暑さがじりじりと。
久しぶりにブログがコンスタントに書けるようになってきたのに、訪問者数が落ちてきた。久々に書くとグィーンって増えます。続けても訪問者数が減るのは、減るのは。減るのは…、単に面白くないからであろう!(爆)
おもしろくなくてもええねん、書くことに意義(異議?)ありだもんで。
明日は町内会の工作教室らしい。今年はフワラとうちわらしい。どんな作品になるか楽しみ。
CADで設計をやり始めた時、目につくところの箱を集めまくってたことがあります。なんじゃこれ!的な変なモノや何の特色もない無個性のものまで。集めるだけじゃなくて、写真(当時はフィルム写真)を撮って、サイズや材質を写真とともに記録してファイリングしていました。
社内で他に設計する人もいなかった当時(今もだけど)、そうやって学んでいくことが大切でした。それは財産だと思っています。
だから僕的には、「まずは自分で考えてみてね」と思うわけです。
でわでわ。
久しぶりにブログがコンスタントに書けるようになってきたのに、訪問者数が落ちてきた。久々に書くとグィーンって増えます。続けても訪問者数が減るのは、減るのは。減るのは…、単に面白くないからであろう!(爆)
おもしろくなくてもええねん、書くことに意義(異議?)ありだもんで。
明日は町内会の工作教室らしい。今年はフワラとうちわらしい。どんな作品になるか楽しみ。
CADで設計をやり始めた時、目につくところの箱を集めまくってたことがあります。なんじゃこれ!的な変なモノや何の特色もない無個性のものまで。集めるだけじゃなくて、写真(当時はフィルム写真)を撮って、サイズや材質を写真とともに記録してファイリングしていました。
社内で他に設計する人もいなかった当時(今もだけど)、そうやって学んでいくことが大切でした。それは財産だと思っています。
だから僕的には、「まずは自分で考えてみてね」と思うわけです。
でわでわ。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます