本日も、近くの釣り場へチョイ釣りに行って来ました。
少し出遅れの、朝5時過ぎに釣り場着。
人多杉~!!
歩いて歩いて、ようやく釣場を確保。
(さらに30分後・・・オイラの両脇に釣り人がやや強引に入って来て、人口密度大変)
週末にくわえ、来週天気が悪い影響だからか?
今回は、サビキはしないで、チョイ投げ釣りのみとした。
先週購入した石ゴカイが、さすがに冷蔵庫の片隅で弱っていた。
これを使う。
何 . . . 本文を読む
前回からの続き。
さて、サビキ釣りが終わったのが、午前6時である。
まだまだ十分時間がある為、場所をほんの少し移動して、投げ釣りをすることに。
狙いは、シロギス。
飼育用に、コッパガレイも欲しいところだが、もう涼しい避暑地(沖)に移動したらしい。
この釣り場では、昨今シロギスがホント釣れなくなってしまった。
変わって、ギマという魚が勢力をのばしている。
案の定、そのギマが時々釣れる。
20 . . . 本文を読む
日記が遅れております。。。
先週、自宅からもっとも近い海へ、釣行して来ました。
自動車で約20分程度で着くので、気軽によれる釣り場です。
でも、釣れる魚が少ないのが、難点か。。。
朝4時に現場着でしたが、毎日のように来る定年釣師らが、既に竿を並べておりました。
いやー、皆さん、朝早いねぇ。
まずはサビキ釣り。
豆アジは、やはり釣れていない。
サッパ(ママカリ)が、ぼちぼち釣れているそうなので . . . 本文を読む
先日、キス釣りに行きました。
キス少々、メゴチ・コッパガレイが多々。
コッパガレイだと思われるが、頻繁に餌を突き、いつのまにか餌が綺麗に無くなる。
いや、別の魚か?!
そして・・・釣れましたのよーーーーー!!
一年ぶりの再会!!! ※約一年前の記事はコレ。
この魚、一番大きくて28cm也。
このサイズだと、引きも強いねぇ。
縦置き出来る。
オブジェとして部屋に飾れますよ!
寂しげに鳴く?こ . . . 本文を読む
前回のコウナゴ釣りが不発だったので、昨日リベンジ釣行いたしました。
今年2回目の釣り。
初回と同様、独りで釣り場に向かう。。。
相手がコウナゴでは、釣り友らが重い腰を上げない。
釣り場に着けば、爺さん連中らいるので問題無いんだが、
片道一時間の移動時間がねぇ。
結果は・・・見事、不発!
30匹くらい釣れたけどさ。(稚アユ少々を含む)
唐揚げにしても、一口分じゃんね。
料理メンドクサ!
爺さん . . . 本文を読む