行雲流水の如くに

企業献金が社会貢献だとは笑わせる

岸田首相は、「会社にも政治資金の寄付の自由が認められる」と主張する。

一方の野党は全面禁止を要求している。

それでは企業側はどのような理由で献金するのか?

経団連の十倉会長は、「社会貢献だ」と開き直る。

十倉会長は住友化学の現職の会長だが、3月期の決算は950億円の赤字だ。

気楽に経団連の会長などしている場合ではない、本業に打ち込むべきではなかろうか。

しかも献金先の自民党で脱税まがいの不祥事が発生しているのに、

「献金問題ない」などとは言えないだろう。

この問題の全容が解明されるまで献金はしないと表明すべきだ。

十倉会長は未だに次のような発言を続けている。

「政治は現実にお金がかかっているし、参加と責任が民主主義の原則。今やっているやつを止めることは考えていない」

賄賂的なものを「政治献金」だと開き直るやり方は、江戸中期の田沼時代がそうだ。

田沼意次(1719~88)将軍は家重・家治の時代

田沼時代というのは、財政再建の途上にあって緊縮財政をとったのだが、一方で商業資本の積極的な利用を行った。

必然的に「賄賂が横行する」

この上はなほ田沼るる度毎にめった取りこむ主殿(とのも)家来も

これは田沼も家来も賄賂をやたら取り立てることを皮肉ったもの

時代は変われどもやることは変わらない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
i1189さん、こんばんは。
裏金問題を通してこの国の汚染の構造が見えて来ましたね。
情報開示もせずに「献金を当然の如く行う企業」には不買運動も有りですね。
御指摘の通り裏技を使わずに従業員の給与や下請け企業への正当な支払いに使うべきです。
i1189
笑わせるを通り越して憤りです、経営者は自民から減税をしてもらう見返りの献金だからです。経営利益は取締役で独占するのはもっての外、従業員の労働あればこそなので賃金アップで報いるべきものと思います。
megii123
shimaさん、おはようございます。
時代は変われど構図はまったく一緒ですね。
かっての袖の下が「献金」という美名に隠れて堂々と行われているわけです。
江戸時代よりもたちが悪いです。

この時代桃太郎侍のような剣は揮えませんから、御指摘のように「選挙」を通じて政権交代を果たす必要がありますね。
fumiel-shima
行雲さん、おはようございます。

適切な例えではないかもしれませんが、よく言われる時代劇の悪代官と悪徳商人との関係とあの独特の会話が頭に浮かびました。

庶民はそれに甘んじ、流される世の中になってはいけませんね。
やはり切れ味鋭い名刀に頼れない以上はペンよりも強い剣(選挙)を信じて庶民(国民)が持つ小さな力を結集して政権交代を為さなければ・・と思います。
megii123
楕円と円さん、こんにちは。
企業はまず利益を上げなければ存続できません。
時の権力を握っている政党に献金するということは、なんらかの見返りを求めています。
「本音が見え見え」なんです。

かっての、それこそ昭和の経団連会長は骨がありました。
今のような裏金騒ぎに対して厳しい対応をしたと思います。

給料の上がらない国にした責任の大部分は、経営者と連合に在りますね。喝!です。
dsnchar1
行雲さん>政党への「企業・団体献金」は廃止し、「個人献金」に限るべきです。
昔、研修で「会社の原点は社会貢献である。」と教わったような気がします。先ずは社員家族を養い、次に利益を社会に還元して貢献するというふうに理解していますが、現実はほど遠し。
「献金」はあくまで公的なもののはずです。
企業献金は見返りとセットですから十倉会長の言は空々しいですね。そのような親分達とご機嫌に付き合っている連合のオバちゃんもいい加減にしろと言いたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事