大寒桜が見事でした。元々は本日より一か月閉園日が無くなる新宿御苑に行く気でいたのですが、神代植物公園も今日は特別開園するとなってたので、珍しいまだ桜そんなに咲いていないだろうと思いながら天気もいまいちだったのでこちらに来ました。起きた時間も遅かったし…
まだ大寒桜の世界。
こんなに見事だっけ?と思いつつ、望遠で構えるとずっと黄色な人が目立っていて動かないな~、鳥の撮影の人が黄色の上着か?と思って近くに行ってもまだいたので見たら、どうもコスプレ写真の人だった。事情は私としてもオタクなので知ってるけど、こんなに面倒だと思ったのは松戸以来、いや戸外で撮るようになったよね。ははは、かつてしてたことあった若かりし頃はイベント会場でしかしてないし、外ははずいともうはや感覚が違うんだろうな。
花と撮りたいでしょう仕方ないでした。
アーモンドも開花。おお、やっぱ一気に来た?
寒咲大島。今年遅い?と思ってましたが去年書いたものと同じ日でした。
そうか、で何故この写真にしたのかというと、寒咲大島、花のしべの変形が花びらになってるのが多くあって、しかもそれが枯れた状況になっていて珍しと思ったこれにしました。
全体的に咲き出した!
でしたがちょぼりって感じ。だが、何故か冬にさく十月桜や冬桜ががっちり咲き戻していて不思議だと思いました。
神代植物公園から早々に帰宅して、ニュース見ていたら本日東京の標準木、開花!のニュースが。
あ、咲いた。
でも、そこから腰が上げられなかったです。
まだこれからなのに…。