広島市佐伯区五日市のスポーツサイクル専門店です。
NOKO・メカニックピット BLOG
秋、冬用グローブ在庫あります
スタッフ朝日です。
いきなり寒くなってしまった昨今ですが、冬のサイクリング用のアイテムは揃えておられるでしょうか?
以前のブログで、オリジナルのシューズカバーやパールイズミ社のウィンター用品についてご案内いたしましたが、本日は当店おススメのウィンターグローブについて、ご案内したいと思います。

当店一番人気の、ウィンターグローブメーカーです
毎シーズン、店頭にて在庫を始めるようになってから、ウィンターグローブの中で断トツの一番人気の商品となっています。
http://www.uvex-sports.jp/wp-content/themes/uvex/images/ergogrip/pdf/ergogrip_2020.pdf
Ergo Grip Winter
当店販売価格:4,500円(税込み)

Ergo Grip Warm Winter
当店販売価格:5,800円(税込み)

聞いたことないメーカーだな?と思われるかと思いますが、実はドイツ「UVEX」社の商品です。
ウィンタースポーツのゴーグル、工事現場等の安全ヘルメットなどではヨーロッパを中心に大きなシェアを誇り、近年は自転車用品にも積極的に参入しています。
当店でもアイウェア等を販売しているので、常連の皆さんにはお馴染みのメーカーだと思います。
この「ERGOGRIP」はUVEX社の日本法人による独自企画らしく、UVEXロゴで販売することができなかったらしいのですが、製造工場はUVEXの基準に適合した、レベルの高い工場で生産管理されているそうです。
以下のリンクをクリックしていただくと、このグローブの特徴がわかります。
http://www.uvex-sports.jp/ergogrip/glove-technology/
日本製の素材を使用し、独自の縫製を行っているため、切れや摩擦にとても強く、ハードな使用と繰り返しの洗濯に長期間耐えます。
私も夏用、冬用とも同社の製品を使っていますが、古いものは、すでに4シーズン目に突入していて、いまだに使うことができています(さすがに糸のほつれ等は出ていますが、グローブ表面は全く破れていません)
また、ハンドルを握った形状のまま縫製しているので、無理な力を使うことなく指を曲げることが可能で、長時間のサイクリングによる指の疲労を大きく軽減します。
サイズ感も日本法人の企画商品だけあり、日本人に適合した設計のため、一部のヨーロッパメーカー品のように、夏用グローブにもかかわらず、装着すると冬用グローブのような指の長さ、という事はありません(笑)
そうした優れた特徴を持っていながら、多くのメーカーのウィンターグローブと比較すると、安価であることも大人気の秘密です。
秋から冬の初めなら薄手の「Ergo Grip Winter」イメージは10℃~15℃前後
厳冬期は厚手の「Ergo Grip Warm Winter」イメージは0℃~10℃前後
※あくまでも個人の感想ですので、店頭で実際に商品に指を通していただき、ご判断ください。
広島の冬ならば、両方揃えておけば、他にグローブは必要ないと思います。
通勤や早朝からのサイクリング等で、1-2月の寒さだとグローブの厚みが物足りなく感じる方の場合は、Ergo Grip Warm Winterに市販のインナーグローブを併用されると、バッチリです!(私も1-2月の朝方はこの仕様にして使っています。)
既に店頭にて在庫をご用意しておりますので、実際にご覧になり、説明を受けて頂いた上で、ぜひぜひご検討ください。
今現在は、一般的な自転車用ではないグローブで代用しているという方もおられるかも知れませんが、やはり専門品は機能的に作られていますので、きっと違いを感じられると思いますよ!
※すべてのサイズはご用意出来ておりませんので、ご希望のサイズが店頭にない場合はご予約をお受けいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
いきなり寒くなってしまった昨今ですが、冬のサイクリング用のアイテムは揃えておられるでしょうか?
以前のブログで、オリジナルのシューズカバーやパールイズミ社のウィンター用品についてご案内いたしましたが、本日は当店おススメのウィンターグローブについて、ご案内したいと思います。

当店一番人気の、ウィンターグローブメーカーです
毎シーズン、店頭にて在庫を始めるようになってから、ウィンターグローブの中で断トツの一番人気の商品となっています。
http://www.uvex-sports.jp/wp-content/themes/uvex/images/ergogrip/pdf/ergogrip_2020.pdf
Ergo Grip Winter
当店販売価格:4,500円(税込み)

Ergo Grip Warm Winter
当店販売価格:5,800円(税込み)

聞いたことないメーカーだな?と思われるかと思いますが、実はドイツ「UVEX」社の商品です。
ウィンタースポーツのゴーグル、工事現場等の安全ヘルメットなどではヨーロッパを中心に大きなシェアを誇り、近年は自転車用品にも積極的に参入しています。
当店でもアイウェア等を販売しているので、常連の皆さんにはお馴染みのメーカーだと思います。
この「ERGOGRIP」はUVEX社の日本法人による独自企画らしく、UVEXロゴで販売することができなかったらしいのですが、製造工場はUVEXの基準に適合した、レベルの高い工場で生産管理されているそうです。
以下のリンクをクリックしていただくと、このグローブの特徴がわかります。
http://www.uvex-sports.jp/ergogrip/glove-technology/
日本製の素材を使用し、独自の縫製を行っているため、切れや摩擦にとても強く、ハードな使用と繰り返しの洗濯に長期間耐えます。
私も夏用、冬用とも同社の製品を使っていますが、古いものは、すでに4シーズン目に突入していて、いまだに使うことができています(さすがに糸のほつれ等は出ていますが、グローブ表面は全く破れていません)
また、ハンドルを握った形状のまま縫製しているので、無理な力を使うことなく指を曲げることが可能で、長時間のサイクリングによる指の疲労を大きく軽減します。
サイズ感も日本法人の企画商品だけあり、日本人に適合した設計のため、一部のヨーロッパメーカー品のように、夏用グローブにもかかわらず、装着すると冬用グローブのような指の長さ、という事はありません(笑)
そうした優れた特徴を持っていながら、多くのメーカーのウィンターグローブと比較すると、安価であることも大人気の秘密です。
秋から冬の初めなら薄手の「Ergo Grip Winter」イメージは10℃~15℃前後
厳冬期は厚手の「Ergo Grip Warm Winter」イメージは0℃~10℃前後
※あくまでも個人の感想ですので、店頭で実際に商品に指を通していただき、ご判断ください。
広島の冬ならば、両方揃えておけば、他にグローブは必要ないと思います。
通勤や早朝からのサイクリング等で、1-2月の寒さだとグローブの厚みが物足りなく感じる方の場合は、Ergo Grip Warm Winterに市販のインナーグローブを併用されると、バッチリです!(私も1-2月の朝方はこの仕様にして使っています。)
既に店頭にて在庫をご用意しておりますので、実際にご覧になり、説明を受けて頂いた上で、ぜひぜひご検討ください。
今現在は、一般的な自転車用ではないグローブで代用しているという方もおられるかも知れませんが、やはり専門品は機能的に作られていますので、きっと違いを感じられると思いますよ!
※すべてのサイズはご用意出来ておりませんので、ご希望のサイズが店頭にない場合はご予約をお受けいたします。
お気軽にお問い合わせ下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« シマノペダル... | ブライトン ... » |