育児界にはびこる、絵本読み聞かせ信仰みたいなのがちょっとイヤなのです。
うちの子、話を聞く(聴く)が苦手なのです。
ストーリー性のある話を理解して聴く、ができないのです。
カタログ的な本は自分であーだこーだ言いながら読みます。車とか海の生き物とか。
絵本好きな子は、いいじゃないか。
まわりの大人が読んであげて喜ぶなら、どんどん読んであげるといいと思う。
うちの子はじっと絵本を「聴く」がうまくできないんだよね。
うちの子の特性です。
最近ひらがなを読めるので、自分で読めるようになったら少し変わるかもしれないけれど。
で、本を「聴く」が苦手なうちの子は、
最近は、本を「作る」というのが好きらしいです。
そして母である私に、自作の本を読め、と持ってくる。
私が以前作ってやった、飛び出す絵本を自分なりに作っている。
この一回教えると自分なりに作れてしまう能力はすばらしいのです。
本との接し方は、人それぞれだなーと思います。
ちなみに母である私は、
小学生の頃はマンガを描いていたし、(ノート5冊くらいの長編でテープで分厚い一冊にしていた)
中学生の頃は図書室の江戸川乱歩全集とかの推理物を読破したし、
そのときにしたいと思ったようにするのが一番なんじゃないかと思うのです。
うちの子、話を聞く(聴く)が苦手なのです。
ストーリー性のある話を理解して聴く、ができないのです。
カタログ的な本は自分であーだこーだ言いながら読みます。車とか海の生き物とか。
絵本好きな子は、いいじゃないか。
まわりの大人が読んであげて喜ぶなら、どんどん読んであげるといいと思う。
うちの子はじっと絵本を「聴く」がうまくできないんだよね。
うちの子の特性です。
最近ひらがなを読めるので、自分で読めるようになったら少し変わるかもしれないけれど。
で、本を「聴く」が苦手なうちの子は、
最近は、本を「作る」というのが好きらしいです。
そして母である私に、自作の本を読め、と持ってくる。
私が以前作ってやった、飛び出す絵本を自分なりに作っている。
この一回教えると自分なりに作れてしまう能力はすばらしいのです。
本との接し方は、人それぞれだなーと思います。
ちなみに母である私は、
小学生の頃はマンガを描いていたし、(ノート5冊くらいの長編でテープで分厚い一冊にしていた)
中学生の頃は図書室の江戸川乱歩全集とかの推理物を読破したし、
そのときにしたいと思ったようにするのが一番なんじゃないかと思うのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます