合宿免許 サイト管理者日記

安全 安心に合宿免許が取れるよう自動車学校をご紹介します。

車両通行帯のない道路では、中央線から左側であればどの部分を通行・・・合宿二種免許学科試験問題N407解説

2011-11-07 09:13:15 | 運転免許学科試験問題 解説
合宿二種免許学科試験問題N407解説
問題 N407

車両通行帯のない道路では、中央線から左側であればどの部分を通行してもいい。  

解答を戻る >>

【解説】 「合宿免許スーパー by海野」

車両通行帯のない道路では、自動車と原動機付自転車は道路の左側により、軽車両は道路の左端によって通行する。
キープレフトの原則

【道路交通法第18条の1】左寄り通行等

 車両(トロリーバスを除く。)は、車両通行帯の設けられた道路を通行する場合を除き、自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。ただし、追越しをするとき、第二十五条第二項若しくは第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央若しくは右側端に寄るとき、又は道路の状況その他の事情によりやむを得ないときは、この限りでない。

$$$$$ 独り言 $$$$$$

キープレフトは大切です。

しかし、道路状況によっては、中央よりを通行することもあります。

例えば、自車の前に、大きなトラックが走行している時など、左寄りを走行していたら、トラックの前の状況はまったく分かりません。しかし、道路中央寄りに走行位置を変えると、トラックの前の状況が見えるようになります。

このように、必要に応じて、走行位置を変えることも大切です。
危険予測を早くするためには、必要なことです。


合宿免許スーパー 二種 N407

saport by 合宿免許スーパー

他の問題で勉強する >>

運転免許学科試験問題 力の1000題

東京から交通費自己負担なしで行ける自動車学校。>>
大阪から交通費自己負担なしで行ける自動車学校。>>

温泉旅館に泊まって合宿免許が取れる自動車学校。>>
ホテルに泊まって合宿免許が取れる自動車学校。>>

二種免許が合宿免許で取れる自動車学校 >>
大型免許、けん引免許を合宿免許へ申込 >>

合宿免許スーパー >>
0120-501-519


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道路の片側の幅が6m以上あ... | トップ | 同一方向に三つ以上の通行帯... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
解説が雑すぎ (艦長)
2015-12-26 06:23:10
そもそもこの問題はキープレフト以前の問題かと思いますが?
この問題ただ単に車両通行帯のない道路ではありますが
中央線はあると書いていますので
恐らく片側一車線の道路かと思いますが
車道の左側ではなく道路の左側とあるので走行禁止区分も含まれていますね

独り言に関しても例なのであまり書くのもどうかとは思いますが

自分さえ前方確認ができれば後続車は関係ないという感じがしてかなり自分勝手な運転をする人の様な感じがしますよ

普通自動のワンボックスやミニバンにそれやられたらその後続車はさらに前方確認がしにくい状況になってしまいますよ

そもそも前方確認ができない状況ならドライバーとしては車間距離を多めにとるなどの対処が妥当だと思いますが?

コメントを投稿

運転免許学科試験問題 解説」カテゴリの最新記事