史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

「麒麟がくる」史跡めぐり

2020年07月15日 | 日本武尊・源平・戦国史跡めぐり
7月14日(火)
仕事がちょうどヒマになり、この14、15日に輪番で休暇を取れて…今年初のプロ野球(公式戦)はナゴヤドームで2試合観戦することになりました。
まぁ試合の方は「ベイ活」でレポートしますが…この2日間はナイターなので日中は史跡ハントします。
このパターンはイイんですよ…日中は史跡ハント、夕方からナイター観戦と1日がムダにならないからさ。
13日(月)の晩…ってか、14日の25:10発の高速バスに乗り…6:30ごろ「名古屋」に着きました。

そして7:18「名古屋」発のJR中央本線に乗りました…駅のコンビニで名古屋メシ(味噌かつ、天むす)を買ったよ。

8:16「瑞浪」に着きました…やっぱり今日は雨なのね、メインはナイターだけどドームだから心配は無いんだけどさ。

瑞浪駅から歩いて10分もしないで「一日市場館跡」に着きました。

鎌倉時代に「土岐光衡」がこの土岐邑一日市場に居館を設け「神戸城」と称して美濃国統治の本拠としました。

この居館跡には「八幡神社」が建てられています。

八幡神社は清和源氏の氏神となったことから武家の間でも篤く信仰を集めました。

コレが拝殿かな?

「美濃源氏発祥之地 土岐氏一日市場館跡」の石碑です。

土岐氏の始祖とされる「土岐光衡」は源頼朝に仕え、 その子孫はこの地から美濃国全土に勢力を伸ばしました。
室町時代初代美濃国守護に任ぜられたその曾孫「土岐頼貞」も同様この地を中心にして国を治め、以降十数代に亘って美濃国守護として栄えた美濃源氏土岐氏の礎を開きました。

「土岐光衡」像と「明智光秀」像があります。
土岐一族の始祖「源光衡」が本拠となる館を構え、その土岐一族であったとされる「明智光秀」の像もココに建てられています。

「斎藤道三」の下剋上により土岐氏が没落した後も「明智光秀」をはじめとした庶流の武将らは各地で活躍しました。
境内にあった周辺の史跡図で近くに「土岐頼貞」の墓があるらしいんで行ってみることにしました。

土岐川を渡り…

民家の間に案内板がありました。

旧光善寺跡だって…元々は寺にあった墓なんだね。

いくつかあるけど…

多分、中央のコレが「土岐頼貞」の墓かな?初代美濃国守護です…大河に光秀の主君として出ていた「土岐頼芸」は11代守護でしたが、重臣の「斎藤道三」に追放されました。
ギリギリで予定通り、8:54「瑞浪」発のJR中央本線に乗り…

9:09「恵那」に着きました…『ゆるキャン△』に登場するコたちには岐阜や近県に因んだ名前が付いてるんだけど「斉藤恵那」はココの「恵那」から取ったんだね。
「志摩リン(志摩は三重や!)」「各務原なでしこ(岐阜県各務原市)」「大垣千明(岐阜県大垣市)」「犬山あおい(愛知県犬山市)」「斉藤恵那(岐阜県恵那市)」だよ。

改札を出て、スグ隣の「明知鉄道」の恵那駅に入り…

9:15発の明知鉄道に乗りました…今回、この「明智」行きは2、3日前にGoogleMap見て計画したんだよ。

初めて知った(乗った)明知鉄道…この岩村駅は「農村景観日本一」なんだって~
しかも、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」のロケ地として西町一丁目商店街が「ふくろう商店街」として登場します。

10:04終点「明智」で降りました。

駅前の「明智光秀公ゆかりの地」碑です。

コレは「恵那市恵南商工会」です。

「八王子神社」に行きました。

石段を上がって行くと…

「唐門」があり、コレは「明知城」の城門を移築したモノとされています。

現在の社殿は延宝四年(1676年)旗本四代「遠山半九郎伊次公」によって造営されました。

「柿本人麻呂社」前にあるのが「明智光秀公手植えの楓」です。

「白鷹城(明知城)」を目指す途中に…

「龍護寺」があります。

境内に入るとスグ右側に…

「明智光秀公御霊廟」があります。

コレが御霊廟です。

肖像画も飾られているね。

この石碑には「明智光秀公出生地」と彫られています。

家紋「丸に二つ引き」の明智遠山氏と桔梗紋の土岐明智氏の二系統になります…遠山の系統からは「遠山景元(遠山の金さん)」が排出されました。

「龍護寺」の門を入ってみると…

中はこんな感じでした。

ココ「明智」も1時間20分しか計画してないんでね…もう次行きます。

コレは何だったんだろ?

コレは…

「絵画館」だって。

コレは「大正浪漫館」です。

ココにも「大河ドラマ館」あるの知ったの名古屋に来る直前か着いてからだったかもな…入口には「明智光秀」像があります。

「大河ドラマ館」は明日の岐阜で観ると思ってたからさ…コッチはサブ会場みたいな感じかな?
そういや2016年の大河ドラマ「真田丸」のとき、多分、信州上田にメインがあって…俺が観た九度山の大河ドラマ館はサブだったんだね。

「大河ドラマ館」も各地で観たなぁ~…さすがに「西郷どん」の鹿児島には行ってないけど。(篤姫のときはタイミング良く観れた)

まぁ中は撮影禁止のトコが多いので…「木村文乃」ちゃんはカワイイです。

甲冑は本物でしょうか?

コレは「旧三宅家」です。

コレは「明智光秀公学問所・天神神社」です。

道はこんな感じ…雨が降ってるんで、ちょっとヤバいかな。

「明智城(白鷹城)跡」登城口まで来たけど…ココで引き返すことにしました。

コレは「大正村役場」です。

チラっと中を覗いてみただけで出ました。

銀行もオシャレな造りだなぁ。

コレは「浪漫亭」です。

お土産屋ですかね?

横の観光案内所で「御城印」なるモノを初めて購入しました…今、神社の「御朱印」の他に城や鉄道(鉄印)も販売してるんだよ。
今回「白鷹城」の御城印を買ったけど…俺が今までで行ったことある城のも今から集め出したら大変だわ。

大正時代と聞いて思い浮かぶのは…「はいからさんが通る」と最近では「鬼滅の刃」かな。

明智駅内の待合所です。

「くもじい」って聞いたことあるけど、「てつじい」か…どこでも使える名前じゃん。

492歳は何年のときのだろう?…でも492歳じゃ中途半端じゃん。

11:27「明智」発の明知鉄道に乗りました。

途中の「極楽」駅です。

時間があればココや「岩村」でも降りてみたかったけどね。
12:15「恵那」に着き…14時ごろ「名古屋城」に行って御城印だけ買おうとしたら…今、門を入るトコから入場券買わなきゃダメなんだね。
もう城は何回か入ってるし…今、天守も耐震工事中らしいじゃん…だから「御城印」も諦めました。
また今度、余裕があるときに入場料払って、中で御城印買うわ。

それから「上前津」で降りて「亀嶽林萬松寺」へ…織田信長の父「織田信秀」の墓があるんだけど公開してないのかな?
その後「ヨドバシカメラ」とか買い物に行ったんだけど…名古屋城、万松寺、ヨドバシ…全部ムダ足になったわ。
そして、15:45ごろ「ナゴヤドーム」に行きました。

7月15日(水)
2日目は5時すぎにネットカフェをチェックアウトし…不要な荷物をコインロッカーに預けて身軽にしました。

「大垣」経由で7:00チョイ前に「米原」で降りました。

駅から10分くらい歩いたかな…

畑の中にポツン…とありました。

「大谷吉継首塚」です。

ココ見つけたの出発の3日前くらいだったかな?今日の朝一はコレをハントするためだけに「米原」まで来ました。

関ヶ原の合戦(1600年)で、西軍(石田三成)の参謀として奮迅の働きをした「大谷吉継」(1559~1600)の首塚と伝えられる石塔です。
関ヶ原での「小早川秀秋」の裏切りによって、西軍の敗北を悟った吉継が、敵に首を渡さないよう「湯浅五助」の介錯で自刃し、甥の僧「祐玄」が首を錦の袋に入れて、敦賀への逃亡の途中に、この地に埋め隠したといわれています。

それから8:15ごろ「岐阜」に着きました。

駅前の「織田信長」もマスクしてるよ。

駅前からバスに乗り…

「岐阜公園歴史博物館前」で降りました…山の上に「岐阜城」が見えます。

もうココに来るのも何度目だ?

去年のナゴド観戦のときも来てるからね。

「金華山ロープウェイ」乗場に行くと…

中には「斎藤道三(本木雅弘)」の蝋人形?がありましたー

今日はロープウェイで「岐阜城」には行かず、「御城印」だけ買いました。

そして「大河ドラマ館」に入りました。

またザックリ見て出ます。

写真撮影禁止の展示が多いからさ。

パネルは大体OKなんだよな。

甲冑は長谷川光秀のだね。

コチラは元木道三の。

信長の美濃攻略で「竹中半兵衛」は出てくるのかなぁ?

昨日の恵那とメンツが違うんだね~(光秀はどっちにもある)

時間に余裕が無いので長居はしませんでした。

それからバスで「名鉄岐阜」駅へ。

「犬山遊園」で降りました。

これから向かうのは「桃太郎公園」です…「桃太郎」って岡山県じゃないの?

去年はこの「犬山遊園」から「犬山城」に行ってるけどね…今日はまず「桃太郎公園」に行ってからです。

駅から約3Kmくらいかな…土日だったらバスあったんだっけ?

歩いてる途中のガードレール?にも桃太郎。

歩道も無くなり…こんな道を歩いてます。

横に流れているのは「木曽川」です。

途中には「不老の滝」がありました。

暑い…どこまで行けばイイの?

ようやく着いた?

コレが「桃太郎神社」ね…

鬼・キジ

イヌ・サル

宮司さん?

洗濯岩にバアさんの足跡が残ってる?マジか

奥にも鳥居がありますね。

イヌ・サル

桃太郎誕生~

茂みに鬼がいるぞー…そして階段の途中にじっちゃん。

上に行くと…鬼を従えちゃった?

左手には社殿があります。

コレも鳥居なのかな?桃型鳥居?

ピーチいっぱい。

絵馬も桃型があるんだね。

ピンクのは特別なのかな?

右手には宝物館と社務所があります。

宝物館か…

きび団子作ってるのかな?

せっかくスゲェ歩いて来たんで…宝物館に入ってみることにしました。

さっきの社務所の入口に¥200入れて入ります…中は撮影禁止でしたが、まぁそんな大したモンありませんでした。

成敗

別角度から。

凱旋桃太郎。
そしてまた来た道を歩いて帰りましたとさ…

犬山遊園駅に戻って来たよ。

これから「犬山城」を目指します。

ココも去年来ているんで、御城印を買いに来ただけですわ。

近道?

ココも名古屋城と同じで中に入らないと御城印買えないのか…
でもあんま時間無いんで城には入らず、中の土産物屋を見ると…どうやら御城印はココで売ってないんじゃんよ。
入場券売場に戻ると「あれ?もう帰って来たんですか?」と…御城印を買いに来ただけなのにココで売ってない事を訴えると「事務所で聞いてみたらどうですか?」と教えてくれたんで、事務所に行って事情を説明(まだ天守にも上がっていないし)して入場券を払い戻してもらえました。

御城印はこの観光案内所で売ってたんだよ~

城下町を通って…犬山駅から名鉄に乗り…

「新清洲」で降りました。

ココは「清洲公園」です。

織田信長像と…

濃姫像があります。

清洲城は今、工事中っぽいね…まぁココも御城印だけ買いに来たんだけどさ。

ココは「清洲古城跡公園」です。

「清洲ふるさとのやかた」で御城印を買いました。

営業中…って言ってもコレじゃあね。
俺、けっこう清洲城の外観は好きなんだけどさ…それが見れなかったのは残念だったな。

あ、新幹線…
今日もナゴヤドーム行きました。

犬山城(観光案内所)で御城印帳、恵那駅で鉄印帳も買いました。
鉄印帳はもう再販したかなぁ?けっこう人気があって各路線(共通)で、けっこう完売してたんだよ。

順番変わるけど…犬山城の御城印帳なのでトップは犬山城の御城印にしました。

稲葉山城と岐阜城は同じ城…ただ稲葉山城は数量限定で販売されているので買いました。

白鷹城と清洲城です。

明知鉄道の鉄印です…全40路線あるんだっけか?コレ全部集めるのはキツいな、全国だし。
鹿島臨海鉄道も入ってるんで…今度「大洗」に行くことがあったら1路線ゲットできるけどさ。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 健康診断受けられず | トップ | Why? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本武尊・源平・戦国史跡めぐり」カテゴリの最新記事