夢のような日々-ミルチビの挑戦-

まったりと自由気ままに

【ES午前2対策】令和2年秋期 問1~5

2021-11-08 23:34:01 | 情報処理試験

本命!まだ1年ほどあるけど、少しずつ定着させていきたい。

 

問1… ○

メモリマップトI/Oについて。

コンパイラの最適化を避けるために、volatile変数にする。

最適化されてしまうと、連続で読み出しを行ったりすると、レジスタにセットされたデータを返すだけになって、入出力装置のデータを取ってきてくれなくなるイメージ。

 

問2… ○

エンディアンの扱い方について。

ビッグエンディアンは、人間がわかりやすい配置→そのまま読める。

リトルエンディアンは、マシンが扱いやすい配置→逆から読む。

と覚えると簡単。

1000番地から2バイトであれば、1000番地→1001番地と読めば良い

 

問3… ○

割込みについて。

組込みだけにとどまらず、あらゆるシステム開発において猛威を奮う割込み。

問いは、外部割込みについて。

なんとなく選択肢からも読み取れる。

内部要因な話と、外部要因が話。説明になってない...

入出力装置とかの周辺機器からの入力は外部からの割込み、でいいんじゃね(適当)

 

問4… ○

スヌープキャッシュについて。

キーワードは、共有バスを介して各コアを監視して一貫性を保つ。

一貫性=コヒーレンシ。わざわざ言い換えなくても(心の声)

スヌープは「詮索する」とかの意味で、

スヌーピーが詮索する、で覚えた。案外記憶に残ってる(笑)

 

問5… ✕

計算ミスった。

アクセス時間の計算。

相変わらず、式とかわからんので、ゴリ押し?で。

主記憶のアクセス時間はx、ヒット率5%。

キャッシュのアクセス時間は、xの1/30、ヒット率95%。

 

キリの良さそうな、xを30として考える。

主記憶のアクセス時間は、30*0.05で、1.5。

キャッシュのアクセス時間は、1*0.95で、0.95。

2つ足して、アクセス時間は、2.45。

キャッシュがない場合、30*100%なんで、30。

2.45を30で割ると、0.081..。答え出ました!

 

 

この辺りは、前回のES受験前にチラ見したのでまだ記憶が残ってました。

計算ミスは知らん(笑)



コメントを投稿