一般部 冬季道場内試合結果

2009年12月30日 | 道場生へお知らせ
壮年 軽量級
☆優勝☆ 今西祐之
※稽古に対する真摯な姿勢と努力が実り、見事2連覇達成!

一般 上級 重量級
準優勝 田村晴信
※観る人を魅了する華のある組手で2大会連続準優勝は立派。次回は優勝を!

一般 中級
準優勝 堤 泰成
※数年ぶりのトーナメント参戦。多忙な中、僅かな稽古時間で準優勝で飾る見事な復活!

壮年 軽量級
第3位 三好幸弘
※三好さん初入賞!おめでとうございます。

以上、目黒道場生が4名が入賞し、川崎交流試合に続いて大活躍となった大会でした。
今回入賞した、今西さん、堤さん、三好さんは皆、社会人として活躍しながら多忙な中、稽古時間を捻出して稽古に励んでおります。
このように立派にお仕事をされながらも試合で結果を出すのは、本当に凄い事ですし、皆さんも学ばなければいけないところです。
究極のアマチュア精神…われわれはプロではないので、皆さん仕事、学業があっての空手の稽古です。
彼らの活躍は多くの人たちに夢と希望を与えたことと思います。

多くの人々が「忙しい」を理由に稽古から遠ざかってしまいます。
それでも時間を作り稽古をして、それぞれの目標、夢に向かって精進していく姿勢が自身の精神的、肉体的成長を促す美しき武道精神ではないでしょうか。

「時間は自分で作るもの。」
来年はさらに皆で稽古に精進していきましょう!

審査会、道場内試合に参加皆さん、またスタッフで協力してくれた皆さん、応援に駆けつけてくれた皆さん、大変お疲れ様でした。

これで目黒道場の2009年の行事はすべて終了です。
年末年始に心と身体を休めたら、新たなるスタートを張り切って頑張っていきましょう!

目黒道場の年始の予定は配布したプリントの通りです。
道場入口にも予定表を掲示しておりますのでご参考下さい。


川崎交流試合試合結果

2009年12月24日 | 道場生へお知らせ
12月23日(水)に石川記念武道館で行われた川崎交流試合の試合結果です。

小学6年生 上級
☆優勝☆ 須貝友揮
ベスト4の4人中3人がユース代表を制して、見事優勝!

小学5年生 女子
☆優勝☆ 菊地知恵
決勝は茶帯相手に果敢に前へ前へ攻めて本戦勝利!

一般 上級
準優勝 田村晴信
好成績も本人はまだまだ納得出来ていないはず。次回頑張れ!

以上のように目黒道場が2階級優勝、入賞があり大活躍した大会でした。
やはり、目黒道場生が表彰を受けている姿を見るのは大変嬉しいものです。
本当におめでとうございます。

今回はドリームカップ以外では、初めて型の試合にエントリーした大会でもありました。
須貝友揮君以外は初戦敗退と厳しい結果でしたが、皆さん、道場稽古よりも型が素晴らしく上手でした。
指導員としても大変勉強になりましたので、今後はこの反省を生かして型でも勝利できる選手の育成にも努めたいと考えております。

当日、審判業務があったため、全ての道場生の応援、セコンドに付けず申し訳なく思っております。
遠方の会場、また寒い中、応援、サポートの皆さん、本当に大変お疲れ様でした!



少年部 冬季道場内試合結果

2009年12月21日 | 道場生へお知らせ
12月20日(日)池上道場にて行われた少年部・冬季道場内試合結果です。

■小学4~6年生女子の部
第3位 菊地知恵
※参加人数の関係残念ながら入賞にはなりませんでした。
知恵も実力が安定してきました。準決勝はチャンピオン相手によく闘いました。

■小学4年生男子
ベスト8 木村祐介
※入賞狙っての参戦も準々決勝でチャンピオンに延長で惜敗。

■小学5年生男子上級
ベスト8 武本賢吾
※数年ぶりのトーナメントに復活出場しベスト8。

トーナメントの好成績は以上でした。
今年の目黒道場はメダル獲得数がゼロでした。
勝敗が全てではないとは云え、これは正直残念でした。
この悔しさをバネに来年は更なる飛躍を目指して、また稽古に邁進して行きましょう!

また白帯の道場生の活躍も素晴らしかったです。
皆さん、日頃の鍛錬の成果が出ていたのではないでしょうか。

道場生の皆さん、応援、サポートの父兄の方々、スタッフの皆さん、長時間本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

今年もわずかとなりましたが頑張っていきましょう!

今後の予定
21日(月)通常通り
22日(火)通常通り
23日(水)川崎東交流試合 ※稽古はお休みとなります。
24日(木)少年部稽古納め・クリスマス特別稽古 全クラス合同17:00~18:00
25日(金)一般部稽古納め 19:30~
26日(土)一般部午前クラスのみ(平賀指導員)10:00~12:00
27日(日)一般部・冬季審査会&道場内試合・忘年会







はじめて審査を受審する道場生、父兄の方へ

2009年12月17日 | 道場生へお知らせ
いよいよ少年部冬季審査会が近付いてきました。
初めての昇級審査に向けて皆さんよく頑張って稽古してきたと思います。
希望と不安もあることでしょう。
ここで当日の流れを説明しておきます。

■会場の雰囲気に慣れるためにも集合の15分前には到着出来るようにしましょう。
※遅刻は失格になりますので、時間厳守でお願い致します。
■各階級の開始時間になったら審査は始まります。
柔軟運動、ストレッチは開始時間までに各自で済ませましょう。
■必要なものは、道着上下、帯、サポーター類です。筆記用具、ヘッドギアは支部の方でお貸し致します。その他各自で必要なタオル、飲み物など準備しましょう。

■当日の流れ
集合~筆記試験(10分間)~名前を呼ばれて整列~基本稽古の審査~能力審査(拳立て、屈伸前蹴り、柔軟など)~移動稽古の審査~型の審査~組手の審査~師範の訓話という流れになります。
※前半の内容は前後することもあります。

※組手は他の道場白帯、または橙帯とワンマッチを行います。
試合時間は40秒~1分となり、延長は行いません。

組手の後は組手の各階級の表彰式、師範の訓話となります。
以上で終了です。
皆さん、日頃の鍛錬の成果が出せるように頑張って下さいね。

■当日、会場に到着したら出席の確認の為にも自分の指導員に挨拶をするようにしましょう。
また師範、他の道場の先生なども目があったら、こちらから挨拶するのが望ましいですね。
審査、試合終了後は黙って帰宅せず、必ず自分の先生、指導員に挨拶をするようにしましょう。
適切なアドバイスが出来る場合があります。

■審査会中の私語は慎むようにお願い致します。
■カメラ、ビデオ撮影は可能です。周囲に配慮してお願い致します。
試合中のフラッシュ撮影はご遠慮下さい。選手の目に光が入り危険です。
■当日、事情により審査・試合を辞退する場合は当日の会場までご連絡下さい。

その他質問は柏木指導員まで。