↓低速電脳 サポート係

http://www.ko-soku.co.jp/

フラフラな日々。

2005-04-20 | blog
こんにちは、最近フラフラな低速電脳サポート係です。

XEONの組込ご依頼がありまして、
組み上げている最中なのですが、
マザーボードがSupermicro製で、
手にとって眺めてみると
何か趣きがあるというか・・
高くても満足いくとはこの事なのかな、
と納得したり。。
(若干、おかしくなってるのかもしれませんが・・汗)

今週末の目玉は、なんといっても
CoolermasterExpo2005です。
Cebitで発表された新製品がずらっと出るのか・・
と思うと期待はしています。
あのケースを眺めてニヤニヤしようかとも。。。

いきなりですが、
Gemini-Nの動作クロックを。
現在の所、暫定的に3.6GHz、
オーバークロック状態で3.8GHz弱という状態です。
時期的な物もあるのであくまでも参考値です。
一応ご報告までに・・・・
エアフローの状態が整えば、リテールより冷えている
という報告が多く、なんともほっとしております。
現在売り切れ次回分予約受付中。4月下旬予定です。

(更新も低速?次回はがんばれるように・・・)

以上、宜しくお願いいたします。
――――――――――――――――――
低速電脳 サポート係
〒101-0021 東京都千代田区外神田"秋葉原"
――――――――――――――――――




FANの選択

2005-04-12 | blog
こんにちは、低速電脳 サポート係です。

高速電脳は、みなさまご存知のように冷却系パーツ、
静音化させるためのパーツ、(はたまた意味不明なパーツ)
が所狭しと並べられているのですが、
FANは冷却と静音化に関わる、
最重要なパーツといってもいいでしょう。

FANを選択する場合、冷却重視、静音重視、対静圧型、
風量の多いもの、耐久性と要素がいろいろあります。
スタッフは経験・知識などからお客様に合ったFANを
お勧めしておりますが、難しいのがメーカーの違いです。

同じ様な回転数、同じ様な騒音値で違うメーカーのFANが二つあった場合、
どちらが静かなのか?と尋ねられた場合、
実際、"分からない"という答えになってしまう事があるのです。

これは自分はよく、"車の色"という表現をします。
FANにもメーカー独特の音があり、最終的な好き好みというのは
お客様自身にしか分からないのです。
当店で力を入れているXINRUILIANは、FAN独特のモーター音が
聞こえにくいFANではないかと思います。ただこれは自分の"耳"の話で、
XINRUILIANの軸音が気になる、というお客様もいらっしゃいます。

PCの静音化もただ五月蝿いFANを静かにする、という領域の
もう一歩向こう側へ進んでいるようです。
冷却性と静音性を両立させ、バランスを取る事は非常に難しいのですが、
いろいろなFANを試してみて、自分の好きな音を探す事も、
一つの近道かもしれません。

究極の静音化にファンレス化があります。
通常のケース内のCPUクーラーをファンレスに・・・
といっても、結局はケースFANが熱を吸い出しているだけで、
CPUクーラーの代わりをしているだけになってしまいます。
発熱量によってはケースFANを強くしなくれば追いつかなくなり、
ファンレス化させる事の意味が無くなってしまいます。
現在のCPUは非常に発熱が多く、ファンレス化させるよりも、
低回転のFANを複数付け、しっかりと吸気廃熱させる事が
理想的だと思われます。
(完全ファンレス化は実際に存在しますが、ケース側などに
そういった機構があるような物で組み上げたり、
低クロックのCPUを電圧を下げてなど実際難しいです。
目指す事は非常に面白いかもしれませんが・・・)

最近、職場でPCが五月蝿くて嫌がられているとか、
サーバーが五月蝿くて担当が辞めてしまったとか、
そんなお話をお客様から聞く事があります。
とうとう仕事場にも波が、という感じです。
分煙ではないですが、
分PC・・なんて世界は来ないとは思いますが・・

ご参考になれば幸いです。

以上、宜しくお願いいたします。
――――――――――――――――――
低速電脳 サポート係
〒101-0021 東京都千代田区外神田"秋葉原"
――――――――――――――――――

引越しの季節に

2005-04-06 | サポート
とうとう4月になり、新しいスタートと共に、
引越し・・・となる方々。
部屋の整理もほぼ済み、モニターをセット、
愛機をスタート!!
・・・・「あれ?」

こんにちは、低速電脳 サポート係です。

昨年の事がですが、引越しをした親戚から
PCが動かなくなってしまった、
という話があり、とりあえず余ってる電源を手に
様子を見に行った事がありました。

確かに動かないのですが、マシン自体が相当古い。
(SLOT1-katmai600MHzのDual?)
「新しいの買わないの?」
「買わない」
ふむ・・という事で持ってきた電源に載せ変えると
動いたので、電源が死んだのかと思い、その日は撤収。

数日後、また動かないとの電話。
原因は電源じゃないのかなぁ・・と思い、
PCIに刺さっているUSB拡張ボードを引き抜くと、
・・・起動
あら?なんだろうこれは・・・

実際、この拡張カードを装着したまま、
昔から動いてきたPCですし、
パーツが痛んだとしても、
これが原因ではなぁ・・というのはあり、
いろいろ考えていると、
昔あった事例をふと思い出しました。
というよりも"引越し"で思い出すべきでしたが、

「この部屋のコンセントの電源のラインに
冷蔵庫とか大きな電化製品乗ってない?」
(実際に見たのは初めてでしたが・・)

配電盤を見に行ったのですが、
さすがにそれだけでは分かる分けも無く、
もしかすると何かが悪さしてるかもよ、
というアドバイスにもならないような事を
言って、敗北感で満たされながら帰宅。

そしてまた数日後。
原因が分かった、との事。

「隣の部屋のクーラーを入れた状態だと
PCが起動しない。クーラーを切って、
PCの電源を入れると起動するから、
その後クーラー入れると大丈夫」

組み込んだパーツの不良以外に
不良を起こす例ですが、
対処法としては、別のラインにPCを接続したり、
UPSなどを使う方法もあるそうです。
未だに親戚はSLOT1を使っております。
自分的にはいろいろと"がっくり"でしたが・・

ご参考になれば幸いです。

以上、宜しくお願いいたします。
――――――――――――――――――
低速電脳 サポート係
〒101-0021 東京都千代田区外神田"秋葉原"
――――――――――――――――――

長年使っていたPCが動かなくなった

2005-04-03 | サポート
こんにちは、低速電脳 サポート係です。

昨日は動いていたPCが、突然今日は動かない。
そんな経験お持ちな方はたくさんいらっしゃると思います。
でも、"その原因は?"と言われると、
予想したのと全く違う場所が問題だったり、
はたまたオカルト的な対処方でなぜか直って(?)しまったり、
(一回メインスイッチを押してすぐ消してまた押すととか・・)
良く分からない場合も多いのが事実です。

昔、当店で組み込みパソコンをお買い上げ頂き、
最近になって、直接、ご来店頂いたお客様に、
"動かなくなってしまった、どうしたら?"
と尋ねられた事があります。
なんと一緒にPCをお持ちになっているとの事で、
(通常は、弊社組み込み等で何かございましたら、
事前にご連絡下さい。お願いいたします。)
拝見しました所、相当前の組み込みらしく、
自分が高速電脳に存在する前に組み立てられたPCでした。

「動かなくなる前に動作が不安的になりましたか?」
「異音がしたりしましたか?」
という問いには、特に問題がなかったそうで、
ただ立ち上がりにくくなっていたとの事でした。

このPCの不良原因は"電源"だったのですが、
HDDやFANなどは、寿命など言われ、
消耗品だから定期的に取り替えた方がよい、
とよく言われますが、実は電源もそういった部類の
商品だったりするのです。
ピーク450Wの電源があるとして、使用していきますと、
段々と出力が落ちていきます。
数年経った後、電源を調べてみると
350Wしか出なくなっている、
という事が起こるというわけです。
そして、いつか起動する電力も確保できなくなり、
プスン・・シーン・・
となるわけです。

その場でご購入頂いた新品の電源に換装し、
お客様はお帰りになられたのですが、
不良の原因を推測するのに、
"電源"も一つ頭の片隅に入ってると、
見落としていた事が見えてくるかもしれません。
(オカルトな対処法は回避したいものですし・・)
メモリと電源が相性を起こすという変な事例もあります。
(不良自体がオカルトなのかな・・・・
とも思う事もありますが。。)

ご参考になれば幸いです。

以上、宜しくお願いいたします。
――――――――――――――――――
低速電脳 サポート係
〒101-0021 東京都千代田区外神田"秋葉原"
――――――――――――――――――