mero mama

meroのママになってく日記

ブロック製作_飛行機

2014年08月05日 | 今日の瑠星くん


気が付くと・・・・・ ブロックでこんな飛行機をつくり びゅーん

 『すごいじゃん りゅうせい そんなの いつから作れるようになったの

立体的で、ちゃんと飛行機に見えるものが出来ていたので、びっくりして聞いてみました。

 『え~とね・・・・きょう




違うバージョンもそそくさと作って 見せてくれました。


 りっぱ 

沖縄 食

2014年08月02日 | おでかけスポット

今回の島旅は、思いつき・ヒラメキの感覚を大事にして(笑)
ガイドブックは全く見ないで、自分達の流れと感覚で食事場所を決めてみました。


石垣市内をぶらぶら散歩中にみつけたココは、今回の一押し
いちばん気に入った euglena GARDEN(ユーグレナ・ガーデン)



ユーグレナ(和名:ミドリムシ)入りスムージー
海の後に嬉しいスムージーなのに、カラダにも優しくてボリュームもあって美味しい
全国展開すればいいのに~~~と思ったお店



そのお店の島野菜と自家製バジルソースのピザ
ゴーヤがピザにはいるなんてっ
緑がいっぱいピザ 



那覇:国際通りからむつみ橋通りに入ったことろにあったまんまるカフェの自家製アイス



年齢のせいか・・・・・おいしかったブルーシールの味が甘すぎるように感じる今日この頃・・・
閉店間際に朝食用のパンを買いに来たカフェの中にあった自家製のアイス

自家製に引かれて 緑茶アイスと南国フルーツアイスをいただきました。
優しい味で甘すぎなくて






サトウキビジュースがおいしいと感じさせてくれたお店
今までのサトウキビは一体なんだったんだ・・・・
ジュースがあかるい綺麗な透明色癖のないほどよい甘さ
やし屋さん!!ありがとう

お店おススメのかき氷

サトウキビの蜜に 昔ながらを感じたひととき~



やし屋のおねえさんとお話しをしていると、
大量のお土産を持たせてくれました。
『本当は捨ててしまうところだけれど、おやつには十分よ』と。
ありがたい ありがた~い



そして、お約束の公設市場
ここでであさぽんがハマッテしまったのは・・・・



なぜか・・・・(笑)紅ショウガ・・・・
『赤い から~いのもっとちょうだい』



ソーキそばの汁が赤くなるまで、入れてました・・・・



ゴーヤちゃんプル ソーキのせ
20代はそんなに好きだと思わなかった ゴーヤ
味覚がくるった・・・のか、はてまた・・・・年齢のせいか・・・・
こんな苦味がおいしいと感じるアラフォーになりました。
コラーゲンたっぷりのソーキを添えて・・・・



そして、はずせない オリオンビール
キンキンに冷えたジョッキがたまりませんっ
くぅ~~~~~~っ 沖縄だぁ!!!!!!!



ハワイのハレイワを思わせるお店づくりカフェ 島野菜カフェ
ちょっと遅めのお昼 ロコモコとタコライス 
まじうまっでしたっ




マンゴージュースといい色になってきたりゅうせい

天井が高くて 海が見えて 沖縄民謡とワイハ~っぽいごはん あいます




石垣島商店街のとおりから、1本中に入ったところにある居酒屋 一魚一会
漁師の居酒屋っぽい造りのお店が、石垣島らしさがあって第一印象で飛び込み

石垣のおさかなを一気に食べました。
ここも大正解
夏休み期間中の全席禁煙という張り紙にも、感謝感謝

高級なお店は一つもないけれど、十分満喫満足~
編集をしながら、また沖縄の空気の中で食べたいな~~~と思うのでした。

八重山の景色

2014年08月02日 | おでかけスポット
7月26日(土)から1週間 沖縄県八重山諸島を旅してきました。

たくさんの心にしみる景色 
目を閉じても見えてくる景色
おもわず 微笑んでしまう景色
満たされて 元気になりました。

八重山諸島 素敵です

この先 これでかなり元気に生きていける



一日に何度も虹に出会った西表島
スコールの後、りゅうせいは、じっと空を眺めて 誰よりも早く虹を発見してくれるんです。
『あっママ また虹みつけたよ



おだやかな海風と透明な海
じりじりと暑い日差しに この海に頭から 飛び込みたいっ
そう思わせる 海の色にキャーテンションアップ



砂を握るとその中にたくさんの星の砂
こんなにたくさん見れるなんてすごいです。
星の砂は、昔おじいちゃんからの沖縄土産で、そのほかに何の知識もありません。
星の砂海岸で、こんな風にふつうに見れて、
しかも、これは砂ではなくて、有孔虫の殻だということを初めて知りました。



お砂遊びが大ブームなあさぽんは、
サンゴでお砂の山
おおきいサンゴを見つけては、積み上げ積み上げ



海に誘って入ると とろ~ん



空を見上げて ぷか~ん



りゅうせいとあさぽんが 浮かんでいる間、
マスクとフィンを付けて 潜って海の中の様子を脳裏に刻んできました。




こんな近さで透明度が半端ないっ
この眺めを生でみせてあげたい







島時間と島の自然
島人のお話や、ちょっとした花が とても心地いい




抜けるような青空と白い砂






きっとこの先も忘れることのできない景色に出会いました。
海が大好きだっ

島が大好きだっ