goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <「はばたけアート・フェスタ」写真編>

2008-10-21 17:05:34 | Weblog
「産経 はばたけアート・フェスタ2008」で、買ったものなどの写真です。


「poRiff」からまんが本用ブックカバーを作っているところ。アイロンはまだこわそうですが、小学生でも簡単。


「poRiff」から作ったブックカバー2点。模様が面白いです。この「poRiff」はあらかじめ出来ていたものを選びました。家に持ち帰って、定規を使ってまっすぐふちを切ったりして手入れをしました。するとグレードがアップします。これは手入れ前です。意外とやわらかくって手になじみます。


便箋と封筒のセット。ビルや車が、細かく描かれています。


小物袋。娘のお気に入り。猫(たぶん)の顔がユニーク。


「つちぶた」と「ねこかん」の小皿。シンプルなラインが気に入りました。柿ピーでも入れようかな。


私のお気に入りのバッチ。私に似ているともっぱらの評判。やはり自分に似てるものを選んじゃうのでしょうか。おっと、私の足は4本じゃないですが。

どうですか。なかなかいいでしょ。もちろん他にもいろんなものがたくさんありました。現実的には、障害者の作品も健常者の作品も同じ土俵で売っていかなければならないという難しさがありますが、こういう機会が増えていくのはいいことだと思います。

------------------------------------------
 「パッケージや緩衝材の形状提案をして欲しい」
 「ぴったりサイズのパッケージや緩衝材が欲しい」
 「パッケージや緩衝材などの図面データが欲しい」
   などお聞かせ下さい。迅速丁寧に対応いたします。

 「こんなものを作ってみたい」
 「こんな形にしてみたい」
   という望みにもチャレンジします。
   パッケージ・緩衝材・POPだけでなく、
   雑貨や文具・収納用品・アイデア商品他
   なんでもお声をおかけ下さい。
--------------------------------------------
 株式会社メルフ 須川栄司

 BMB参加中
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <「はば... | トップ | ダンボール作用点 <NHK... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事