行雲流水の如くに

炎(かぎろい)に心を奪われる季節に。

東(ひむがし)の野にかぎろいの立つ見えてかへり見すれば月傾きぬ   柿本人麻呂

この歌の舞台となった阿騎野を人麻呂が訪れたのは陰暦11月17日、太陽暦では12月31日前後だという。

私はこの数年来、朝は5時に起きだして6時には愛犬と散歩に行く。

すると運が良ければ、朝日が出る直前の「かぎろい」に出会える。

1400年ほど前の歌人の感動を味わう悦びはなにものにも代えがたい。

 

2008,1,19

 

最近北海道で一寸したブームになっているのが「新庄現象」だ。

「かぎろい」のままで終わるのか、それともひょっとして「優勝まで」行くのか、道民は期待半分懸念半分だ。

パフォーマンスが少し過ぎるのだが、芯はしっかりしているような気もする。

 

今年は昨年に比べて少し暖かいようだ。

昨年の今頃は雪が降って一挙に冬に突入したのだが。

薔薇(いおり)2020,11,9

日本作出で庵に飾ってあるような奥ゆかしさを表している。

 

西暦10世紀初めに中国から渡来した薔薇を「さうび」と呼んだ。

我はけさ うひにぞ見つる 花の色を あだなる物と いふべかりけり 

紀貫之

今朝うひに(初)に、さうびの名を隠した。

当時、薔薇はめずらしいものだったのだろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
kenちゃん
こんばんは。
晴れた日の朝早く日の出前に東の空が明るくなります。
それが「かぎろい」なんですが、早起きはお得意でしょう。
一度ご覧ください。
心が洗われますよ。
もっとも、kenちゃんも紅葉でずいぶん洗われていることと思いますが。(笑い)
knsw0805
「行雲」さん、ブログコメントありがとうございます。
今日の雰囲気も良いですね。柿本人麻呂、紀貫之、薔薇の「いおり」も良いですね。「かぎろい」が実際どんなものか分かりませんが写真で理解しておきます(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「暮らし」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事