昨日寒かった。今日はまし。
土曜日は、安全講習が社内でありました。
親会社から機器が持ち込まれ実演しながら理解を深め、親会社の担当部署の講師による講義もありました。
分かっているだけではなく、体ごと理解を深めていくようにしていきます。
今日も学生さんのカット日。
今日の学生さんのカット、なかなか細かくて、そのままカットするとえぐれたりするので、いろいろ策を講じました。
新しいカッター刃・より丈夫なカッター刃・一度にカットではなく一部ずつカット・その他設定の見直しなどなど。
で、無事にカットできるようになりました。
おかげで、私の経験値は上がりました。
できません!というのは言いやすいですが、いろいろ策を講じれば出来るようになることも多いです。
僕たちも勉強させてもらっています。
で今日はカット時間が長いので、カッティングプロッタがカットをしてる間に、持ち帰り用のケースを考えてもらいました。
どんなケースがいいのか考えてもらって、アドバイスをして、必要な寸法を設定してもらいました。
それで作ってみようと思います。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます