goo blog サービス終了のお知らせ 

合宿免許 サイト管理者日記

安全 安心に合宿免許が取れるよう自動車学校をご紹介します。

交差点で二段階右折する原動機付自転車は、歩行者や車が混乱・・・合宿二種免許学科試験問題N501解説

2012-03-17 08:50:01 | 運転免許学科試験問題 解説
合宿二種免許学科試験問題N501解説
問題 N501

交差点で二段階右折する原動機付自転車は、歩行者や車が混乱するので、交差点に入るまでは、右折の合図を出してはいけない。  

解答を戻る >>

【解説】 「合宿免許スーパー by海野」

交差点の手前30mで右折の合図を出します。

$$$$$$ ワンポイント $$$$$$$$$$$

二段階右折の方法

①あらかじめ、できるだけ道路の左端による。
交差点の30m手前で右折の合図をする。
③青信号で徐行しながら交差点の向こう側までまっすぐ進む。
④その地点で止まって右に向きを変え、ここで合図をやめる。
⑤前方の信号が青になってから進む。

%%%%%%%% 独り言 %%%%%%%%%%%%

二段階右折による右折する交差点

①交通整理が行われており、「右折方法(二段階)」の標識がある交差点
②交通整理が行われており、車両通行帯が3以上ある道路の交差点
③交差点の近くだけ車両通行帯が3以上になっている交差点


「原動機付自転車の右折方法」の標識


制作 合宿免許スーパー

もっと運転免許学科試験の勉強をする >>

二種免許の学科試験問題もあります。>>

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運転免許学科試験問題の解説... | トップ | 車両通行帯のある道路では、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

運転免許学科試験問題 解説」カテゴリの最新記事