぜられる位傍でじっくり見いる
やぁあああん またドキドキしてきた
今回一番ぐっときたのがこれ!宗達・蔦の細道
これは写真撮っちゃいけない印が出てたけど
どうしても手元に残したくてちいせぇアタシは遠くからインチキに捕った
やっぱぁ相国寺にあるのかぁ~
なんかね・・・色んな想いがね駆け巡るわけよ(´;ω;`)ウゥゥ
絶対言うと皆にデコピンされるから言わないけど
アタシが卒制で描きたかったのこれなんだもの!
ええ、表現力の問題だけどさ
アタシのだって金箔こんだけ貼ればすげぇだろよ!とか思うわけだ・・・
金箔とか岩絵の具使いたくないんだよ!
それじゃなしにさ…シンプルな曲線でさ✨とかなんとか😁
ほら!デコピンしたでしょう・・・かっこわらい
自分でも大笑いするわよ!
だからこそ!泣けるんだわよ
いいわぁ~アタシだって学校それなりにそれなりの精一杯で格闘したよ
なにしろ超久しぶりの大刺激に大興奮しまくって
疲れ切って途中休憩
カフェの街席もこんなので間隔キープ新踏み絵だね^^;
まだ工事してたし
そりゃ緑多き上野の杜にはかなわないけど
お食事も満足いたしました
そしてまた玉手箱の中に飛び込む!が・・
この設計者・・誰ですか?
絵が好きな人ですか?
また!あの作品に逢いたい!って思っても
上下階の行きたい場所に行けない!です。わかりづらいです
ま、元々方向音痴の迷子好きではあるんですけど
国際フォーラムも階段狭いし客の移動を理解していなかったと思います。
使い勝手がデザインの基本です。とか言っちゃって へへへ
でもそうだよね。
今度は東京都美術館行く予定