シャンプー後、ダンナの膝の上でくつろぐ半蔵。
シャンプーして、お刺身もたらふく食べて、満足げに寝る半蔵。
一体、この3週間弱の間、どこでどんな冒険をしていたのか・・・。
報告してもらいたいもんです(笑)
でも、しゃべれない半蔵。
なので、抱っこした時の軽さとか、ゴツゴツ浮き出た背骨とか、吐き戻した虫(?)とかウンチの黒さとか、そういうので推測するに・・・。
多分今までロクなもん食ってなかったね・・・(涙)
ところで、どうやって半蔵を発見したのか。
きょうはダンナがお休みだったので、午後からありちゃん情報の某食堂(郵便屋さんの溜まり場)に張り紙をさせてもらいに行ったらしいのですが、その後私が仕事から帰ってきて遅いお昼を2人で食べていたら、携帯に見知らぬ番号から電話が!
「早速情報か!」
電話を取ると、本当にさっき食堂にいたという郵便屋さんでした。
「探してらっしゃる黒猫に多分間違いないと思うんだけど、いましたよ、青い首輪の猫!」
案内してくれるというので、車で3分で食堂前まで駆けつけました。
バイクで先導してくれる親切な郵便屋さん。
そして・・・ついたその家の車の前に、まさに青い首輪の黒猫が!!!
「は・・・半蔵・・・???」
尻尾が・・・まん丸でした(涙)
半蔵じゃなかった・・・・ガックシ。
「あら~~・・・違ってましたか~~、そっくりだと思ったんだけどね~。」
たしかにパッと見、すごく似てたので、郵便屋さんが間違えるのもムリはないと思いつつ、丁寧にお礼をいうと
「また、気をつけて見ときますわ!」
と、配達に向かわれました。
仕事中だったのに・・・ありがとう、郵便屋さん。
がっくりと肩を落としつつ、車に乗り込み家に戻る途中・・・。
家の近くの民家のガレージ前を通り過ぎようとして、突然ダンナが
「んん???!」
と、車をバック!
ワタシは助手席側の外を見ていたので、あわてて運転席側の外を覗き込むと・・・。
なんと、そのガレージのシャッターが少し開いていて、その隙間から黒猫がこっちをみていたのです。
そして、よ~~~く首輪を見てみると・・・。
「半蔵じゃーーーーーー!!!!!」
車を降りて近づくと、最初私達のことがわからなかったようで、顔つきがすっかりノラ化してましたが、しばらく呼んでいたら、ゆっくりと近づいてきました・・・。
そして捕獲!(笑)抱っこ!
キャリーバッグに詰め込み、自宅へ直帰!
・・・自宅から歩いて3分のところでした・・・。
何度もその界隈は探して歩いたのに・・・。
ガレージに閉じ込められてないかと、見に行った時はシャッターも開いてたし・・・。
いつそこに入ったのか??
ナゾです。
迷い猫の探し方をネットで調べたりしてた時、近所をよく探したほうがいいと書いてあったけど、ホントにそのとおりでした。
それにしても、すごい偶然の積み重ね。
こういうこともあるんですね~~~。
某食堂さんに神がかり的なものがあるかも知れません。
(以前、子犬を探している方が、やはり張り紙をしてもらったらすぐに見つかったことがあるらしい)
和歌もかなり効いた感じだな~~~。
家に帰った半蔵、常食だったカリカリ(ドライフード)を出すと、まるで子猫の時拾った頃のように、むさぼり食ってました
よっぽどおなかすいてたんだね・・・。
夕方からの仕事帰り、早速首輪につけるネームプレートを購入。
でも・・・しばらくは室内だけでガマンしてもらおうかな。
とりあえずは、クロのこともないがしろにせず、半蔵との共存に慣れてもらわないと、と思っています。
(クロもきょうは首輪をなくして、ノラ化しそうな勢いだったので、首輪を買ってきてあげました。)
さて、半蔵とダンナと川の字で寝ます
本当に色々な方々に、心から御礼申し上げます。
シャンプーして、お刺身もたらふく食べて、満足げに寝る半蔵。
一体、この3週間弱の間、どこでどんな冒険をしていたのか・・・。
報告してもらいたいもんです(笑)
でも、しゃべれない半蔵。
なので、抱っこした時の軽さとか、ゴツゴツ浮き出た背骨とか、吐き戻した虫(?)とかウンチの黒さとか、そういうので推測するに・・・。
多分今までロクなもん食ってなかったね・・・(涙)
ところで、どうやって半蔵を発見したのか。
きょうはダンナがお休みだったので、午後からありちゃん情報の某食堂(郵便屋さんの溜まり場)に張り紙をさせてもらいに行ったらしいのですが、その後私が仕事から帰ってきて遅いお昼を2人で食べていたら、携帯に見知らぬ番号から電話が!
「早速情報か!」
電話を取ると、本当にさっき食堂にいたという郵便屋さんでした。
「探してらっしゃる黒猫に多分間違いないと思うんだけど、いましたよ、青い首輪の猫!」
案内してくれるというので、車で3分で食堂前まで駆けつけました。
バイクで先導してくれる親切な郵便屋さん。
そして・・・ついたその家の車の前に、まさに青い首輪の黒猫が!!!
「は・・・半蔵・・・???」
尻尾が・・・まん丸でした(涙)
半蔵じゃなかった・・・・ガックシ。
「あら~~・・・違ってましたか~~、そっくりだと思ったんだけどね~。」
たしかにパッと見、すごく似てたので、郵便屋さんが間違えるのもムリはないと思いつつ、丁寧にお礼をいうと
「また、気をつけて見ときますわ!」
と、配達に向かわれました。
仕事中だったのに・・・ありがとう、郵便屋さん。
がっくりと肩を落としつつ、車に乗り込み家に戻る途中・・・。
家の近くの民家のガレージ前を通り過ぎようとして、突然ダンナが
「んん???!」
と、車をバック!
ワタシは助手席側の外を見ていたので、あわてて運転席側の外を覗き込むと・・・。
なんと、そのガレージのシャッターが少し開いていて、その隙間から黒猫がこっちをみていたのです。
そして、よ~~~く首輪を見てみると・・・。
「半蔵じゃーーーーーー!!!!!」
車を降りて近づくと、最初私達のことがわからなかったようで、顔つきがすっかりノラ化してましたが、しばらく呼んでいたら、ゆっくりと近づいてきました・・・。
そして捕獲!(笑)抱っこ!
キャリーバッグに詰め込み、自宅へ直帰!
・・・自宅から歩いて3分のところでした・・・。
何度もその界隈は探して歩いたのに・・・。
ガレージに閉じ込められてないかと、見に行った時はシャッターも開いてたし・・・。
いつそこに入ったのか??
ナゾです。
迷い猫の探し方をネットで調べたりしてた時、近所をよく探したほうがいいと書いてあったけど、ホントにそのとおりでした。
それにしても、すごい偶然の積み重ね。
こういうこともあるんですね~~~。
某食堂さんに神がかり的なものがあるかも知れません。
(以前、子犬を探している方が、やはり張り紙をしてもらったらすぐに見つかったことがあるらしい)
和歌もかなり効いた感じだな~~~。
家に帰った半蔵、常食だったカリカリ(ドライフード)を出すと、まるで子猫の時拾った頃のように、むさぼり食ってました

よっぽどおなかすいてたんだね・・・。
夕方からの仕事帰り、早速首輪につけるネームプレートを購入。
でも・・・しばらくは室内だけでガマンしてもらおうかな。
とりあえずは、クロのこともないがしろにせず、半蔵との共存に慣れてもらわないと、と思っています。
(クロもきょうは首輪をなくして、ノラ化しそうな勢いだったので、首輪を買ってきてあげました。)
さて、半蔵とダンナと川の字で寝ます

本当に色々な方々に、心から御礼申し上げます。
「ただいま~」
本日午後3時、自宅近くの民家倉庫にて半蔵発見、捕獲!(笑)
画像のみ携帯からアップです。詳細は夜更新します~!
関係者各位の皆様、ありがとうございましたm(__)m取り急ぎ御礼申し上げます。
本日午後3時、自宅近くの民家倉庫にて半蔵発見、捕獲!(笑)
画像のみ携帯からアップです。詳細は夜更新します~!
関係者各位の皆様、ありがとうございましたm(__)m取り急ぎ御礼申し上げます。
画像は、半蔵が今の家の寝室で爆睡中の姿。
半蔵が帰ってこなくなって、2週間と2日目。
引越ししてから1ヶ月、外に出さないで気をつけていました。
あちらの家では山ひとつテリトリーだったのでは、と思うくらい思う存分外を堪能していた暮らしから一転、いわば軟禁状態。
しかも、ヘンなじじい(私の実父)とガンコそうな先住黒猫(クロ♂11歳)がいる暮らし。
思ったよりおびえもせず、クロのエサを勝手に食べたり、クロのトイレを使ったり、クロに鼻面近づけて挨拶したり、心配された下痢にもならず(半蔵はストレスが溜まると下痢になりやすい)、意外に早くこっちの生活にも慣れてきたな~と勝手に思っていました。
でも。
人間さまの勝手で、引っ越して、家から出られなくなったら、そりゃイヤだよね。
いつも、ダンナの部屋から外へ出る入り口のところで、じーっとドアを見つめていた姿が目に焼き付いています。
どこにいるのかなぁ・・・半蔵。
会いたいなぁ。
泣いて泣いて、それでもまだ夜寝る時は涙が出てきます。
向こうの家の思い出ごと、半蔵が持って行ってしまったような気持ちです。
ビラを貼ってまわったり、近所を探したり、情報が入れば駆けつけたり(いまだ有効な情報はありません)、市役所の環境業務課にも連絡してもらうように言っていて、事故にあった猫でそれらしき猫がいるという情報で、確認するまで夜も寝られなかったり(結局、その事故にあった猫はお腹が白かったので違うということが判明)。
家の台所のリフォームも無事終わって、ほんとならすっきりした気持ちでいるはずなのに、いつも小石を飲み込んだように気が晴れません。
本当なら、前の家から持ってきたダイニングテーブルのイスの上に半蔵が丸くなって寝ていて、綺麗になったキッチンで楽しく料理とかしてるはずだったのに。
クロが時々、なぐさめるように抱っこをせがんできます。
(本当は抱っこされるのがキライなくせに)
でも、おまえは半蔵じゃないんだよね・・・。
迷い猫が帰ってくるというおまじない(和歌)をダンナがネットで見つけてくれました。
きょうは和紙にそれを書いて、玄関に貼ったりしました。
いつも半蔵が使っていた食器を、逆さにふせて勝手口のところに置いたりもしました。
お刺身もいつも用意してるよ。
早く帰っておいで。半蔵。

宮崎市希望が丘近辺で、こういう首輪をしている黒猫、又は首輪そのものが落ちているのを見つけたらメールでご一報下さい。
注:鈴は取れています。首輪の状態ももっと古くなっています。
mew-han@mail.goo.ne.jp
半蔵が帰ってこなくなって、2週間と2日目。
引越ししてから1ヶ月、外に出さないで気をつけていました。
あちらの家では山ひとつテリトリーだったのでは、と思うくらい思う存分外を堪能していた暮らしから一転、いわば軟禁状態。
しかも、ヘンなじじい(私の実父)とガンコそうな先住黒猫(クロ♂11歳)がいる暮らし。
思ったよりおびえもせず、クロのエサを勝手に食べたり、クロのトイレを使ったり、クロに鼻面近づけて挨拶したり、心配された下痢にもならず(半蔵はストレスが溜まると下痢になりやすい)、意外に早くこっちの生活にも慣れてきたな~と勝手に思っていました。
でも。
人間さまの勝手で、引っ越して、家から出られなくなったら、そりゃイヤだよね。
いつも、ダンナの部屋から外へ出る入り口のところで、じーっとドアを見つめていた姿が目に焼き付いています。
どこにいるのかなぁ・・・半蔵。
会いたいなぁ。
泣いて泣いて、それでもまだ夜寝る時は涙が出てきます。
向こうの家の思い出ごと、半蔵が持って行ってしまったような気持ちです。
ビラを貼ってまわったり、近所を探したり、情報が入れば駆けつけたり(いまだ有効な情報はありません)、市役所の環境業務課にも連絡してもらうように言っていて、事故にあった猫でそれらしき猫がいるという情報で、確認するまで夜も寝られなかったり(結局、その事故にあった猫はお腹が白かったので違うということが判明)。
家の台所のリフォームも無事終わって、ほんとならすっきりした気持ちでいるはずなのに、いつも小石を飲み込んだように気が晴れません。
本当なら、前の家から持ってきたダイニングテーブルのイスの上に半蔵が丸くなって寝ていて、綺麗になったキッチンで楽しく料理とかしてるはずだったのに。
クロが時々、なぐさめるように抱っこをせがんできます。
(本当は抱っこされるのがキライなくせに)
でも、おまえは半蔵じゃないんだよね・・・。
迷い猫が帰ってくるというおまじない(和歌)をダンナがネットで見つけてくれました。
きょうは和紙にそれを書いて、玄関に貼ったりしました。
いつも半蔵が使っていた食器を、逆さにふせて勝手口のところに置いたりもしました。
お刺身もいつも用意してるよ。
早く帰っておいで。半蔵。

宮崎市希望が丘近辺で、こういう首輪をしている黒猫、又は首輪そのものが落ちているのを見つけたらメールでご一報下さい。
注:鈴は取れています。首輪の状態ももっと古くなっています。
mew-han@mail.goo.ne.jp
ここ数日、半蔵くんは全然外に行きたがりません。
たいていいつも昼間人がいないときは部屋で爆睡、夜になると
「出せー出せー!」
とばかりに、勝手口の前で鳴きまくったりするのですが、最近はいつ見てもソファで寝ています。
たまーに動いたかと思えば、ゴハンかトイレか。
別に、体調が悪い感じでもないし、食欲もあるし、何より寝姿が幸せそうだ(笑)
うーん。
季節の変わり目だからでしょうか。
あ、こないだご近所の『ももちゃん』(黒のラブラドールレトリバー)に、追っかけられたのが、尾を引いてるのか・・・?
そういえばご近所の子供の声がしても
「ドキッ
」
って感じで、目を見開いてるし。
夕べはTVドラマでウチと全く同じ玄関のチャイムが鳴ったら、それにも反応してたなー。
キミは犬か(笑)
ちょっぴり秋のムードただよう、半蔵くんです。
たいていいつも昼間人がいないときは部屋で爆睡、夜になると
「出せー出せー!」
とばかりに、勝手口の前で鳴きまくったりするのですが、最近はいつ見てもソファで寝ています。
たまーに動いたかと思えば、ゴハンかトイレか。
別に、体調が悪い感じでもないし、食欲もあるし、何より寝姿が幸せそうだ(笑)
うーん。
季節の変わり目だからでしょうか。
あ、こないだご近所の『ももちゃん』(黒のラブラドールレトリバー)に、追っかけられたのが、尾を引いてるのか・・・?
そういえばご近所の子供の声がしても
「ドキッ

って感じで、目を見開いてるし。
夕べはTVドラマでウチと全く同じ玄関のチャイムが鳴ったら、それにも反応してたなー。
キミは犬か(笑)
ちょっぴり秋のムードただよう、半蔵くんです。
半蔵の顔の腫れも、ずいぶんひいてきました。
んが。
今度は実家のクロが、同じように(いやもっと)顔を腫らし、病院に行くハメに~(涙)
先週くらいから、どーも右頬の下が腫れ気味だなーとは思っていたのですが
今週に入ってから、どんどん腫れが増してきて、ついに昔の宍戸錠状態に!
なので、きのう病院に連れて行ってきました。
たまたまダンナもお休みだったので、午前中の仕事が終ったあと、ダンナに連絡して実家まで来てもらい、クロを捕獲(爆)
無理矢理に、キャリーバッグ(新品)に押し込んで、いざ出発!
しかし。
車内であまり鳴かない半蔵と違って、クロは昔から車がニガテなせいか
この世のものとは思えない声で鳴くのです・・・。
聞いていると、まるで人間のよう。
「あおー!あおー!」
と叫ぶその声に、思わず
「あかー!きいろー!」
と、反応するバカ夫婦
病院に到着すると、鳴き声はピタリとやみ、診察台でも大人しくしてました。
介助の女の子にも
「大人しいですねー」
と感心されるほど(笑)
実は腰が抜けかけてびびっていたのではないかとひそかに思いましたが。
結局、腫れの中身は膨大な膿。
ケガが見当たらなかったのと、あんまり痛がってないように見えたので、化膿とは思いませんでした・・・。
でも逆にヘンな腫瘍とかだったらどうしよーと思っていたので、安心したけど。
切開して、どばーっと膿を出し、抗生剤をもらって帰りました。
そこの先生は、気功もやっているので、気を送ってもらってずいぶんラクになったかに見えるクロ。
自宅に帰ると、とっとと外に出て行きました・・・。タフなやつ。
それにしてもいつケガしたのかな~。
またケンカしたんだろか。
半蔵といい、クロといい、毎回顔にケガしてくるなんてホント
ケンカの引き際を知らないヤツらだ・・・(笑)
きょう、実家に行って抗生剤を飲ませのですが、まだ顔は少し腫れてました。
剃った毛の部分が痛々しい・・・。
もう年なんだから、あんまりケンカしないでくれよーと思うワタシ。
金曜日、もう1回診せることになっています。
うーむ。
なんだか病院通いばっかだなぁ・・・。
んが。
今度は実家のクロが、同じように(いやもっと)顔を腫らし、病院に行くハメに~(涙)
先週くらいから、どーも右頬の下が腫れ気味だなーとは思っていたのですが
今週に入ってから、どんどん腫れが増してきて、ついに昔の宍戸錠状態に!
なので、きのう病院に連れて行ってきました。
たまたまダンナもお休みだったので、午前中の仕事が終ったあと、ダンナに連絡して実家まで来てもらい、クロを捕獲(爆)
無理矢理に、キャリーバッグ(新品)に押し込んで、いざ出発!
しかし。
車内であまり鳴かない半蔵と違って、クロは昔から車がニガテなせいか
この世のものとは思えない声で鳴くのです・・・。
聞いていると、まるで人間のよう。
「あおー!あおー!」
と叫ぶその声に、思わず
「あかー!きいろー!」
と、反応するバカ夫婦

病院に到着すると、鳴き声はピタリとやみ、診察台でも大人しくしてました。
介助の女の子にも
「大人しいですねー」
と感心されるほど(笑)
実は腰が抜けかけてびびっていたのではないかとひそかに思いましたが。
結局、腫れの中身は膨大な膿。
ケガが見当たらなかったのと、あんまり痛がってないように見えたので、化膿とは思いませんでした・・・。
でも逆にヘンな腫瘍とかだったらどうしよーと思っていたので、安心したけど。
切開して、どばーっと膿を出し、抗生剤をもらって帰りました。
そこの先生は、気功もやっているので、気を送ってもらってずいぶんラクになったかに見えるクロ。
自宅に帰ると、とっとと外に出て行きました・・・。タフなやつ。
それにしてもいつケガしたのかな~。
またケンカしたんだろか。
半蔵といい、クロといい、毎回顔にケガしてくるなんてホント
ケンカの引き際を知らないヤツらだ・・・(笑)
きょう、実家に行って抗生剤を飲ませのですが、まだ顔は少し腫れてました。
剃った毛の部分が痛々しい・・・。
もう年なんだから、あんまりケンカしないでくれよーと思うワタシ。
金曜日、もう1回診せることになっています。
うーむ。
なんだか病院通いばっかだなぁ・・・。