今日(10/4)朝4時、寒さで眼が覚めた。
薄い毛布一枚で寝ていたのだが、厚手の毛布を引っ張り出して再度寝た。
その際、室温をメモっておいたのだが、【18.6℃】であった。
そして、公私の用事が終わってmyルームに戻って来た15時。
室温は、【28.9℃】を記録していた。
昼と早朝の温度差は10℃。
ちなみにPC稼働中で、窓は閉めっぱなしの状態です。 昼夜共。
鑑賞魚店主の年金爺さんが言っ . . . 本文を読む
一応、白点病としての事件はクローズ。
引き続き『マラカイトグリーン連続殺魚事件』お送り致します(泣
実際・・・
イシダイ1号くん(体長10cm)・・・白点病で死亡
カサゴ8号くん(体長12cm)・・・中毒死濃厚
カサゴ9号くん(体長12cm)・・・とりあえず、海へリリース
カサゴ10号くん(体長9cm)・・・中毒死濃厚
マダイ4号くん(体長9cm)・・・水槽外脱出による窒息死
マハ . . . 本文を読む
白点病にもマラカイトグリーンの副作用にも、全く影響がないコトヒキ。
なぜ、汚れた河口付近に生息していないか不思議だ。
多分、塩分濃度の関係でしょうねぇ。 メジナも同様か?
汚れた河口付近には、ハゼ・セイゴ・ボラなどくらいしか居ない。
セイゴ・ボラは臭くて食べられないし、ハゼは激減している。
白点虫にもマラカイトグリーンの副作用にも、耐え切っているマハゼ。
時々、水面に向かって暴れ泳ぐので、全 . . . 本文を読む
元気だった頃のカサゴくん。
結論から言おう。
カサゴ3匹を、マラカイトグリーンの副作用で亡くしてしまった。
やや不調時のカサゴくん。
チョイ白っぽい?!
マラカイトグリーン液『ヒコサンZ!!』、投入2回目から3時間後。。。
漂白されたのか? 白いカサゴになりました。
翌朝。。。
亡くなる(ヒコサンZ2回目投入から)3時間前の大カサゴ。
亡くなりました、大カサゴ . . . 本文を読む
接写できるデジカメ撮影ではないのでわかりにくいが、顔に白粉状の白点虫。
胸鰭にも、白点。
喰われて、ボロボロ。
目視でも白点虫がわかる大きさ。
尾鰭は、出欠して少々赤く滲んでいた。
ここまで行くと、手に施しようが無い。
彼は、近場の海へリリース。
自然の力に期待したい。
ランキング参加中です! ポチっと応援ください!!
にほんブログ村 海水魚
blogramランキング
. . . 本文を読む