メカロクの写真日記 3

花/虫/鳥 を 中心に据えた 写真日記で 「メカロクの写真日記 2」 の 後継ブログです

150502/16_芹沢-6 <紅木虱>

2015年06月13日 | 昆虫
「150502/16_芹沢」シリーズ、今日は、木通(アケビ)の茎や葉柄に留っていた「紅木虱(ベニキジラミ)」の特集です。

この見事な紅色の浮塵子(ウンカ)のような小さな昆虫、初めて撮ったのは昨年の7月7日で、9日には既に全く見られなくなっていたのですが、今年は、5月2日と16日に撮れたので、昨年の撮影日から考えて「当分の間は撮れそうだな!」と思ったものの、次に同所を訪れた6月12日には、草刈りが行われた後で、全く見付けることができませんでした(涙)

1.茅ヶ崎・芹沢 150502
  着露虫 <ベニキジラミ(紅木虱)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像


2.茅ヶ崎・芹沢 150502
  着露虫 <ベニキジラミ(紅木虱)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO <F8.0>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
やはり、可愛いですねぇ~!


3.茅ヶ崎・芹沢 150516
  ベニキジラミ(紅木虱)
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+16mm 中間リング <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
5月2日には MZD 60mm MACRO 単体で撮ったのですが、16日には「もう少し大きく撮りたい!」と、16mm 中間リングを追加です。


4.茅ヶ崎・芹沢 150516
  着露虫 <ベニキジラミ(紅木虱)>
  OLYMPUS E-M1
  M.ZUIKO DIGITAL ED 60mmF2.8 MACRO+16mm 中間リング <F5.6>
  SILKYPIX Developer Studio Pro 6 にて現像
5月2日撮影分の現像結果を見直して見ると、色飽和のために赤い部分のディティールが飛んでいるようだったので、16日撮影分の現像時には、赤色の彩度を大幅に落として見たのですが、3枚目は特に、一寸落とし過ぎたかな?(汗)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿