史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

ぶらり途中下車の旅~伊豆箱根鉄道編

2020年03月26日 | 日本武尊・源平・戦国史跡めぐり
3月26日(木)
今日は有休をとって伊豆箱根鉄道(駿豆線)沿線に遊びに行って来ました。
仕事がさぁ、今週の出荷が激減しちゃったからね…もう1週間先の分まで終わっちゃってんのよ。
とりあえず会社行けば今のところはまだヤルことあるけど…ちょっと調整のため休んだというワケ。
それと前回「沼津」に行ったとき、三島駅で買ったアクリルバッジがやけに高いと思ったら…「Over the Rainbow 旅助け」で駿豆線1日フリー乗車券付きだったんだけど、その使用期限が今月いっぱいだったんでさ。

前回と同じく5:00ごろ家を出て、JR横須賀駅に行きました。

7:20すぎ、今回は「沼津」の1駅前の「三島」で降り…伊豆箱根鉄道の改札でフリー乗車券に日付を入れてもらいました。

そして、8:10ごろ終点の「修善寺」に着きました。

8:26発の東海バスに乗り…

8:33ごろ、終点の「修善寺温泉」で降りたけど…乗客、俺しかいなかったよ。
ココ「修善寺温泉」では1時間20分の時間を取ってあるんだけど…どうなるかな?

バス停から歩いてスグの「日枝神社」に入ってみました。

コレは「信功院跡」です…1193年「源範頼」は兄「源頼朝」の誤解により「信功院」に幽閉され、翌年「梶原景時」率いる500騎の不意打ちにあい自害しました。

コレは拝殿かな?「弘法大師(空海)」が建立したと云われています。

コレは「夫婦杉」です…神社によくある杉だわな。

コレは「征清軍士昭忠之碑」です…日清戦争の慰霊碑かね。

こんなトイレがあったんで「衝立」の奥に穴でもあるのか?…と思って覗いてみたら簡易トイレがあったわ。

コレは「修禅寺」です…山門の2対の「金剛力士像」は平安時代後期作だってよ。

ココも「空海」が創建(807年)したと伝えられています。

地名は「修善寺」で寺名が「修禅寺」です…読み方はどっちも「しゅぜんじ」ね。

この後は史跡ハント(墓参り)に行きましょう。

その前に…コレは「独鈷の湯」といい、「弘法大師」が川の岩を打ち霊泉を湧出させたと言い伝えられ、修善寺温泉発祥とされています。(入浴不可よ)

コレは「新井旅館」です…1872年創業の伝統的な仏塔風の建築を複数配置した高級温泉宿ですって。

まず「源範頼」の墓に行きました。

さっきの「日枝神社」にあった「信功院」に幽閉された「源義朝」の六男…「源頼朝」の異母弟で、「源義経」の異母兄です。
治承・寿永の乱において、頼朝の代官として大軍を率いて源義仲・平氏追討に赴き、義経と共にこれらを討ち滅ぼす大任を果たし…その後も源氏一門として、鎌倉幕府において重きをなしますが、のちに頼朝に謀反の疑いをかけられ伊豆国に流されました。
義経の他にもそんなことされた弟がいたんだね…だから頼朝も好きじゃない

範頼は遠江国蒲御厨(現静岡県浜松市)で生まれ育ったため蒲冠者とも呼ばれています。

滝下橋(やすらぎ橋)を渡って…

温泉街?…射的とかスマートボールって、昭和か

ココは「独鈷の湯公園」です。

その昔、桂川の河原で病気の父の背中を流していた少年を不憫に思った「弘法大師(空海)」が、持っていた仏具(独鈷杵とっこしょ)で川の岩を打ち霊泉を湧き出させたという伝説の「独鈷の湯」にちなんで作られた公園です。

それから源氏公園に行き…コレは「十三士の墓」です。
鎌倉幕府2代将軍「源頼家」が暗殺された後、家臣13人は謀反を企てましたが発覚し…殺害されたとも、殉死したとも言われています。
当初、墓は南町公民館上の御庵洞にありましが、平成16年(2004年)の台風で墓の裏山が崩落したため、現在はココに移設されています。

コレは「源頼家」の墓です…鎌倉幕府を開いた「源頼朝」の嫡男で母は「北条政子」(頼朝の子としては第3子で次男、政子の子としては第2子で長男)です。
父・頼朝の急死により18歳で家督を相続し、鎌倉幕府の第2代鎌倉殿、征夷大将軍となりますが…後ろ盾である比企氏と、弟「源実朝」を担ぐ北条氏との対立が起こり、北条氏一派の攻撃により比企氏は滅亡、頼家は将軍職を剥奪されて伊豆国修禅寺に幽閉された後、暗殺されました。
三基あるうち真ん中が頼家、両側が側室の若狭の局(わかさのつぼね)とその子一幡(いちまん)のものといわれています。 

こんな「お伺い石」なんてのがあってさ…竹原の「おかかえ地蔵」みたいなヤツだな、願い事をしながら地蔵を抱きかかえて軽く感じると願いが叶う…という。
願い事を考える前に持ち上げてしまったら、何とチェーン?が仕込まれていて…驚いて重いとか軽いとかも感じられなかったわ。

コレは「筥湯」という温泉施設っぽい。

渡月橋(みそめ橋)からの景色。
予定通り9:53発のバスで修善寺駅に戻りました。

温泉むすめ「修善寺透子」だって。

10:06「修善寺」発の伊豆箱根鉄道に間に合ったけど…「ラブライブ!サンシャイン!!」のラッピング車両は次に出るのかぁ。

予定を変えてまでラッピング車両には乗らず、2駅先の「大仁」で降りました…ラッピング車両は運が良ければ乗れるよ。

この「狩野川」沿いの道が「長嶋茂雄ランニングロード」っていうんだって。

「長嶋茂雄」さんは現役時代の昭和42年から48年までの間、伊豆の国市(旧大仁町)を拠点として自主トレーニングを行っていました。

この道沿いの桜は…もう散って葉桜になってるの?コレって蕾じゃないよね?

歩いて1駅先の「田京」駅まで行きました…桜を見るために狩野川沿い歩いたんだけどな~

そして1駅先の「伊豆長岡」で降りました…おぉ、ラッピングバスが3台も停まってるよ。

ココも今月1日に来てるんだけどね。

今回は駅の売店にも寄らず…駅近くの観光案内所に行きました。
「伊豆長岡」では「韮山反射炉」に行くか?「狩野川さくら公園」に行くか?だったんだけど…案内所の所員さんに聞いたら「ソメイヨシノ」はまだ咲いてないみたい。
それだったら「狩野川さくら公園」はヤメて「韮山反射炉」の方に行くことにしました…でも今日は平日だからバス運行してないのよ。

歩きで「韮山反射炉」に行きました…近くに着くと外観が見えます。

駅から20分くらい歩いて「韮山反射炉」に着きました…観光案内所で1割引券をもらってたけど、¥450掛かるんで外から外観だけ写真撮ってました。

ココには2018年8月に来てるんでさ…そのときのレポートはコチラからどうぞ。

ちょっとだけ咲いてました。

伊豆韮山代官「江川英龍(坦庵)」像です…鉄鋼を得るため反射炉の建造に取り組み、1857年に息子の代で完成しています。

それから歩いて…

12:10すぎ「蛭ヶ小島」に着きました。

平治の乱で敗れた「源頼朝」は1160年(永暦元年)に伊豆に配流され、のちに挙兵するまでの20年近くをこの地で過ごしたとされています。
その間には「北条政子」と結婚していて、頼朝と政子の像があります。

この像は富士山を見ているんだね…って、前回来たとき富士山見えなかったのかなぁ?全然触れていない。

歩いて、12:30「韮山」駅に着きました…12:36に乗る列車は「ラブライブ!サンシャイン!!」ラッピング車両だったよ
ラッピング車両は2編成あって、コレは「HAPPY PARTY TRAIN号」で…もう1編成の「Over the Rainbow号」が当初の予定では29日に運行終了だったんで、そっちにも乗りたいんだけどな。
さよならイベントは「コロナ」で中止になり、運行終了予定だった「Over the Rainbow号」も6月上旬まで運行延長になったけど…俺がまた来るか?も微妙だからさ。

4駅先の「三島田町」まで乗りました。

ココにあるパネルは「AZALEA」だったのかぁ。

コレは今日撮った写真じゃないけど(3月1日)「伊豆長岡」駅は「CYaRon!」だったね。

そして朝撮った「修善寺」駅が「Guilty Kiss」なんだね。

「三島田町」も初めてだな…駅名のトコにも記されているけど、目的地は「三嶋大社」です。

歩いて10分もしないで「三嶋大社」に着きました。

境内に屋台なんかが準備しているな…催しでもあるのかな?

しだれ桜かな?

コレは「矢田部盛治の像」です…掛川藩家老「橋爪弥一右衛門」の三男、伊豆三島神社の社主「矢田部伊織」の養子となり、安政の大地震で倒壊した社殿の造営や大社領の開墾、池の埋め立てなど神社経営に力を尽くしました。

コレは「神門」です。

「本殿」は国指定重要文化財です。

授与所で御守りを買いました…今日ココに来た理由は「三嶋」大社だから。

そりゃあ、もちろんベイスターズの「⑰三嶋投手」と同じ名前だからさ…ベイスターズカラーの方の「勝守」を買ったよ。

コレは「腰掛け石」です…「源頼朝」が源氏再興を祈願した際、腰を掛けて休息したと伝える石(左側)と「北条政子」が腰掛けたと伝える石(右側)です。

「神鹿園」の鹿たち。

さっき「本殿」で結婚式やってたけど…その2人用?

コレは「総門」です。

「神池」の中にある「厳島神社」です。

コレは「安達藤九郎盛長 警護の跡」です…治承4年(1180年)「源頼朝」が源氏再興を祈願し、100日間毎晩「蛭ヶ小島」より「三嶋大社」に日参するに際し、従者の盛長がココで警護したと伝えられています。

コレは「たたり石」です…東海道と下田街道の真ん中にあり、交通整理の役目を果たした石で約2900年前の富士山噴火により運ばれたと石とされます。

富士山だよー

また「三島田町」に戻って…「三島」経由で「沼津」に行くんだけど、来たのは「Over the Rainbow号」だったよ

…と言っても、2駅目が「三島」だったんでスグ着いちゃった…ヘッドマークが「LAST RUN」だね。

車両の写真撮ったりしてから、JR「三島」駅に行ったら…乗る予定だったJR東海道線に乗りそびれちゃったよ。

なので20分くらい空いてしまい…また伊豆箱根鉄道のホームに戻り、さっき乗ってきた「Over the Rainbow号」の写真を撮って時間をツブすことにしました。

3年生から…

1年生…

最後に2年生です。

14:35ごろ「沼津」に着きました。

お、もう目の前にラッピングバスが。

「サンシャインCafe」に入りました。

今日は鞠莉ちゃん席ね…やっぱコロナのせいで席間隔を空けるように指示されているみたいでさ。

この前(2月29日)来たときは、花丸誕メニューまだ無かったからね…誕生日プレートとドリンクだけオーダーしました。
そして「沼津」「熱海」経由で「藤沢」で降りました。

「藤沢」に着いてから、まず昼ゴハン兼晩ゴハンを食べに「ガスト」に入りました。
やっぱ平日の休みは「ガスト」の日替わりランチを食べながら、ハッピーアワーのビールが飲みたくてさ。
初めて電子メニューの店舗だったんだけど、ランチが終わる17:00ギリギリでオーダー間に合ったよ。
衝立が無いテーブルは片方を使わないようにしてるんだね…コロナかぁ。

「ガスト」を出て…20分くらい歩いたかなぁ?「ココス藤沢弥勒寺店」に行きました。
もう第1弾のクリアファイルはコンプしてるんで飲食はせず、「アクスタ」と「缶バッジ」だけ買いました。

それから「アニメイト」に寄って帰りました。

今日の戦利品はブラインド(古賀朋絵以外)の缶バッジでーす…ガルパンだけ勝利。
今週末は天気悪いみたいなんでね…また来週も仕事ヒマだったら休んで出かけようかなぁ、もちろん人が少ないトコにだよ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕事減ってピンチ! | トップ | 3月のベイ活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本武尊・源平・戦国史跡めぐり」カテゴリの最新記事