最近では、マハゼの次に餌をよく食べるカレイくん
本日、第一水槽の黒鯛の幼魚と一番小さいカサゴを、海にリリースした。
白点病の疑いがある為だ。
身体に白点がある訳ではない。
目視できる白点が付いる頃には、白点病後期~末期だと思う。
さらに、身体に白点が付く前に死んでしまうことも多い。
白点病の怖いところは、身体中に白点虫が取り付いて衰弱死することではない。
鰓に取り付き破壊し、魚を窒息死させて . . . 本文を読む
11/28
メゴチが仲間になりました。
座布団サイズのカレイ狙った外道です。
本命は0
11/30
ゴバンアジが亡くなりました
一週間くらい前に左目ポップアイになり、数日前に潰れて独眼になりました。
泳ぎっぱなしの回遊魚としては致命的ででした。。。
先週くらいから、カサゴらの食欲が落ちてます。
水温が下がっているからだと思われます。
少し早いですが、まず第二水槽にヒーター . . . 本文を読む
おお~! どれくらいあったん?!
なかなかのサイズ・・・ん?
これって、鈴虫とか入れるケースじゃない?!
・・・カレイが貼りついてるの貝殻よね?
左のアレって、エアーストーンよね?
で・・・何センチ?
13cmです(*^∇゜)bエヘ
去年は40cmオーバーが結構上がったのですがね~。
今年は、地元常連爺さんらも苦戦気味で、30台後半がボツボツとのこと・・・。
オイラ . . . 本文を読む
カサゴ27号/13cm
カサゴ28号/11cm
カサゴ29号/11cm
カサゴ30号/10cm
クロダイ10号/13cm
クロダイ11号/11cm
狭い隠れ家で身を寄せ合うカサゴ達(3匹居る)。
今度こそ、飼育が順調に行きますよーに。
ランキング参加中です! ポチっと応援ください!!
にほんブログ村 海水魚
blogramランキング
. . . 本文を読む