しのび足スタイル

子育てしながら、猫育てしながら、作曲したり、編曲したり、ギター弾いたり、バードランドでPAしてます

キャンドルナイト大成功

2011年03月26日 | Weblog

私生活でも大変くやしく悲しい出来事があり

精神的に落ち着かない状態でのライブでしたが

皆さんの力のお陰でライブは大成功でした

やっぱりライブを通じて自分自身がパワーをもらっている事に最近気付きます

 

チャーリティドリンクもいっぱい注文が入り

おかげさまで義援金は最終的に2万弱との報告をケニヤンからも頂きました

 

オープニングアクトのTABALさん 

ご一緒して頂いたTAKE&AKIw/じゃいあんさん

ホントにありがとうございました

今回はアンプラグドでの『アイルビーゼア』なんと俺以外のメンバーがコーラスww

もはや恒例となっている??出演者全員でのコラボでトリステーザ

皆で歌うってやっぱり楽しいね

真面目にボイトレでもしようと思った瞬間です


お疲れさまです

2011年03月20日 | Weblog

まっきーさん

短い間だったけどお世話になりました

パテシエのまっきーさん

皆のまっきーさん

一家に一台まっきーさん

本日でフィオーレさん退社となりました

理由が幸せになる為なので仕方ないですが・・やっぱり寂しい

でも最後もしんみりとはせずまっきーさんらしく

素敵な家庭を築いてくださいまし

そんな今日はまっきーさんファン大集結で満員御礼でした

中村シェフのちび姉妹も登場

カワユス

俺もいつか娘が出来たら。。。多分働かないだろうな


3/26ケニヤンディナーライブにつきまして

2011年03月18日 | Weblog

本音だけ書きます 
正直な気持ち、やっぱり演奏がしたいです


色々な影響でライブの自粛が続く中、我々も中止の方向で考えながら 
昨日お店のスタッフと朝方まで打ち合わせをしてきました 

お店側もこの状況の中、贅沢なディナーを出す事にためらっていたけど 
本音は少しでも食をとおして笑顔がみたいと

考え方の違いから誤解や不快な気持ちにさせてしまうけど。。。 

お店と我々の思いが一致した以上、一生懸命やらせて頂きます

但し、当初予定していた 
『春の夜のディナーライブ』から『キャンドルナイト』と 
コンセプトを変えます 
電気は最低限の使用とし、ある限りのキャンドルで照らさせて頂くので 
店内も薄暗い事が予想され、『視覚的に』だけど 
お食事&演奏が満足に楽しめない可能性があるのでご承知おきください 

こんな状況だけど、心は閉ざさずに 
耳とおなかで感じてください
また、売り上げの一部を義援金にあてさせて頂くチャリティーライブともなります 

昨日、夜なべしながらケニヤンスタッフと書いた 
手作りイラストですウッシッシ
夜中だったので、ちょっとゆるいタッチですww 



すぐパニックなるこの世の中

2011年03月15日 | Weblog

食料品が無い

ガソリン渋滞

またしても情けない。。

インタビューを受けている人が言っていた

これで何かあったら逃げられると

明らかに普段の車を乗っていない人

冷静になれ

東京に住んでいて車で逃げられるはずがないのは

数日前に勉強していないのだろうか


どんどんと

2011年03月14日 | Weblog

今回の被害の大きさが明らかになってきます

被害を受けた皆様には心よりお見舞い申し上げるとともに
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます

今日はバイト先の会社に行ってきた

これだけ節電の必要性を訴えられているのに、会社に行けば暑いと言って

冷房をつけている始末。。

この会社大丈夫だろうか。。あまりにも情けなくなる

被災地の方は寒さとも闘っているのに

リース会社なんて1、2日休みにしても体制に影響ないと思うが

個人宅でみんな節電に協力して頑張っているのに、この会社はなんなんだろう



音楽の力

2011年03月13日 | Weblog

本日も予定通りフィオーレさんでの演奏

昨日に引き続き、やはり演奏する前までは正直微妙な思いが。。。

でも

楽しみに待っていてくれる人が既にお店にいらっしゃいました

また何かあって帰れなくなってしまう可能性もあるのに

逆に自分自身が勇気をもらっているようです

電力の問題もあるので色々な事を考量しながらになりますが

迷わず音楽をやっていこうと思います


ケニヤンカフェ唄の調べ

2011年03月12日 | Weblog

世の中が大変な事になっており

直前まで開催は迷いましたが、本日のカフェ唄決行しました

シンガーLICCAさんとの2ステージ

音楽を聴き癒され喜んでくれた方もおりました

大変な時だから自粛すべきか

こんな時だからこそやるべきか

 

色々と考え方の違いで誤解を招く事もありそうですが

自分自身としては、やって良かったと思っております

たった一人でも喜んでくれたのなら


恐ろしい

2011年03月11日 | Weblog
ちょっとマグニチュード8.8って尋常じゃない
五反田のバイト先にいて、ビルの5階だったんだけど
初めて死を感じた

あれだけ揺れたら冷静になれず
幸いバイクなので、そっこー帰ってきた

電車が全線ストップしているので、これからが大変だ
みんな気をつけて

バッテリー交換

2011年03月08日 | Weblog
昨日の寒空と雪のせいで
バイクのバッテリー死亡

先月フル充電したんだけど。。。
やっぱりバッテリー本体がダメだったみたいね

新車購入して2年半ぐらいかな~
まあ寿命か

ってか、最近のメカは性能が良すぎて不調を感じられない
昔は徐々に死んでいくからわかるけど
いきなりやられるとバイク時間で
動こうとしている俺にとっては危険

今は近くにバイク屋があるから問題ないけどさ

山奥で止まったらと思うとぞっとする

2年後の自分
こうなる前に交換しろよ