メダカのいる風景

2012/7/1よりメダカを飼い始めました。カントリーとガンダムをこよなく愛すOTTOと一緒にメダカを育ててみませんか?

ずぶ濡れの睡蓮と透けてきた3色メダカ

2014-08-30 20:09:40 | メダカのいる風景
「ねえねえ、この前 アクアショップに居た 『極赤』っていうメダカ買っていい?」 「だめよ~、だめだめ。」 「じゃぁさぁ、白い花の咲く睡蓮、買っていい?」 「だめよ~、だめだめ。」 「いいじゃぁ、ないのぅ~。」 「ダメよ、ダメダメ!」 って言う 日本エレキテル連合 風の会話が、 昨夜 OTTO家であったかどうかは、皆様の ご想像にお任せします。 最近、人気が出てきてるようですが . . . 本文を読む

虫の調べと虫の知らせと異種交配

2014-08-27 22:42:58 | メダカのいる風景
日中 ツクツクボウシの鳴き声が 聞こえるようになりましたね。 夜になると 今度は、コオロギの声が 聞こえてきます。 日の入りも 早くなって 仕事から早く帰って来ても 陽も落ちて メダカのお世話も出来ません。(少し寂しい) 一歩一歩 秋に近づいてきてるって感じ? 今日 東京では、最高気温が 23~24℃って言ってましたが こちらでは まだまだ 残暑厳しく 33℃もありました。 お . . . 本文を読む

ブチメダカとフルメタの稚魚

2014-08-24 21:08:31 | メダカのいる風景
今朝 体調が悪く作業もままなりませんでした。 疲れがとれてません・・・・。 なので あまり庭遊びが出来なかった OTTOです。 そんな中 最後の熱帯性睡蓮の植え替えを実施! 『スター オブ ザンジバル』 葉っぱが だいぶ伸びてきたので もう動かしても大丈夫かと思いまして。 土を落として バルブの確認を 脇芽は無いようですので このまま植え付けました。 で コンムー産幹之×お . . . 本文を読む

水に潜むもの

2014-08-22 22:59:56 | 夜な夜な話
厳しい残暑が、まだまだ続いており 毎夜のように熱帯夜で 寝苦しいたりゃありゃしない。 こんな夜は、「アイスノン」で頭を冷やして寝ると 気持ちイイですよ。 さて 昨日今日と 夜にちょっと大きめの稚魚容器の水替えをしました。 メダカも見えないくらいに 水草も茂ってましたので それもトリミング。 明らかに メダカの数が減ってます。 数十匹居たはずなのに 10匹も居ませんよ・・・・。 そ . . . 本文を読む

平日の撮影は、閣下と姫さま。

2014-08-20 22:41:16 | メダカのいる風景
残暑が続いてます。 メダカ容器に 簾等の日よけが 必須~。 もうね、職場の温度(エアコン入りにもかかわらず)は、36℃ です。 でもね、慣れた。 っていうか 39℃を経験しているので このマイナス3℃は、むしろ涼しい。 ここにきて 温帯性睡蓮が 再び咲き始めました。 『グレッグスオレンジビューティー』 (8/19) 焼けて花弁が ヨレヨレです。 (8/20) (8/20 . . . 本文を読む