メダカのいる風景

2012/7/1よりメダカを飼い始めました。カントリーとガンダムをこよなく愛すOTTOと一緒にメダカを育ててみませんか?

ミリオフィラムsp.って 凄いね。

2015-02-17 22:00:07 | メダカのいない風景
ブログでもお馴染の うりぼうさんから 分けてもらった

『ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産』


↑写真は、うりぼうさんのブログから(勝手にWWW)拝借

もっふもふで 一目惚れしてしまった!

水槽で育成すると こんな感じになります。


↑こちらも ネットで勝手に拝借してきました(笑)

同じモノとは、思えませんよね~。

熱帯魚やエビなどの 隠れ家にもってこいの場所となりそうです。




とても繁殖力が凄くって うちに来てからも どんどん増えました。

で 剪定したものを植え込みなしのそのままの状態で 

(放かすつもりだったんで)虫かごのプラケースにどっぽんして 

(実験的に)屋外に放置していたものです。

雪が積もっても 水が凍っても ほったらかし~。

でもね



凄い、ちゃんと越冬してるし!

しかも 新芽が出てきています。


こりゃ~、絶対 水草を野外に逸出させてはいけないね。




で 本体も 株分けして 2つの鉢に植えこんで これも屋外越冬させてましたが

こちらも ちゃんと越冬出来ています。



なんか イメージ的には 加温しないといけないのでは?

って思っていましたが、本当は 強かったということが 解りました。

今季も 増やして メダカビオに 投入しよ~っと。



では、また 

いつも応援ありがとうございます。

よろしければ、今回もポチっと ↓ お願いします。


にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへにほんブログ村

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2015-02-18 16:31:08
こんにちは、OTTOさん。

ミリオフィラムsp. 綺麗に越冬させてますね~。
舌かみそうな名前の水草って勝手に「寒さに弱い」イメー
ジがありますけど、意外に耐寒性あるんですね。
うちはパールグラスが屋外越冬で緑が綺麗なままがん
ばってます。
季節外れの緑の水草を見ると癒されます。
返信する
Unknown (みかん)
2015-02-18 19:44:23
こんばんは~。

あー、かわいい水草♪
ついついいろんな種類が欲しくなりますよね、見てると。

しかも屋外で新芽まで出してるなんて
強い子ですね(*・▽・*)

案外、加温が必要と記載されてる水草でも
ある程度の水温までは耐えれそうな気がしますよね♪

あ、睡蓮の件ありがとうございました~。
もっと暖かくなってから触りたいんですが
やっぱり今じゃないとダメですか?(笑)
返信する
おばちゃんさんへ (OTTO)
2015-02-18 20:46:52
1番コメGETだぜ!
ありがとうございます。

そうですね、名前、覚えられません。(笑)

水生植物って タフなものが 多いですね。
それゆえに こんな私でも ちゃんと育てられるんですから~(って 育ててる?)

パールグラスも 水槽レイアウトに必要な水草ですよね。
屋外越冬出来るんですね!
なんでも 試してみる価値ありますね。
返信する
みかんさんへ (OTTO)
2015-02-18 21:08:08
コメントありがとうございます。

「ついついいろんな種類が欲しくなりますよね」←ミリオフィラム要りますか?
あの容器のものは、捨てるつもりだったやつなんで!
睡蓮も多分脇芽できてるんで 株分けできるかも?

睡蓮は、まだまだ気温が上がってからでも 十分間にあいますよ!
去年も 送ったの4月の半ばくらいでしたでしょ?(でもこれは、ちょっと遅いかもね)

3月下旬が良いそうですよ。

『植替えは、先ず古い土を洗い落とし、
古根をすべて切り捨てます。
(この時期の根はほとんど昨年の物で、
気温が上昇するといずれ腐るものですから、
残さず切り捨ててください。) 
成長点と反対側の地下茎部分は腐っている場合が多く、
ハサミなどを使い、腐った部分を切り捨てます。
次に、地下茎を先端部から10cm弱に切り取ります。
(この際、地下茎を大きく残した方が良いと考えて、地下茎を長いままにされる方が多いようですが、むしろ逆に10cm弱にして下さい)
地下茎が大きいままで容器栽培を行いますと葉ばかり茂り、
花が付きにくくなります。』
だそうです!!

私も 心当たりあります。
返信する
Unknown (みゆきち)
2015-02-19 09:58:46
大切に育てるものは溶けて、放置しているものは元気なんですよねぇ…
水草って難しいです(笑)
返信する
みゆきちさんへ (OTTO)
2015-02-19 12:05:13
コメントありがとうございます。

まさに、その通りですね。
メダカにも 言えるんとちがいますか?
残したくって過保護ぎみなメダカから 先に病気になるとか‥‥。
ぐはっ!
返信する

コメントを投稿