goo blog サービス終了のお知らせ 

~めいふぃ♪どんぶらこ♪♪~ 

中国在住歴14年。  2015年、日本に帰国しました。
日本でも中国の文化や食べ物を楽しみ、そして広めた~い!

鴨川な休日

2016-09-29 15:40:45 | 日常生活

飛び石のシルバーウィーク中、1泊2日で鴨川へリフレッシュしに行ってきました。
3連休だったけど、真ん中の日でお天気もいまいちだったせいか、渋滞もなく快適ドライブ・・・かと思いきや、最後の最後、鴨川近くになってちょこっとシーワールド渋滞。 

駅前で、サンガおむすびを購入して、いつもの鴨川漁港へ。


やる気無し子の私は、

お昼寝したり~
本読んだり~
食べたり~
飲んだり~
手芸したり~
車でお昼寝したり~

釣りはちょっとだけ。だって、思ったより釣れないんだもん。 素人は釣れない釣りは、つまらない。


ダーは、にべ をゲット!

 

これ位のが釣れると、なかなか楽しそう。


釣った魚を持って、馴染みの漁師がやっているお店「勝っちゃん」へ。
漁師さんのお店なので、魚の匂いというか、漁港のにおいというか、それは気になるんだけど、お魚は美味しいし歩いて行けるというのが超魅力。

船の名前のラベルがついた日本酒で乾杯。

 

奥さんもお料理上手で、かぼちゃの煮つけ、最高~

 

ダーは、普段かぼちゃの煮物食べないけど、ここのは美味しくて、おかわりをもらっちゃったくらい。


そして今日の釣りの成果をお料理していただきます。

・マハゼの天ぷら

 

身がフワフワで美味しい~


・小さい小さい鯛も天ぷら



 
小さいので、頭からガブっと。


・ニベの煮つけ

 

白身のお魚で、身離れもよくって、食べやすいお魚でした。


そして、これは勝っちゃんが朝釣ってきたお刺身盛り合わせ。


 

じゃ~ん。


ヒラメ、でかすぎる~
そして、アジとカマス。

みんな、新鮮そのものなお目目です。

 


ヒラメは、肝を混ぜたお醤油でいただきます。
私は、皮目をちょっとあぶっている、カマスが大好き。

お刺身でおなかいっぱいになる、幸せ♪


お店に置いてあった、エビスビール。

 

初めて見ました!
ラッキーエビス。
鯛が2匹いるやつ!

数百本に1本らしいです。



翌日は、酒々井のアウトレットでお買い物 → 成田山へ

 

久々訪れた成田山ですが、お休みの日なのに、人が少ない!
まぁ、お天気も悪いけど、もちろん屋台は全然無いし、占い通りも5つくらいしか開いてなくてびっくり。


 

ここの奥は、池に亀がいっぱいいて、いつも賑わってるところだけど、いるのは外国人だけ・・・
これまたびっくり。


いつもは行かない、裏の散歩道もゆ~っくり歩けて、いい森林浴になりました。


のんびりリフレッシュの2日間。
良い休日でございました。

優雅にディナーショー♪ 

2016-09-15 23:53:38 | 日常生活

またまたブログサボってますが、とっくに上海から戻ってきてバタバタな毎日中。

バタバタしてますが、やらなきゃならないのは~  ふるさと納税。
残すところ今年も4か月。
去年は大みそかの駆け込み納税だったので、今年は均等に楽しませてもらわねば! と納税ダッシュ。

先月行った六本木でのふるさと納税イベントの会場で頼んだ能登のずわい蟹が届きました~

 

1万円で5ハイ!
それもかなりの大きさ。ミソもたっぷり~
2人で全部いけるかしら?と思ったけど、やっぱり無理・・・2ハイ半しか食べれませんでした・・・
もう1日楽しめますわ♪

ふるさと納税でいただく物は、どれもレベル高くて安心なのがいいです。ばんざ~い。




上海旅行の前日のお話し。

一万人の第九でお世話になってる先生方が、サバティーニ青山の35周年記念でディナーショをされるとの事で、行ってまいりました。
サバティーニだから、きっとお高いんだろうな~と思ってましたが、1人15000円!
とはいえ、なかなか無い機会ですし、お酒も飲み放題という事で夫婦で参加♪

その日もお仕事だったので、トイレで着物に着替え。
鏡が小さかったので、お太鼓の下線がなかなか決められなくて苦戦しましたが、準備完了。

 

お店は地下です。

 

階段を下りるところから、外界とガラっと雰囲気が変わります。

第九の仲間と同じテーブルなのかと思いきや、席は近いけど、夫婦二人席。
ちょっと寂しい感じもしたけど、デート気分も味わえていい感じ。

 

お料理たち。
ちょとカメラの色合いが悪くてすみません。

 

 

 

 

 


ラムチョップ以外は、完食いたしました。
お酒も、スパークリングワインから始まり、白ワイン、赤ワイン満喫。

先生方のディナーショーも2部構成で、たっぷり聴くことができました。

 

オー・ソレ・ミオ のようなイタリアの曲もありながら、日本の箱根八里 とかまで、幅広い選曲で楽しかったです。
先生の声の深みとまぁるい響きが、とっても心地よい夜でした。


そして気になった、我々の前に座っていたお二人。 若いお母さんと8歳くらいの息子さん。
その息子さん、きちんと襟付きのシャツを着てカッコいい!
食事もきちーんとフォークとナイフを使っていて、ラムチョップまできれいに食べていて、
ディナーショーは一言もお母さんにしゃべりかけることもなく、きちんとしてるんです。

お母さんの教育もしっかりしてるんだろうけど、こんな風に育った子供は一体どんなイケメンくんになるのか・・・あ~タイムマシーンがあるなら、彼の将来見てみた~い。



話それましたが、演奏にお食事にお酒に、みんなとのおしゃべりに、価値のある15000円で優雅な夜を過ごさせていただきました。

ごきげんよう♪



☆サバティーニ 青山
http://www.sabatini.co.jp/



一生に一度?の野球観戦

2016-08-29 23:12:12 | 日常生活

最近、働いているカフェに、中国結びの生徒さんがランチしに来てくれたり、
第九の友達がお茶しに来てくれたり、嬉しい限り。
いるはずない空間にいきなり知り合いが現れると、現実がわからなくなってちょっとパニクります・・・笑


お店のデザート。
恋プリン♪

 

恋と濃いをかけてるとか??
ほんとに濃厚で、実は凍ってる冷凍プリン。
口の中で、キャラメルみたいに溶かしながらいただきます。

美味しいよ~ん。
おためしあれ~






今年初めての東京ドームでの野球観戦。
8月になって初観戦なんて、巨人ファンって言えないわね。

いつもならここから入る、馴染みのある外野席の入り口

 

を、横目に見つつ、今日はなんとこのゲートから。

 

チケット、いただいたので~す。

憧れの22番ゲート。
テーブル付きの席やら、ジャイアンツっぽい色合いのステキなシートがあったり、

 

ずんずんと前に。

バックネット裏のど真ん中。
スコアラーの人たちより前の席~

年に何度か、チケットをいただいたりするのですが、
きっとこんな場所に座れるのは一生に一度だと思われます。
目の前に広がるのは、こんな景色。

 


そしてチケット代が無いと思うと、進むのがお酒。

1杯目~

 

フローズンの一番搾り。
シャリシャリ泡が美味しいです。

試合開始15分前、可愛い売り子さんたちも現れ、2杯目~

 

同じ値段なら、やっぱりエビス。

おつまみに、ナチョス。

 

この小さいジャイアンツのヘルメットに一目ぼれ。
750円という高額でも、チケット代かかってないし~ で、サクっと購入。


おじいちゃんキャラも近い。
カメラ目線もくれます。

 


もちろん選手も近い。

 

 

ネクストバッターサークルで、ピッチャーの間合いを取ってるのとか、普段見れない場面に興味津々。


3杯目 レモンハイ~

 


もうこの後は写真無し・・・
でも数杯は飲んでいたはずなのですが。


試合は、両外人ピッチャーによる投手戦。
ずっと0-0が続き、このままじゃ~8時に試合終わるんじゃない?くらいの勢いでしたが、後半やっとヒットも集まりだしたけど、結局延長戦へ。結果は、こういう試合によくありがちな、一発サヨナラホームランがカキーンと。

 

めでたい♪めでたい♪
でも、この後、広島に2連敗したのよね・・・


そして、この後、自分の身にもドラマが。

東京ドームのお手洗いに携帯電話置いてきちゃったの巻。

帰りの電車で気づいたけど、携帯に電話しても電源が入ってませんメッセージ。
これ中国だったら、絶対取られてるパターン。。。
もう古いし、バッテリーもヨワヨワだから、買い替えかねぇ~なんてしゃべりながらも、でも日本だからきっと出てくるさ~と、
明朝10時に再び東京ドームのインフォメーションセンターへ。


はい!おかえりなさい!
無事に戻ってまいりました。
流石日本!

久々の花火大会

2016-08-13 00:10:05 | 日常生活

週明けに発症した、原因不明のアレルギー。
点滴して薬も飲んでいるのですが、未だに残る喉の奥の違和感。ノドの粘膜が腫れて、狭まってる感じがするんですよね~ でも、のんびりですが改善しているのは確かです。

中国にいる時、何度も鎮痛剤のアレルギーが出て、そのたびに病院で点滴されてましたが、ものの数時間で症状が無くなっていたのですが、やっぱり薬がめっちゃ強かったのかなぁ。 おそろしや~





もう先週の話ではありますが、久々に花火大会に行ってきました。

市川市民納涼花火大会。

通称は江戸川花火大会。 
こう呼ばれているのは、江戸川区と市川市の大人の問題・・・つまりお金の問題もあるみたいです。

実はこの花火大会、調べてみたら、全国の花火大会で一番見に来る人が多いらしいです。
びっくり。 まぁ、どちらの側も河川敷が広いからかしら??

中学生の頃から毎年のように行っていましたが、日本にいない間は行けず、去年の夏も来れなかったので、15年ぶりくらいかも。


場所取りをしても、シートもロープも撤去されるというHPの告知文を真面目に受け取り、友達と当日の昼頃に場所取りに行ったもんなら、河川敷に広がるシートの絨毯!  HPの嘘つき~~~~  そんな中、ちょっとの隙間を探し、大きな団体と団体の間の場所をゲット! 団体さんの場所取り当番の方に話を聞いてみると、その方たちは、2日前から場所取りしてるとの事!  そんな方たちのすぐ後ろなんて、ラッキー。


一度解散して、飲み物や食べ物の買い出し。
そして、17時過ぎに出発~  途中まで、母に車で送ってもらい、これまたラッキー。

まだ明るい河川敷。
でも、人は結構いっぱい。

 

花火開始の2時間前ではありますが、かんぱ~い。

 

一番のご馳走は、友が持ってきてくれた、地元産の朝採り枝豆。

 

もちろん、物も美味しいんだろうけど、茹でてるんじゃなくて、蒸し煮みたいにするんだって。
詳しく聞きました。

枝豆300gに対し
お鍋に枝豆、 水50ml~100ml  お酒 50ml~100ml 塩 大さじ1
を入れて蓋をして、強火で1分、 沸騰したら中火で4分、火を止めてそのまま1分放置。

これで、いつもより味が凝縮した枝豆が食べれま~す。


そんなこんなで、夕暮れモード。

 


川ギリギリの場所で、前に人もいない、絶好の場所でございます。
私入れて5人だったけど、シートは4畳半+3畳のシートが張れる位の、かなりの広さ。
寝っ転がっても大丈夫。

十二分に満喫いたしました。

 

 

 

終わってからも、人の流れが切れるまで~とか言いながら、1時間半くらい河原で飲んでました・・・

こんないい場所で見れちゃうと、来年の場所取りは気合入れないとね!
そして花火に必要な物、 ウェットティッシュ・懐中電灯・虫よけはお忘れなく。
あと今回意外に良かったが、小さなテーブル! 河原で座ってるとガタガタなので、飲み物も倒れやすいけど、テーブルがいい仕事してくれました。これも必須アイテムに昇格! 取っ手付きが便利です。

お得にふるさと納税

2016-08-10 00:07:03 | 日常生活

あ~~~毎日暑い。
暑いの苦手なので辛いです。

気候も暑いですが、熱いオリンピックも始まってます。
日本でオリンピックが見れるのは、24年ぶり!
スポーツ苦手ですが、見るのは大好き♪
地球の裏側でやってるので、困るのは時差・・・
睡眠時間1時間半とかで生活していたら、免疫力が低下したのか、アレルギーが出てしまって、一昨日は病院で点滴・・・

ほどほどにします。





去年から始めた、ふるさと納税。
去年はほとんどを、大晦日の紅白を見ながら、かけこみ購入。


今年は既に、山形県のさくらんぼをいただきました。
ほんとに大粒で美味しかった~

これからもやる気マンマンではありますが、なかなかネットを見る時間もなく、ふるさと納税のイベントがやっているという事で行ってみました。

場所は六本木~
テレビ朝日・六本木ヒルズの夏祭りのイベントの1つです。

テレビ朝日といえば、稼ぎ頭のドラえもん。

 

空からのお出迎え。


会場は小さめで、こんな入口。

 

ふるさとコレクションというイベントです。

http://www.furusato-tax.jp/feature/a/tv-asahi-2016-summer

週替わりで色々な街がブースを持ち、それぞれの特産物を試食させてくれたりしながら、ふるさと納税の話をしてくれます。
サバのオイルサーディン、ブルーベリ、スイカ、お茶、お酒などなど、色々な物があって楽しいです。

 

試食だけでなく、色々とプレゼントも配っていて、

 

朝ドラの「まれ」で有名になった、能登のお塩とか、 鰹節やお茶のペットボトルなどいただいちゃいました。


そして、もっとお得なのが、ネットでは申し込めない特別セットを出してる街もあったり、申し込むと抽選でプレゼントがついてきたり、お得な特典が多いこと。ふるさと納税やってる人には、かな~りいいイベントです。 地元の方とお話しできて、その土地のステキな写真なんかを見せてもらえたりするのも、お得な時間。8月28日までやってるので、もう1回は行かないと!です。


その時は、おなかすかせて行きますわ。
ふるさとコレクションでは、各地の名物の丼ものなんかもあったり、外ではフローズンビールなんかも売ってたりで、食べ物系充実です。

 

嵐の都道府県のビールも、コメントが味があって面白かったわ。

めっちゃ混んでたけど、それなりに楽しめたイベントでした。