
今日は「三浦海岸 桜まつり」に行って来たよ


ホントは9時台には行ってる予定だったけど、昨日(金曜)も残業し…今日も午前中だけ出勤になっちゃってさ。

最近、新製品の立ち上げで忙しくて…金曜の残業中に帰って来た上司が急ぎの仕事持ち帰って来てね。

それで急に午前のみ土曜出勤になっちゃったんだよ…でも午前4時間だけじゃ、一緒に出勤した課の先輩共に仕事終わらなかったわ。

製造も何人か出勤してたんだけど、彼らが午前4時間で上がってしまうと俺らもそれに合わせないといけないのでね…でも70%くらいは終わったんで、あとは月曜何とかなるでしょう。

…でね、もし仕事が長引いたり、天気があんま良くなければ真っ直ぐ帰って、明日(26日)行ってみるつもりだったんだけど…天気も良かったし、12時までとも聞いてはいたから、一応カメラとか持って出勤してたんだよ。

仕事も12時で打ち切られ、天気も快晴だったんで…帰りは父の死後初めて京急久里浜駅まで歩き、そして三浦海岸まで行きました。


知名もえか「着いたね、三浦海岸」

岬明乃「うん、河津桜楽しみだね~」

立石志摩「何コレ?」


12:41三浦海岸駅に着いて…唖然、もう葉桜じゃんよ。



とりあえず、京急沿線を歩いてみたけど…3月5日に行った去年よかダメじゃん。


柳原麻侖「おいおい、どうなっちまってんでい…桜が無えじゃんかよぉ」

西崎芽依「うぉぉ、やっぱ先週来ておけば良かったかぁ」

知床鈴「もうこんなに散っちゃうなんて早いですよぉ」

納沙幸子「じゃあキャベツ畑なんてどうでしょう」

ヴィルヘルミーナ「まぁ来月は衣笠山に桜観に行こうな」


写真はエフェクト効かせてピンクの多いトコ撮ってるからキレイに見えるだけ。



コレはガッカリだね…先週行ってりゃまだ満開に近かったよなぁ、でも休みが日曜だけだったから今日に延期したのにね。



去年がけっこう葉桜だったんで(去年よか)1週間前に来たのに去年よか葉桜かよ…



一応、事前にイエローハッピートレインの運行時間はチェックしておいたんだよ。



人はいっぱい来てたよ…中国語もよく聞こえてきてたけど、コレじゃあ皆ガッカリだよね。

だから小松ヶ池の方まですら行かなかったよ…


和住媛萌「あ、私、花粉症ってワケじゃないですよ」


「三浦海岸 桜まつり」は2月11日から開催されているんだけど…開催日から1週間くらいが見ごろっぽいな。

3月12日まで「桜まつり」なんだけど…ほぼ終わりだな、もう来年に来たほうがイイよ。

「桜まつり」期間中=桜が満開…と思わず、開催初日で8分くらい咲いてるって思ってればイイのかもね。



それから三浦海岸のダイソーに行く途中で砂浜に出てみたよ…若いころは何度か焼きに来たことあるけどさ。

でも今日は暑くなったね…雲なんて夏の入道雲みたいじゃない?



岬明乃「え~っ、2人ともどうしたの



コレは毎年、駅標がピンクに変わるみたいね。

帰りは汐入で降りて、市民割メニューを食べるために「ハングリーズ」に行ってみたけど…

宗谷ましろ「またCLOSEDか…ツイてない」
また明日、行ってみるけど…いつ営業してるの?もう家に帰って昼メシ食おうかと思ったけど…せっかくだから「どぶ板食堂ペリー」に行ったよ。


立石志摩「カレー

コレは市民割メニューの海上自衛隊認定・潜水艦「うずしお」カレー(半額で¥600)なんだけど…

チラシの写真と全然違くね?ゴハンは盛られていないし、具なんてほとんど無いじゃんよ…海軍カレーじゃないんで牛乳とサラダも付かずなんでフツーに¥600でお釣りがきてもオカシくないショボさ。

市民割じゃなく、ちゃんと¥1,200出して食えばチラシの写真のような盛り付けになるのかねぇ?

市民割、満足感も、市民割…コレならココ壱で食べたほうがイイぞえ。

さて…三浦海岸の河津桜は今年はもう終わりだね…来年、もうちょっと早く来て満開の様子を観てみたいよ。

2年続けて葉桜観ちゃいましたからね…来年リベンジせにゃ。

そして来月はソメイヨシノだよね…地元以外のサクラも観に行ってみたいよな~、そうだ



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます