週初めから忙しくブログも更新できず。
この前の土曜日は、川西郷土館まつりで、ダンボールのワークショップやってきました。
ツリー型の行灯(ライトボックス)とメダルです。
昨年までの内容とがらりと変えてみました。








行灯(ライトボックス)は大人気でした。
すごくいい天気で、黒い箱を持って行ったのですが、そこに入れても明るくって、灯りがついた感じを見てもらえなかった。家で寝る前にでも楽しんでもらっているっでしょうね。
子供は塗る!線だけじゃ満足しない!ということを発見しました!
お母さんから借りたスマホで、描きたいものを探して、描いてる子もいました。
オリンピックに向けて?メダルを作ってもらいました。
川西市のゆるキャラ「きんたくん」のイラストを用意して、希望者に描いてもらいました。なかなか上手です。
今回のワークショップは、親の出番があまりないものになって、ある意味よかったです。
反省点もあって、「組み立てる前はしっかり折りましょう」の徹底と、構造面の強化です。
あと音楽があると雰囲気もよくなりますね。
そうそうメダルをつくてくれた方には、メダル授与式をしました。BGM「勝利をたたえる歌」付きで!子供たち、ちょっと緊張気味でした。
てなわけで、無事終了しました。
お土産は大根とサツマイモ(笑)。
でわでわ。
この前の土曜日は、川西郷土館まつりで、ダンボールのワークショップやってきました。
ツリー型の行灯(ライトボックス)とメダルです。
昨年までの内容とがらりと変えてみました。








行灯(ライトボックス)は大人気でした。
すごくいい天気で、黒い箱を持って行ったのですが、そこに入れても明るくって、灯りがついた感じを見てもらえなかった。家で寝る前にでも楽しんでもらっているっでしょうね。
子供は塗る!線だけじゃ満足しない!ということを発見しました!
お母さんから借りたスマホで、描きたいものを探して、描いてる子もいました。
オリンピックに向けて?メダルを作ってもらいました。
川西市のゆるキャラ「きんたくん」のイラストを用意して、希望者に描いてもらいました。なかなか上手です。
今回のワークショップは、親の出番があまりないものになって、ある意味よかったです。
反省点もあって、「組み立てる前はしっかり折りましょう」の徹底と、構造面の強化です。
あと音楽があると雰囲気もよくなりますね。
そうそうメダルをつくてくれた方には、メダル授与式をしました。BGM「勝利をたたえる歌」付きで!子供たち、ちょっと緊張気味でした。
てなわけで、無事終了しました。
お土産は大根とサツマイモ(笑)。
でわでわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます