【男性編:年代別平均年収推移とその時代背景(1950~2019)】
12月更新版:コロナ流行後の外国人入国者数推移を動く折れ線グラフにしてみた。
冒頭の折れ線グラフは2020年11月の上位15カ国のみで作成しています。
後半の合計入国者数は上位15カ国以外の国も含む数値になります。
データソース: 法務省 出入国管理統計統計表 出入(帰)国者数 速報値 http://www.moj.go.jp/housei/toukei/to...
★☆お知らせ☆★ ツイッターフォローお願いします https://twitter.com/Graph_Niisan_JP
【社会保障給付費:国民の負担率(対国民所得比)を可視化してみた】
00:00 社会保障給付費対国民所得比推移(動くグラフ)
02:14 社会保障給付費対国民所得比推移(折れ線グラフ)
02:51 社会保障給付費対国民所得比推移(約10年ごとデータ)
03:40 社会保障給付費推移(積み上げ面グラフ:全階層)
04:21 社会保障給付費推移(積み上げ面グラフ:個別階層)
04:42 社会保障給付費推移(約10年ごとデータ)
05:26 エンディング データソース ①国立社会保障・人口問題研究所 平成30年度 社会保障費用統計 Ⅲ 時系列表 第8表 社会保障給付費の部門別推移(1950~2018年度) http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/fsss-...
②国立社会保障・人口問題研究所 平成30年度 社会保障費用統計 Ⅲ 時系列表 第10表 社会保障給付費の部門別推移(対国民所得比)(1951~2018年度) http://www.ipss.go.jp/ss-cost/j/fsss-...
③令和2年版厚生労働白書 資料編 II 参考 3 年表 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kou...
④首相官邸 歴代内閣 https://www.kantei.go.jp/jp/rekidaina...
★☆お知らせ☆★ ツイッターフォローお願いします
【12月更新版:空港検疫における陽性者数推移(3~11月まとめ)】
陽性者数推移(月別)
00:28 陽性者数推移(累計)
00:55 11月からのウイルス検査不要措置について
01:12 データソース
01:22 視聴のお礼 データソース: 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年12月4日版) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15...
参考情報: 厚生労働省 検疫所 FORTH 新型コロナウイルス感染症における検疫所での対応について 2020年11月1日更新
【世界の軍事費の推移(1993~2019)】圧倒的なアメリカの軍事費の凄さ、日本・中国・韓国の軍事費データの比較など徹底調査。
00:00 世界の軍事費の推移(積み上げ面グラフ:全階層)
00:41 世界の軍事費の推移(積み上げ面グラフ:国別)
01:21 世界の軍事費の推移(折れ線グラフ:アメリカ有)
01:54 世界の軍事費の推移(折れ線グラフ:アメリカ無)
02:37 世界の軍事費の推移(折れ線グラフ:日中韓)
03:31 世界の軍事費の推移(100%積み上げ面グラフ)
04:24 世界の軍事費の推移(円グラフ:データ無)
04:58 世界の軍事費の推移(円グラフ:データ有)
05:32 軍事費のGDP比まとめ(2019年時点)
06:01 ご視聴のお礼
06:15 データソース
06:22 エンディング 中国・サウジアラビアの軍事費はストックホルム国際平和研究所の推定値です。
また本動画では統一した表現にする為、防衛費を軍事費として記載いたしております。ご理解お願い致します。
★☆お知らせ☆★ ツイッターフォローお願いします https://twitter.com/Graph_Niisan_JP
※改訂版【急増:教員のわいせつ行為等による処分者数推移】年齢属性・態様データなど徹底調査。
0:00 教職員のわいせつ行為等による懲戒処分等の人数推移(折れ線グラフ)
00:21 平成30年度(2018)態様別データ(縦棒グラフ)
00:58 平成30年度(2018)態様別データ(円グラフ)
01:28 平成30年度(2018)年齢別データ(円グラフ)
02:17 平成30年度(2018)被処分者の具体的な処分内訳(円グラフ)
02:53 教育職員免許法、免許再取得について
03:40 教員採用率データ、昭和54年度(1979)~平成30年度(2018)
05:07 日本における外国人採用の実態について
06:38 令和3年度佐賀県公立学校教員採用選考試験の事例
07:14 視聴のお礼
07:26 データソース
07:34 エンディング
【急増:教員のわいせつ行為等による処分者数推移】年齢属性・態様データなど徹底調査。
【徹底比較:梅毒(報告数)&訪日中国人数の推移】
00:00 折れ線グラフ
00:28 複合グラフ
01:37 NIID 国立感染症研究所紹介
02:17 データソース
02:31 エンディング
★☆お知らせ☆★ ツイッターフォローお願いします https://twitter.com/Graph_Niisan_JP
★☆再生リスト
☆★ 【必見】絶対に観るべきニッポンの現状まとめ https://www.youtube.com/playlist?list...
【大阪都構想前に観たい:(都道府県別)コロナウイルス陽性者数・PCR検査実施人数・各10万人あたりデータ)】
【徹底分析:外国人犯罪統計(2009~2019)】
0:00刑法犯・特別法犯の検挙人数推移(折れ線グラフ)
00:20 刑法犯・特別法犯の検挙人数推移(面グラフ)
01:20 外国人犯罪の実態調査に関する考え
03:24 検挙人数の減少した外国人犯罪
04:29 検挙人数の増加した外国人犯罪
06:13 日本人(日本国籍)・外国人の検挙人数推移
07:04 日本人(日本国籍)・外国人の検挙人数比率推移
07:30 令和元年(2019)の国籍・地域別【検挙人数】内訳(円グラフ)
08:15 令和元年(2019)の国籍・地域別【検挙件数・検挙人数】内訳(縦棒グラフ) 09:03 データソース
09:18 エンディング
※第三版【外国人の生活保護世帯数推移(2000〜2018)】旧民主党政権時代に急増。
外国人生活保護世帯数推移です。一番多いのは韓国・朝鮮です。 ※第二版から【速度調整・字幕追加・アニメーション追加・一部音楽差し替え】を行いました。
00:00 年別推移(折れ線グラフ)
00:35 年別推移(面グラフ)
01:44 国籍別割合(円グラフ)
02:05 生活保護受給率(表シート)
02:34 データソース
02:47 エンディング 説明:
旧民主党政権で外国籍の生活保護世帯数の増加が加速していることがわかります。直近数年では外国人の生活保護世帯数は約40000〜48000世帯ですが、日本では毎年自殺する無職の方か1万人以上います。私は救われた命があったのだろうと、憤りを感じます。