2015年は、まさに激動の1年でした。
まだ、書ききれてないうちに、2016年になってしまいましたけど・・・
2015年の締めくくりは、フィリピンへ。
旅行中、サンタにもなりましたが、まさに激動の2015年を締めくくるかのような、
事件? いや・・・事故発生。
詳しいことは旅行記で書きたいですが、まぁ、人生で一番天国が近かったのは確か。
そんな九死に一生を得て、生きてるだけで丸儲け を実感してしまったこの旅行。
12月30日の夜中、既に31日に日は変わった頃、フィリピンから帰宅。
12年ぶりの日本でのお正月を楽しむため、31日は朝から、デパートやらスーパーやらで買出し。
お節つくりをするのかと思いきや、私が紅白を見ながら一心不乱に作っていたものは・・・

ダーがお正月に着物を着るときに、手荷物袋が無いことが発覚。
まぁ、趣味の一環で、布は売るほど持っているので、好きな布を選んでもらって手作り決定。
簡単な巾着だし、すぐできるだろうと思いきや、 中国から持ち帰ったミシンが動かない!
しょうがなく、全部手縫い・・・
最初はかな~り面倒だと思ったけど、大晦日に手縫いしてても文句も言われず、
ガンバレ~ ガンバレ~ と応援されてる感じがとても心地よく、
最後はかな~り楽しく、作り終わるのが惜しいくらい。
しかし、大晦日。
巾着だけ作ってるわけにはいかなく、 作り終わったら、着物のしつけ糸を取ったり、
ふるさと納税をギリギリで選んでみたり、年の変わる10分前に年越し蕎麦を食べたり、
2015年を象徴するかのような、見事な大晦日のバタバタっぷりでございました。
そんな忙しい中、実家ではこれまた2015年を揺さぶる、事故発生!
母が自転車で転倒して、左手首を複雑骨折!
なんで、こんなにいろんな事故が我が家に降り注ぐのか・・・
神様に見放されたようにネガティブに思ってしまいがちですが、
私らは、海で溺れてあと30秒このままだったら死んでたかもしれないけど、他の船に助けてもらえたし、
母は、車道側に倒れたのに左手首骨折だけで済んだわけだし、
神様に見守られてるのかな。
2016年 どんな年になるのかな~

明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。