さてさて、お宿編です。
実はこの旅を思い立ったのは当日の1週間前でした(笑)
どうせGWだからどこも空いてないよなぁと思いつつ、じゃらんやるるぶのサイトを巡っていたら、意外に空きがちらほらと。
GW前半は休日が飛び飛びだったせいもあるかも…。
口コミの評判も良い、別府湾に面した老舗のホテル(旅館?)を予約しました。
現地に到着し、駐車場が分かりづらかったのでどこに停めたほうがいいか旅館の前で下りて聞こうとすると、道路脇にに立っていた従業員の方々が数名だだーーっと車に駆け寄って来られて、建物横の駐車場まで案内してくださいました。
そして一人の男性の方が「あとは移動させますから~」とにこやかに運転席のダンナと交代し、 他の方々が口々に「いらっしゃいませ」「ようこそお越しくださいました」「あ、お荷物お部屋にお持ちしますね」等々至れりつくせりの出迎えサービス!!
いやーーーびっくりでした。
すごく良心的な価格で、このお出迎えサービスは嬉しかったです。
宿泊プランに書いてあったとおり、別府湾に面したオーシャンビューのお部屋に案内されました
ちと写真がわかりづらいですが窓の外には海が広がってます。
窓辺に近づくとこんな感じ。
建物はかなり古いのですが、お掃除が行き届いているのと、あちこちリフォームもしてあってこざっぱりしていました。
あと、窓辺にマッサージチェアがあって、無料でいくらでも使っていいというのがまたまた良心的。
ダンナ大喜びで使ってました(笑)運転の疲れ癒せるよね~。
到着後夕食までの間に、大浴場でひとっ風呂。
夕食は嬉しいお部屋食~!(予約プランではお食事処になってたのでこれあちらのご好意だと思います。)
じゃーん!(お刺身の上に乗ってた紙をそのままで撮ってしまった)


お肉は自分で焼きます。

デザートもついてた。
これにビールとご飯だったので、食べきれないかも~と最初思いましたが全くの杞憂でした
ぺろっと完食!!
あ、揚げ物がなかったからかも知れません。
食事のあとは、こっそり持ち込んだビールとつまみでダラダラと過ごし…。
夕方入りそびれた展望露天風呂にも入りました。
写真はありませんが、夜の海に漁り火が浮かんで、それを観ながらの露天風呂は最高の気分でした。
そうそう!この日はちょうど仙台で羽生くんが凱旋パレードをやった日だったんですよね~。
夜のニュース番組もしっかり観ましたよ
翌朝。
日の出が見たかったので5時半起床(笑)
いやーーーー絶景!!

せっかくなのでまた展望露天風呂にも入りました。
最初誰もいなかったので写真パチリ。

朝食は、お食事処でした…写真撮るの忘れた。りっぱな和食膳で朝から満腹
チェックアウト後のお見送りも丁寧にしていただき、本当に満足してリラックスできたお宿でした~!!
さて、 2日目のこの日はダンナと「まっすぐ宮崎に帰るのももったいないね」という話になり、急遽湯布院の方に行ってみようということに。
ナビを駆使して、湯布院へGO!実は湯布院はダンナも私も初めて。
山道をどんどん上って行きます。

湯布院の温泉街は、狭い路地に沢山おしゃれな今時のお店が立ち並んでいて、大勢のお客さんでにぎわってました。
若いカップルが多い印象。
なんか、雑貨屋さんの店先が綺麗だったんでパチリ。

猫グッズのお店を見つけたので入りまーす。

店内はあふれんばかりの猫グッズ!
あれもこれも欲しいけど、ぐっとこらえて妹と姪へのお土産だけ買いました。
2階には本物の猫さんたちもいる…。ちょっと狭くて可哀相な感じ。


お店を出て、あんまり長居もできないので次はどこに行こうかね~とプラプラ歩いていたらダンナがこんな物を発見!

こ、これは??

大人一人500円だって!ここ入ってみようよ~!!
と言う事で、昭和世代の私たちはフラフラと足を踏み入れたのでした。
まだ続く