goo blog サービス終了のお知らせ 

メルフのものづくり-ダンボール作用点

カッティングプロッターを駆使して作るパッケージやダンボール製品の新商品開発プロセス、日々の記録です。

ダンボール作用点 <梅雨時に屋外のイベントでダンボールは反りまくるのは当たり前>

2018-06-14 15:01:38 | Weblog
梅雨入り初期の「ほんまに梅雨入りしたんか?」的な空です(笑)。

イベント後、久しぶりのブログになりました。

阪神競馬場は、こういうイベントでないとなかなか行かないのですが、かっこええ建物やなと行くたびに思います。

初日、待ち合わせの場所の連絡がうまく行ってなく、待ちぼうけでした。2年前の時と入口変わってるやん。

無事合流できて、スタートです。

開開始早々は案の定集客が伸びませんでした。

隣のブース、開始早々(詳しく言うと開始時間前から)参加者がいっぱい。2年前もお隣さんでしたが、その集客力はびっくりです。こちらに、少し流れて来てくれましたよ。

心配していたほど雨も降らず、気温も高くなく、ある意味イベント日和だったかもしれません。あっはじめは風が強かったです。

と言っても梅雨時なので、湿度に弱いダンボール製品は、反りまくってました。ゲームがあったのですが 反ったことでうまく動かず遊んでもらえないかなと心配していましたが、大丈夫でした。このことは今後に生かしていきます。

今回遊んでもらった新兵器は、またご紹介しますね。

阪神競馬場の建物の中にあるイス、稼働率低すぎ(笑)。






でわでわ。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダンボール作用点 <雨の予... | トップ | ダンボール作用点 <本日地... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事