メダカのいる風景

2012/7/1よりメダカを飼い始めました。カントリーとガンダムをこよなく愛すOTTOと一緒にメダカを育ててみませんか?

手乗り蓮と蓮畑

2017-07-16 21:41:55 | メダカのいない風景
去年の6月に ホームセンターで買ってきた 

『手乗り蓮』 というもの。



798円群の中から

やっぱ、つぼみが出ている方が イイでしょ!ってことで



「粉松球(ふんしょうきゅう)」

このサイズだと 手乗りって感じがしますね。



でね、コイツ このまま つぼみが朽ち果てて 咲かなかった。

次の花芽も出てこなかった。(どういうこと?)

ま、鉢上げせずに ずっとビニールポットのまま置いていた私も悪いっちゃぁ悪い。




なので 庭の片隅にそのまま放置。

一応水だけは 枯れないようにはしていましたが、ひたすら放置。

そして 1年が過ぎた。







すっかり『メダカ』ブログが、影を潜めてしまっている感が 否めない。

はい 皆様、こんばんは。おはようございます。そして こんにちは。

連日の暑さに 少々バテ気味のOTTOです。

今日 久しぶりに昼寝をしました。

って言うか ぶっ倒れていたと言った方が 正解かな?WWW.






はい、話を 戻そう。

その1年経った『手乗り蓮』

春見てみると ってか処分しようかと思って覗いて見ると

健気にも 懸命に新しい葉っぱを 出してきているではないですか。

生きてました。

ちゃんと ビニールポットのまま 越冬して 春に起きてきたんですよ。

これに感動した私は、ビニールポットから 100均のビニールバケツへ鉢上げすることに。



すると それに応えてくれて



花芽を立ち上げてきました。







そして ついに 7月15日(土曜日)に 見事 開花!



初日の花は、手毬みたいに咲きます。



神々しく撮ってみた。



可愛いサイズ感






そして 今朝。






薄ピンクの可愛い八重咲










お約束の





大きさは、こんな感じ。



開くと わりかしデカい。








高さは、60センチ弱でした。

花は、10センチ前後 葉っぱは、20センチくらいかな。

次に花芽も 上がってきてるので 引き続き楽しめそうです。

来季 一回り大きなサイズの容器に 入れると もう少し大きく育ちそうです。




本日開花した『マリアセアクロマティラ』とツーショット






既に気温が 上昇してきて 暑い。

メダカの餌やりを ささっと行ってから 散歩に行ってきました。






『蓮畑』

葉っぱで わっさわさしていますね。

ちらほらと 花も咲いています。



近づくと 良い蓮の香りがしてきましたよ。







既に散ったものもありますが、まだまだ これからもっと咲いてくれそうです。


















ジャンボタニシの卵も あちこちに







この手の卵は、あまり気持ちの良いモノではありませんね。




アメンボウや オタマジャクシが 沢山泳いでました。




お!イトトンボ発見。





蓮に トンボは 付き物でしょうか?

『蓮畑』を後にして 庭に戻ってみると

やっぱ こいつが 来てました。



絵になるヤツやなぁ。

背中の造形も 結構カッコイイですよね、トンボって?



デスノートのリューク(笑)



お約束の手乗りで 〆ます。









では、また 

いつも応援ありがとうございます。

よろしければ、今回もポチっと ↓ お願いします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村

にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みーにゃん)
2017-07-16 22:08:26
手乗り蓮の開花
おめでとうございます🎉
一年越しの夢が咲きましたね!

初日の花は、コロンと丸くて、
ホントに手乗りサイズでかわいい♡

2日目は、びっくりするくらい様変わりして、ゴージャスになりましたね。
八重咲きだからでしょうか?

一粒で二度おいしい蓮ですね♪
みーにゃんさんへ (OTTO)
2017-07-16 22:17:03
1番コメGETだぜ!
ってか、早っ!
ありがとうございます。

やっぱ、お世話って 大切ですね。
手を加えた分だけ それに応えてくれるんですから
これからも 世話しよう。

蓮の1日目って 可愛いですよね。
2日目は、仰る通り ゴージャズ。
さて 三日目は・・・・どうかな?

色が薄くなるから 白かな?
明日 確かめてみます。
Unknown (しん)
2017-07-27 00:00:14
神々しい写真(笑)


トンボ手乗り〜ヾ(●´∇`●)ノ
しんさんへ (OTTO)
2017-07-30 20:24:01
コメントありがとうございます。

結構撮る時 眩しいんですよ。
あまり見てると 目が いかれます。(笑)

コメントを投稿