goo blog サービス終了のお知らせ 

~めいふぃ♪どんぶらこ♪♪~ 

中国在住歴14年。  2015年、日本に帰国しました。
日本でも中国の文化や食べ物を楽しみ、そして広めた~い!

母校でボランティア

2018-11-20 21:57:45 | 日常生活
11月10日(土)

この日は、前々から母に頼まれていた、母校の小学校で行われる、「こどもまつり」のお手伝いに行ってきました。

 

義理の両親が館山に遊びに来てたんだけど、アテンドは旦那にお任せ。
だって、こっちの約束のほうが早かったんだも~ん。

久しぶりの小学校。

 


う~~~ん、こんなに小さかったっけ??
ってくらい、校舎も校庭も、とっても小さく感じました。
よくこんな狭いところに、1学年5クラスとか収まってたよねぇ。

昔から変わらない遊具とかもあったりで、1人懐かしさに浸りまくる。

 

ひとしきり浸ったあとは、準備・準備♪

母たちの展示物は、折り紙でございます。

 

 

 

 

実家帰るとある、山ほどの折り紙は、この日の為だったんですね。
ご近所さんと集まって、町内会の老人会での出品です。
指を動かすから、ボケ防止に良いかもね。

私も前日から実家に泊まりこみ、にわか仕込みで、コマの作り方を教わって、遊びに来る小学生に教えてあげるという感じ。

 

なんか、今さっき、家にある折り紙で作ったら、パンダの出来損ないみないな配色になってしもうた・・・
でも、これが結構回って面白いのです。

 


外に、面白い射的やら、ガチャのブースがあるので、折り紙なんて人が来ないんじゃない?と思ってたんだけど、ボチボチ遊びに来てくれて、10人くらいに教えたかな~
折り紙って、それぞれ折るペースが違うので、結構教えるの難しかったですわ。


そいえば、同級生がPTAの会長になってると話は聞いていたんだけど、その彼がイベントの途中で現れたので、数十年ぶりのご挨拶。
お互い、面影あるね~~~なんて話をしていたんだけど、
彼に 「PTAの会長なんてすごいね~~~」 って言おうとしたのに、口を出た言葉が、

「生徒会会長なんてすごいね~~~~」

ははは・・・
やっぱり小さいときの同級生は、小さいときのままなのかもしれません。

青唐辛子も危険です

2018-10-15 00:01:48 | 日常生活
ブログ更新してないですけど、元気です。
週末は月2回のペースで館山。
平日は相変わらず、歌って~歌って~ お茶して~ 時々お仕事。
最近、中国人の観光客に、観光地でアンケートに答えてもらうというお仕事をちょこちょこやっております。
こういう仕事をしてると、この人どこの国の人だろう?と、仕事じゃない時も人間観察をしてしまう。職業病だわ。

そして、前記事の膝。
未だに完璧ではないものの、小走りもできるようになりました。
旦那は自虐的に、自分のLine名に「カックン」をミドルネームのように入れて、一部の方からは、カックンと呼ばれております。
まぁ、戒めということで、いいんじゃないでしょうか。





先日、明日着なくてはいけない着物を取りに実家に行ったら、玄関先に母の友達から送られてきたという、かぼすがいっぱいありました。

実家だけじゃ消費できない量なので、10個ほど持ち帰り、どーしようかな~と考えたのですが、大量消費するのは、柚子胡椒ならぬ、かぼす胡椒しか思い浮かばず、今週は平日めっちゃ忙しいので、本日決行!

青唐辛子を購入して、半分に切って、種を取ります。

ここで、別に手も痛くないから、そんなに辛くない青唐辛子なのかしら??と安心していたら、口元は触ってないはずなのに、何故か口の周りの、ドロボウメイクをするラインが、痛い~~~

そこで間違っちゃったのが、顔を洗ってしまったこと・・・
そしたら、顔全体に痛いのが飛び火。特に目の周りが、痛い!痛い!痛い!!!!


涙ボロボロ流しながら、ネットで対処法を検索。
青唐辛子のカプサイシンは、水では落ちないので、油で落とす、と書いてあったので、ココナッツオイルで拭き取ろうとしたけど、ダメ・・・

そこに、休日出勤から帰ってきた、カックン。
ネット情報によると、アルコール消毒が良いとのことで、40度のお酒で拭き取ってもらうんだけど、拭いてもらってる間は痛みが治まるものの、すぐ痛み復活。

結局は、時間が解決しかないらしく、1時間くらい我慢してたら、最初の痛みが100だとすると、10まで激減。
このまま治まるわ~と、安心して、お風呂に入ったら、これが大失敗!

どうも身体のいたるところに、カプサイシンがついてるらしく、お風呂で潜るのが好きな私は、さっき以上に目の周りが痛くて目が開けられない状態に。
とりあえず、手探りでお風呂でて、また時間が治してくれるのを待つ・・・

治ったので、このブログも書いているのですが、今は青唐辛子処理してる時も痛くなかった指が痛いです。。。
特に、爪の間が痛いです。。。

恐るべし、カプサイシン。
赤い粒粒とか目に見えれば、わかりやすいのに~~
しばらく、カプサイシンの恐怖にさらされそうです。

 

まだ粗微塵状態の、かぼす胡椒。
フープロの音がうるさいので、昼間にやりま~す。

膝カックンは危険です

2018-08-20 23:36:24 | 日常生活
8月18日の土曜日、新小岩で合唱の練習があり、いつものようにアフターでみんなで盛り上がり、新小岩からなら実家のほうが近いので実家へ戻る電車の中で、事件は起きた。

2人ともいい感じで酔っぱらっていて、何かの拍子に旦那が私にいきなり、膝カックン。
まぁ、膝カックンはいきなりやるから、膝カックンなのだが・・・
それが、古傷の左ひざに大ヒット。
私の身体の中では、膝関節がボキボキっと音を立て、崩れ落ちました。

膝カックンのタイミングとしては最高だったんでしょうけど、古傷にヒットしてしまった私には最悪。痛いというよりは、関節がズレるような、昔の怪我した時の嫌な感覚が膝に残って、駅で号泣。

とりあえず、タクシーで実家に帰り、ロキソニンで湿布して、アイスノンで冷やしながら就寝。


翌日8月19日の日曜日も、新小岩で合唱の練習。
昨日に続き、痛みはほとんどないけど、怪我してない右膝に比べると、水がたまってるような、プニプニしてる様子。
ゆっくりなら歩けなくもなかったが、ここは加害者の旦那、会場まで車で送迎。
会場についても、合唱仲間に責められる旦那。 まぁ、ちと可哀そうだけど、しょうがないわね。


そして本日8月20日は、お仕事の日。
10時出勤なので、電車はラッシュではないけど、歩く速度が遅いため人の波が怖くって、トレッキング用のポールを杖がわりに出勤。会社でも、皆さんに、膝カックンで?? と、ビックリされたり笑われたり。。。そりゃそーだ。

このまま放置でも治るかと思ってるのですが、色々と行事があって、少しでも早く治したいので、病院探し。 整形外科?? とも思ったのですが、ダメ元で数か月前に、ぎっくり腰でお世話になった整体の先生に電話してみると、先生の治療範囲だということで、早速行ってきました!先生に動かされたり、押されても、やっぱり痛みはほとんどなく、半月板にも問題がないそうで、一安心。

ただ、膝の内側の方に溜まってる、水の状態から見て、膝カックンは真っすぐじゃなくて、斜めからでしょ? と・・・

そーです!そーです! 斜めからやられましたよ!  先生大正解!

腰の治療の時も色々と生活の話をしてたので、私の状況がかなりわかってる先生。

何かここまでに治したいというイベントはいつ?? (〇日に合唱の舞台があって~ 〇日にパーティーがあって~・・・・)
野球も見に行くんでしょ~   (そうです、明日行くの。東京ドーム)
だから、今日来たんだね~   (あ、ばれた??笑)

またまた、先生大正解!!


読みもいいけど、治療もしっかり。炎症を抑えるために、電気ビリビリをやられたり、周りの負担のかかってる筋肉をほぐしてもらったり、足の長さがかなり違っていたのでそれを調整してもらったりで、かなり歩きやすくなりました。 明日の野球の前も、しっかり治療してもらいま~す。



そして怪我した私よりも、傷ついてる旦那。。。

18歳で、デート数回目の時。
それまで、事あるごとに、バカバカ言われてたのですが、若かった私はその言葉に傷つき、泣きながら、
「もう、バカって言わないで~」
と言って以来、多分、言われてない気がする・・・こんなバカ嫁なのに。

今回の膝カックン事件で、もう絶対、膝カックンすることはないでしょう。。。

今日も私が病院に行ってる間、ソーセージとほうれん草の炒め物やら、サラダやら作っててくれましたわ。
料理らしい料理、初めてか?!

折角だから、治るまで、い~~~っぱい甘えさせていただきましょ~

ホワイトデーなんて・・・忘れてた。

2018-03-14 23:01:56 | 日常生活
今週月曜日、のどが痒くて、鼻水ズルズル。
も・・・もしや、花粉症??
おうちでは、ティッシュを鼻に詰め、ひたすらアレルギーに良い、苦丁茶を飲みつつ、 

これは花粉症ではない。風邪なのよ~
私は風邪っぴき。

と、言霊にすがった1日。


不思議な事に、フェイスブックで他の友達も、同じような投稿をしてる友もいて、思わず書き込んでしまったり。


火曜日、元々、アレルギーの診察で病院を予約していたので、先生に恐る恐る聞いてみると、


その時期、その症状は、きっと花粉症だよね~
鼻の薬と目薬、出しておくね~


血液検査で調べてください~ってお願いするも、する必要ないと言われ、認定???

しかし、苦丁茶がぶ飲みが効いてるのか、症状はほとんど出てないので、薬はまだ使っておりません。
まだ花粉症でない!という事を信じたいので・・・頑張る。






今日は、ほぼ家でリサーチ活動。
来週、上海から中国茶の先生が日本に遊びに来るので、行く場所とか、食べるとことかね。
先生、2歳の双子ちゃんのママでもあるのですが、子供いないとわからなかったけど、結構、子供は同伴できないってお店も多いのですね~
日本はほんと子供、老人、障がい者の方に冷たい国だわ。。。

で、あっという間に1日が終わり、ダー帰宅。
ご飯運ぼうと思ったら、テーブルの上に1つの紙袋。
何かと思ったら、ホワイトデーのプレゼント! だって~~~

ここ数年、ホワイトデーなんて言葉は我が家にはなかったのに!
誕生日だって、何にもプレゼントなかったのに!!

 

バレンタインデーの日、ちょうど、ガンダムのスタンプラリーやってて、エキナカでルタオが試食販売やってて、めっちゃ美味しかったから思わず買ってしまったチョコ。
もらって嬉しかったのかしら??

私は嬉しかった~
家計が同じでも、プレゼントって嬉しいね


酷いけど当たってる?

2018-01-18 23:23:53 | 日常生活
先日、5000人の第九のマエストロ練習が錦糸町だったので、こんな機会じゃないと行かないかもしれないと、スカイツリーのところにある献血ルームに行ってきました。

スカイツリータウンの10階にある献血ルームは、広々として、見晴らし抜群!

 

待合室もおしゃれな感じだし、何より他の献血ルームと違うのは、飲み物のカウンターがあってちゃんとスタッフの方が作ってくれる事。
他のとこは、自動販売機のタイプが多いですからね~

そんなリラックスムードがよかったのか、毎回結構具合悪くなるんだけど、この日は何の体調変化もなく終了。
終わると、トレイに乗ったおやつと飲み物。

 

この日は時間があまりなかったので、のんびりできなかったけど、次回はソラマチも水族館も楽しんでの献血で決まりだな。





先日、ダーからこの性格診断やってみ~と言われ、ダーの結果が結構当たってるな~と思ったので、やってみた。

エコグラムによる性格診断




この診断結果が酷すぎて、ビックリ。

 エゴグラムによるあなたの性格診断結果

> 性格

賑やかで派手好き、世話好き、我儘で気紛れ、と云ったタイプです。場違いな所にまで、首を突っ込んで行ったりする活動好きな割には、周囲の人々に対する肝心な気配りが、スッポリ欠け落ちていると云った按配で、行動パターンにひどいバラツキが有ります。問題が少しでも複雑化して来ると、それを現実的、合理的に判断、処理する能力が、かなり低いタイプなので、ややもすると目茶苦茶なライフ・スタイルを取らざるを得なくなり、その行動に整合性が無くなります。

> 恋愛・結婚

躁傾向の強いタイプですから、恋人として付き合っている分には、楽しくて愉快で、天上の楽園に居るような気分にさせられる事も多いでしょうが、一旦結婚した暁には、そうそう互いにはしゃぎ合っている訳にも行かず、配偶者は、貴方の御守をするのが大変負担になって来るでしょう。恋愛時代には出来るだけ控えていた本来の我儘や気儘も次第に地金を現して来るでしょうし、何よりも相手の反応を読もうと努力しない鈍感さと、知性や理性の乏しさが、相手に嫌われ始める原因を作り出すかも知れません。

> 職業適性

極く一般的な職業では、変り者呼ばわりされたり、無能呼ばわりされたりして、落ちこぼれ易いタイプです。芸能や芸術関係など、非生産的な自由業に活路を求める方が、貴方の性格をより生かせる道かも知れません。平凡タイプの人には、こなし切れない特殊な世界こそ、貴方が運と努力に賭けて見る価値のある社会のようにも思えます。

> 対人関係

*注意事項

出しゃばり過ぎない事。

はしゃぎ過ぎない事。

自分勝手に振る舞い過ぎない事。




酷すぎる・・・
対人関係なんて、診断じゃなくて、注意事項ってどういう事やねん。
のに、ダーに見せたら・・・


「めちゃくちゃ当たってるじゃん。」

確かに何度も読んでると思い当たる節もあるかな~と思ってきた。。。



ちなみに、結構当たってるダーの診断。


>性格
余りにも合理主義的な思考パターンが優勢な為に、無邪気な発想とか、もともと人間に備わっている筈の健康な性に対する楽しみ等までもが、抑圧される傾向に有ります。その他の性格バランスは比較的釣り合いが取れていますので、今後はもう少し童心に還った生き方を取り入れるべきでしょう。そうする事によって人生も豊かになり、人間性に巾が出てくるでしょう。現状の状態ですと、他人に与える印象が、陰欝、根暗、能面的、理屈と常識一点張り、など余り宜しいものでは無いような気がします。

>恋愛・結婚
男女関係をも理詰めにしてしまう可能性が強く、ついそこに味気無い雰囲気を醸し出し易いタイプです。一概に割り切れないのが男女関係であり、人生ですので、理屈に合う方やソロバン勘定に合う方にばかり目を向けて行く事は、真に繋がりの深い恋人同士や夫婦関係を生み出し難いでしょう。

>職業適性
机上の計算には強いが、実行力には乏しいタイプです。学者や公務員、エンジニア、医師、教師、公認会計士、税理士、弁護士、不動産鑑定士など性格から見た職業適性は、かなり広範囲に渉っています。しかし、芸能、芸術、文芸などの分野では、先ず適性が無いものと思った方が無難であり、このような分野で成功をする確率は、非常に低いものと覚悟すべきです。

>対人関係
一般的な人付き合いは、無難にこなして行けるタイプです。しかし、どんどん関係の深まって行った人々との間では、計算高いとか、面白味が無いとか云う批判が出てくるかも知れません。幾ら親密な間柄になった相手とも、殆ど羽目を外した付き合いをしないタイプであり、心の燃えないタイプですので、相手としては、白けムードを振り払う事が出来ない訳です



よくこんな二人が夫婦やってるな~と思うほど、真逆な感じです。笑
友達にも何人かやってもらったんだけど、私ら以上に当たってる!と思った方はまだいないかも。
きっつい診断でも耐えられる方は、暇つぶしに♪