goo

1つ1つ手包みのティーパック*ˊᵕˋ)੭




いい香りのジャスミン茶を飲みながら‬
‪お義姉さん、妹とたわいもない会話した昨夜。‬




‪楽しかったなぁー‬
‪それぞれの性格の特徴が笑えた。‬

‪とりあえず中間子は、‬
‪愛情の感じ方が擦れてる模様(●゚︎∀゚︎●︎)笑‬
年中、思春期だってー(・ω・)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『空の見えるところ』(初演)

『空の見えるところ』



https://youtu.be/89NvWT4Y5U8



この曲の想いをちゃんと説明をしようと思いながら、月日が経っていました。


出会いがあれば別れがある、と言いますが
いざその場面を目の当たりにすると心が苦しくなります。


大変お世話になったお店がなくなるということは寂しい、悲しい、そんな言葉では足りないほどの感情に包まれていました。
『なくなる』ということが分かりながら、いつもと同じ時間を過ごすということに、自分の気持ちをどう置いていいか分からず、なんとも言えない感情で過ごしていたことを今でも鮮明覚えています。


そのお店と出会い、人生がまるで変わり、
亀井恵という人間も変わり、
そして、音楽が変わりました。
そんなことってあるんだな、と。

そこでみた景色、空は、
私をいつも後押ししてくれていました。
いつも晴れ。
ときどき曇り。ちょっと雨が降って。
キラキラした雪も散らつくときも。

『良い事ばかりじゃない。』
そんなことない。
そういう環境を作るのは自分自身。
だから、今回の別れは別れじゃない。
私が次のステップへと導いてくれる大切なことでした。


きっと、もっともっと広く大きな空を見えるところとたくさん出会っていく。
また自分の感性が研ぎ澄まされていく。
自分の成長は自分で止める。
でも、自分自身で伸ばせる。
色んなところで、たくさんの空と出会いたい。


そんな想いで書いた曲。
当初はsola豆ダイニングへの想いで書いた曲だけど時間ってすごい。
もう変わってる。
とてもスケールが大きい曲になる予感です✨

今、また新たな道を歩み、素晴らしい時間を過ごしています。
恵まれたあたたかい環境に、感謝です。


空を青、水色、時には茜色、
夜空を星いっぱいに描いてみたり、
時には満月も_。
ありきたりじゃ面白くない。
新しい空を見るにはまだまだ時間がかかりそうだけど、今までに見たことない風景に出会うことは確実に分かる。
どんなところで見る空も自分の感じ方で全てが変わる。


これからがさらに楽しみ!!
そして『空の見えるところ』を色んな場所で、
たくさんの皆様にお届けできるように頑張ります!


8月9日 神保町 楽屋で初演をした時の動画をYouTubeにアップしました!フルver.✨
編集をしてくださった長石さん、本当にありがとうございました!
ブラジルピアノ 今井亮太郎さん、
ブラジル人ドラマー Alexさん、
このTrioで初演をすることがとても幸せでした!
本当に素晴らしい時間をありがとうございました!


2019.8.9 神保町 楽屋

『空の見えるところ / 亀井恵』(初演)
Arranged by Ryotaro Imai

Marimba 亀井恵
Piano 今井亮太郎
Drums “Alex”Alexandre Ozaki




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味でした。



先日、素敵な食に出会ったんだ。

『つみれ汁』




出てくるお料理全てがとても美味しかった。


繊細、小難しいことはきっとしていなくて…


シンプルにその食材を大切に大切に
1つ1つのお料理へと繋げていく。

最後にどうぞ、
と、出てきたつみれ汁はごちそうだったな。


なんて綺麗なんだろ。
出会ったことのないつみれ。

また行きたいな。


たくさんのお料理、味を知ってるわけじゃない。
でも、出会っていく時間が幸せ。


今度はまたどこで出会うかな。


お久しぶりのお店にも、
そろそろ行きたいな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
   次ページ »