
<7月17日 サイパン&テニアンは晴れ+虹+曇り。>
テニアンのフレミング&グロットへ行ってきました。お客様の新デジカメデビューも兼ねて、さっそく色々なところで撮影会です。ものすごくキレイに撮影できるので、小さく見るより大画面で見ていただきたい・・・と思いつつ、日記用に小さくしなくてはいけないのでした。ちなみに左の画像はワイドレンズ+ワイド画面でテニアングロットのほとんどの穴が撮影できてしまうのです。スゴ~イ!!(撮影協力:カネツナさん)
またフレミングでは「太平洋のど真ん中撮影」をしていると、大きな尻尾をもった巨大アオウミガメが登場しました。間違いなく「テニアンの主」です。お客様の後ろを泳いで行くものですから、大騒ぎしながら「主ガメ」を知らせて、大急ぎの主ガメ撮影です。普通サイズのカメ3匹を見ていたので「デカイ!」と叫びっぱなしでした。笑。
午後からは光のシャワーを浴びにグロットへ向かいました。太陽と雲との戦いですので、タイミングをしっかり計って潜ります。光のシャワーは目で見るよりもレンズ越しに見るのが本当に素晴らしくて・・・水中で「あっちへ行って、こっちへ行って、止まって、浮いて、もう少し沈んで、泳いできて!」と細かく指示を出します。気の良いお客様にお付き合いいただいて、美しい光のシャワーを浴びる画像が撮れるのでした。皆様に感謝のマツオ姉でした。
ご一緒されたヤナイさん、ヤマウチさん、カネツナさん、タケウチさん親子、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
追記:フレッドさんが見つけてきた珍しいヒトデです。プンプクリンのカワテブクロです♪
<本日のオマケ>
先週知った「アクアリゾートクラブ20周年記念」で、お得なシーフードディナービュッフェへ行ってきました。この美味しさ、このボリューム、この内容で「ありえない値段」に感動しながら、ひたすら食べて飲んでしゃべってきました。お客様の満足な笑顔がその証拠です!未だかつてないほどの大盛況ぶりに「ちょっとした食べ物争奪戦」が起こっているため、「外国人には負けない!」と頑張るのでした。笑。
<7月16日 サイパンは晴れ♪+ちょっと曇り。>
「深夜便でご到着のリピーターさんが大集合!」と言うことで、午前はラウラウビーチにて「慣らし」てきました。透明度はイマイチなラウラウですが・・・、本当はカメに会いたかったのですが・・・、マダラトビエイの子どもが「びよ~ん!」と現れてメイダイブ一行の周りを泳いでくれました。もう、それだけで嬉しかったのですが、最後までカメを探してしまいました。
午後からはスポットライトを狙ってフレッドさんボートに乗り込みました。空の様子は微妙な感じですが、フレッドさんと相談してスポットライトへ到着です。急いでエントリー・・・「おぉ~、光が差し込んでいる!皆、急いで光の下へ!!」と記念撮影です。事前に写る順番・写る位置など打ち合わせをしたので、テンポよくどんどんモデルが入れ替わって撮影ができました。
最後の安全停止へ向かう途中には水底を大きなマダラエイが泳いで洞窟の中へ入っていきました。「エイがもう少し早く泳いできてくれれば、お客様に間近で見てもらえたのに!惜しい!!」と思いつつ、上空から巨大なエイをしばらく眺めるのでした・・・。
最後はウィングビーチで休憩をしてダイビングをしました。サンゴがキレイなところで、可愛いカエルウオたちや珍しい生き物を観察して遊んできました。ビーチからはアメリカ兵がたくさんエントリーしてきました。ちょうど潜水艦が入港しているからです。港に戻ると他の船と一緒に潜水艦が停泊しているので笑えます。サイパンならではの光景を撮影したマツオ姉でした。
ご一緒されたマキさん、カネツナさん、タケウチさん親子、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
ヒロセさん、お誕生日おめでとうございます!しかもただのお誕生日ではないのです。流行?のアラカンでございます。働き盛りダイバー盛りのヒロセさん!稼いで潜ってたっぷり楽しんでください♪
夜はお料理がうまいタケウチさんが日本からお料理を仕込んでご馳走してくださいました。メイダイブ前で大宴会?!の始まりです。コスプレ・タイガちゃんも大いに楽しませてくれました。←服は犬好きのタケウチさんからのお土産です。タケウチさん、ありがとうございます!!
<7月15日 サイパンは晴れ♪>
今日は「午前2ダイブオブジャン+ビーチで鍋+午後グロット」です。オブジャンではエビちゃんエステ・ニョロニョロ系観察・ハゼシリーズ攻め・徒競走・文字作り・水中散歩とリクエストを交えながら「てんこ盛り」で遊んできました。
また、フグ料理屋の女将をされていたお客様がおられたので、そのご指導の下「ビーチで鍋」が開催されたのでした。デザートにはソフトクリームを食べて・・・お昼寝モードに突入です。笑。
午後は光のシャワーを浴びた後、久しぶりにウミウシ探しをしてきました。ハルゲルダグアハン、イルビアマリアナ、ミスジアオイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ツノキイボウミウシ、チゴミドリガイ、シノビイロウミウシ、謎のウミウシ(オショロウミウシ系)とキレイどころが見られてラッキー♪でした。 久々のウミウシ探しは楽しかったマツオ姉でした。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、ヤマウチさん、ヤナイさん、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<7月14日 サイパンは基本的に晴れ、夕方頃に曇りと雨あり。>
午前はゆったりとラウラウ2ダイブへ出かけました。白黒の可愛いブチウミウシやマダラタルミ幼魚に出迎えられ、透明のキレイなエビちゃんたちを観察し、アオウミガメのランチタイムに遭遇し・・・気が付けばロングダイブで遊んでいました。
ランチ→昼寝をはさんで向かう先は「午後グロット=光のシャワー」です。太陽がガンガン照りの展望台で説明をして、ダイビングの準備をして階段を下りたところで・・・雲に太陽が隠れてしまいました。展望台からの美しい光景にワクワクしながらエントリー岩に到達したのにガックリです。
気を取り直して穴くぐり探検を楽しみ、外洋でアオウミガメに遭遇して、大きなナンヨウブダイを追い詰めたり?、華やかなウコンハネガイなどを見てきたのでした。ずっと光が差し込むのを待っていたのですが・・・またの機会にリベンジになりました。グロット犬(名前は「グロット」と言うメスの野良犬で超ビリリの性格です。)がだいぶなついてくれたのが救いのマツオ姉でした。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、ヤマウチさん、ヤナイさん、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
お客様にご好評の洋食屋さんへディナーしてきました。美味しいステーキに大満足の男性陣、メキシカンや洒落た洋食セットに舌包みの女性陣、〆にシゲさんお気に入りのティラミスのケーキセットを食べようとしたところ売り切れで・・・残念。またの機会にティラミス食べに行きます!! 裏メニューのケラグエンをいただきました♪
<7月13日 サイパンは晴れ、午後から晴れ+曇り+雨・・・。>
午前は2年ぶりの渡彩となるお客様とグロットスタートで潜ってきました。実は・・・昨年は仕事の都合でキャンセルとなってしまったので、気が付けば2年ぶりだったのでした。毎年会っているような気になっているメイダイブです。笑。
さて、有無を言わさずグロットへご案内したのですが、ダイビングの勘が戻ってこられるとスムーズに潜られていました。穴くぐりに大物コースに午前の美しいグロットをめいっぱいに堪能していただきました。
午後からは体験&ファンダイブの混合チームのお客様です。まずはラウラウビーチで練習して、念願のカメに遭遇して・・・リクエストのグロットへ向かいました。午前と違って微妙な天気となりましたが、グロットの美しい地形を楽しみながら記念撮影会を催したのでした。
体験ダイバーさんはダイビングセンス抜群ですので、ぜひぜひダイバーになっていただきたいです!パートナーのダイバーさんが喜びますよ♪ 4ダイブ潜り込んで・・・完全にパソコン仕事をサボっているマツオ姉でした。皆様、申し訳ありません・・・。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、サナダさんご夫妻、ありがとうございました!!
追記:大好きな和食のレストラン「芋屋」で栄養補給でございます。
<本日のオマケ>
今年はメイダイブのリピーターさんの出産ラッシュ年です。実は「赤ちゃんが生まれたら写メールでいいから、赤ちゃんの画像を送ってね!」とお願いしていたのでした。・・・そんな折に「娘が生まれました!名前は○○です!!」と写メールで可愛い赤ちゃん画像が送られてきました。「お父さん似か?お母さん似か?」と、シゲさん&ダイスケ&マツオ姉で議論しているところです。育児が落ち着いたら、再びサイパンの地へお越しになってください!! 再会を楽しみにしています♪
サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/
テニアンのフレミング&グロットへ行ってきました。お客様の新デジカメデビューも兼ねて、さっそく色々なところで撮影会です。ものすごくキレイに撮影できるので、小さく見るより大画面で見ていただきたい・・・と思いつつ、日記用に小さくしなくてはいけないのでした。ちなみに左の画像はワイドレンズ+ワイド画面でテニアングロットのほとんどの穴が撮影できてしまうのです。スゴ~イ!!(撮影協力:カネツナさん)
またフレミングでは「太平洋のど真ん中撮影」をしていると、大きな尻尾をもった巨大アオウミガメが登場しました。間違いなく「テニアンの主」です。お客様の後ろを泳いで行くものですから、大騒ぎしながら「主ガメ」を知らせて、大急ぎの主ガメ撮影です。普通サイズのカメ3匹を見ていたので「デカイ!」と叫びっぱなしでした。笑。
午後からは光のシャワーを浴びにグロットへ向かいました。太陽と雲との戦いですので、タイミングをしっかり計って潜ります。光のシャワーは目で見るよりもレンズ越しに見るのが本当に素晴らしくて・・・水中で「あっちへ行って、こっちへ行って、止まって、浮いて、もう少し沈んで、泳いできて!」と細かく指示を出します。気の良いお客様にお付き合いいただいて、美しい光のシャワーを浴びる画像が撮れるのでした。皆様に感謝のマツオ姉でした。
ご一緒されたヤナイさん、ヤマウチさん、カネツナさん、タケウチさん親子、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
追記:フレッドさんが見つけてきた珍しいヒトデです。プンプクリンのカワテブクロです♪
<本日のオマケ>
先週知った「アクアリゾートクラブ20周年記念」で、お得なシーフードディナービュッフェへ行ってきました。この美味しさ、このボリューム、この内容で「ありえない値段」に感動しながら、ひたすら食べて飲んでしゃべってきました。お客様の満足な笑顔がその証拠です!未だかつてないほどの大盛況ぶりに「ちょっとした食べ物争奪戦」が起こっているため、「外国人には負けない!」と頑張るのでした。笑。
<7月16日 サイパンは晴れ♪+ちょっと曇り。>
「深夜便でご到着のリピーターさんが大集合!」と言うことで、午前はラウラウビーチにて「慣らし」てきました。透明度はイマイチなラウラウですが・・・、本当はカメに会いたかったのですが・・・、マダラトビエイの子どもが「びよ~ん!」と現れてメイダイブ一行の周りを泳いでくれました。もう、それだけで嬉しかったのですが、最後までカメを探してしまいました。
午後からはスポットライトを狙ってフレッドさんボートに乗り込みました。空の様子は微妙な感じですが、フレッドさんと相談してスポットライトへ到着です。急いでエントリー・・・「おぉ~、光が差し込んでいる!皆、急いで光の下へ!!」と記念撮影です。事前に写る順番・写る位置など打ち合わせをしたので、テンポよくどんどんモデルが入れ替わって撮影ができました。
最後の安全停止へ向かう途中には水底を大きなマダラエイが泳いで洞窟の中へ入っていきました。「エイがもう少し早く泳いできてくれれば、お客様に間近で見てもらえたのに!惜しい!!」と思いつつ、上空から巨大なエイをしばらく眺めるのでした・・・。
最後はウィングビーチで休憩をしてダイビングをしました。サンゴがキレイなところで、可愛いカエルウオたちや珍しい生き物を観察して遊んできました。ビーチからはアメリカ兵がたくさんエントリーしてきました。ちょうど潜水艦が入港しているからです。港に戻ると他の船と一緒に潜水艦が停泊しているので笑えます。サイパンならではの光景を撮影したマツオ姉でした。
ご一緒されたマキさん、カネツナさん、タケウチさん親子、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
ヒロセさん、お誕生日おめでとうございます!しかもただのお誕生日ではないのです。流行?のアラカンでございます。働き盛りダイバー盛りのヒロセさん!稼いで潜ってたっぷり楽しんでください♪
夜はお料理がうまいタケウチさんが日本からお料理を仕込んでご馳走してくださいました。メイダイブ前で大宴会?!の始まりです。コスプレ・タイガちゃんも大いに楽しませてくれました。←服は犬好きのタケウチさんからのお土産です。タケウチさん、ありがとうございます!!
<7月15日 サイパンは晴れ♪>
今日は「午前2ダイブオブジャン+ビーチで鍋+午後グロット」です。オブジャンではエビちゃんエステ・ニョロニョロ系観察・ハゼシリーズ攻め・徒競走・文字作り・水中散歩とリクエストを交えながら「てんこ盛り」で遊んできました。
また、フグ料理屋の女将をされていたお客様がおられたので、そのご指導の下「ビーチで鍋」が開催されたのでした。デザートにはソフトクリームを食べて・・・お昼寝モードに突入です。笑。
午後は光のシャワーを浴びた後、久しぶりにウミウシ探しをしてきました。ハルゲルダグアハン、イルビアマリアナ、ミスジアオイロウミウシ、サキシマミノウミウシ、ツノキイボウミウシ、チゴミドリガイ、シノビイロウミウシ、謎のウミウシ(オショロウミウシ系)とキレイどころが見られてラッキー♪でした。 久々のウミウシ探しは楽しかったマツオ姉でした。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、ヤマウチさん、ヤナイさん、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<7月14日 サイパンは基本的に晴れ、夕方頃に曇りと雨あり。>
午前はゆったりとラウラウ2ダイブへ出かけました。白黒の可愛いブチウミウシやマダラタルミ幼魚に出迎えられ、透明のキレイなエビちゃんたちを観察し、アオウミガメのランチタイムに遭遇し・・・気が付けばロングダイブで遊んでいました。
ランチ→昼寝をはさんで向かう先は「午後グロット=光のシャワー」です。太陽がガンガン照りの展望台で説明をして、ダイビングの準備をして階段を下りたところで・・・雲に太陽が隠れてしまいました。展望台からの美しい光景にワクワクしながらエントリー岩に到達したのにガックリです。
気を取り直して穴くぐり探検を楽しみ、外洋でアオウミガメに遭遇して、大きなナンヨウブダイを追い詰めたり?、華やかなウコンハネガイなどを見てきたのでした。ずっと光が差し込むのを待っていたのですが・・・またの機会にリベンジになりました。グロット犬(名前は「グロット」と言うメスの野良犬で超ビリリの性格です。)がだいぶなついてくれたのが救いのマツオ姉でした。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、ヤマウチさん、ヤナイさん、ヒロセさん姉妹、ありがとうございました!!
<本日のオマケ>
お客様にご好評の洋食屋さんへディナーしてきました。美味しいステーキに大満足の男性陣、メキシカンや洒落た洋食セットに舌包みの女性陣、〆にシゲさんお気に入りのティラミスのケーキセットを食べようとしたところ売り切れで・・・残念。またの機会にティラミス食べに行きます!! 裏メニューのケラグエンをいただきました♪
<7月13日 サイパンは晴れ、午後から晴れ+曇り+雨・・・。>
午前は2年ぶりの渡彩となるお客様とグロットスタートで潜ってきました。実は・・・昨年は仕事の都合でキャンセルとなってしまったので、気が付けば2年ぶりだったのでした。毎年会っているような気になっているメイダイブです。笑。
さて、有無を言わさずグロットへご案内したのですが、ダイビングの勘が戻ってこられるとスムーズに潜られていました。穴くぐりに大物コースに午前の美しいグロットをめいっぱいに堪能していただきました。
午後からは体験&ファンダイブの混合チームのお客様です。まずはラウラウビーチで練習して、念願のカメに遭遇して・・・リクエストのグロットへ向かいました。午前と違って微妙な天気となりましたが、グロットの美しい地形を楽しみながら記念撮影会を催したのでした。
体験ダイバーさんはダイビングセンス抜群ですので、ぜひぜひダイバーになっていただきたいです!パートナーのダイバーさんが喜びますよ♪ 4ダイブ潜り込んで・・・完全にパソコン仕事をサボっているマツオ姉でした。皆様、申し訳ありません・・・。
ご一緒されたヤギさん、ヒキバさん、サナダさんご夫妻、ありがとうございました!!
追記:大好きな和食のレストラン「芋屋」で栄養補給でございます。
<本日のオマケ>
今年はメイダイブのリピーターさんの出産ラッシュ年です。実は「赤ちゃんが生まれたら写メールでいいから、赤ちゃんの画像を送ってね!」とお願いしていたのでした。・・・そんな折に「娘が生まれました!名前は○○です!!」と写メールで可愛い赤ちゃん画像が送られてきました。「お父さん似か?お母さん似か?」と、シゲさん&ダイスケ&マツオ姉で議論しているところです。育児が落ち着いたら、再びサイパンの地へお越しになってください!! 再会を楽しみにしています♪
サイパンメイダイブ1968のサイト→ http://www.meidive.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます