朝、雨少し。
ちょっと肌寒く。
3年度度前に、かっこいい(と自分では思ってる)展示用品を作った企業様から、新しい案件の依頼がきました。
結構大きいもので、継がないといけないかなというものです。
一つは、細長いので、安定性をどう出すか?組み立てを分かりやすくするには?などだまだ仕様が固まっていません。
もう一つは、複合的な構造が必要になりそうで、こちらもまだまだです。
で、本日中にという悪魔のささやきが営業から(笑)。
でブログに逃避!(笑)
強度を出したいから厚いダンボールがいいというのは、ケースの場合は間違ってはいないのですが、什器・展示台の場合はそうとも言えない場合があります。
什器等の場合は、特に見栄えの問題があります。
大事な商品を並べるのに、什器や展示台も見栄えをよくしたいですよね。
そのためには、加工性の良いやや薄手のダンボールの方が適しています。
単体での強度は負けますが、その分いろいろ工夫して強度を出すようにできます。
そういう一筋縄でいかない難しさが面白いところでもあります。
さて設計に戻るとしますか?
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます