店主・仲西です。
2022年新製品! WINSPACE・LUN ホイールの発売に伴い、超軽量!カーボンスポークホイール「HYPER 50」の価格が変更(値下げ)になりました。
-----
WINSPACE・HYPER CARBON-SPOKE WHEEL
定価:173,800円(税込/前後SET)
-----
*リム高さ:38mm、50mm、65mm
*クリンチャー、チューブレスレディ対応
*リムブレーキ、ディスクブレーキ選択可能
-----

昨年来、圧倒的な「軽さ」と「コスパ最強」で大人気のカーボンスポークホイール「HYPER」。
これまではリム高さによって価格差がありましたが、2022年からはリム高さに関わらず全て【同価格】になりました。
その結果、リム高さ:50mmは実質11,000円(税込)の値引きになりました!
(*以前、購入いただいたお客様には申し訳ございません。)
更に 2022年新製品モデルとして、リム高さ:65mm が発売されます。
通常、いくらカーボン(リム)ホイールでもリム高さが上がると単純に重量が重くなってしまいます。
WINSPACE・HYPER も同様にリム高さが上がれば重くなるんですが、HYPER はカーボン製スポークにより、他社同価格帯のホイールの中では圧倒的な軽さを実現しているので「同じ重量であれば、より高いリムを選ぶ事が出来る」という大きなメリットがあります。
リム高さが上がるとエアロ効果(空力性能)が良くなるのは皆さんご存じだと思います。
これまではエアロ効果を優先すれば重量が犠牲になるのが常識だったのですが、HYPER なら重量面を気にせずにハイプロファイル(リムが高い)ホイールを使えます!
また逆に「同じリム高さであれば、より軽量になる」というメリットもありますね。
登り坂が苦手…というお客様は、38mmがお奨めです!
超軽量!カーボンスポークホイール HYPER でエアロ効果と軽さのバランスの良いのは 50mmです。
通常のステンレススポークのホイールであれば リム高さ:40mmくらいになるのですが、HYPER の場合は重量が軽いので、より高さのあるリムを使えます。
カーボンホイールをご検討のお客様は、何でもお気軽にご相談くださいませ。
2022年新製品! WINSPACE・LUN ホイールの発売に伴い、超軽量!カーボンスポークホイール「HYPER 50」の価格が変更(値下げ)になりました。
-----
WINSPACE・HYPER CARBON-SPOKE WHEEL
定価:173,800円(税込/前後SET)
-----
*リム高さ:38mm、50mm、65mm
*クリンチャー、チューブレスレディ対応
*リムブレーキ、ディスクブレーキ選択可能
-----

昨年来、圧倒的な「軽さ」と「コスパ最強」で大人気のカーボンスポークホイール「HYPER」。
これまではリム高さによって価格差がありましたが、2022年からはリム高さに関わらず全て【同価格】になりました。
その結果、リム高さ:50mmは実質11,000円(税込)の値引きになりました!
(*以前、購入いただいたお客様には申し訳ございません。)
更に 2022年新製品モデルとして、リム高さ:65mm が発売されます。
通常、いくらカーボン(リム)ホイールでもリム高さが上がると単純に重量が重くなってしまいます。
WINSPACE・HYPER も同様にリム高さが上がれば重くなるんですが、HYPER はカーボン製スポークにより、他社同価格帯のホイールの中では圧倒的な軽さを実現しているので「同じ重量であれば、より高いリムを選ぶ事が出来る」という大きなメリットがあります。
リム高さが上がるとエアロ効果(空力性能)が良くなるのは皆さんご存じだと思います。
これまではエアロ効果を優先すれば重量が犠牲になるのが常識だったのですが、HYPER なら重量面を気にせずにハイプロファイル(リムが高い)ホイールを使えます!
また逆に「同じリム高さであれば、より軽量になる」というメリットもありますね。
登り坂が苦手…というお客様は、38mmがお奨めです!
超軽量!カーボンスポークホイール HYPER でエアロ効果と軽さのバランスの良いのは 50mmです。
通常のステンレススポークのホイールであれば リム高さ:40mmくらいになるのですが、HYPER の場合は重量が軽いので、より高さのあるリムを使えます。
カーボンホイールをご検討のお客様は、何でもお気軽にご相談くださいませ。