なるほどなるほど。テンセント子会社が楽天に出資した理由が分からなかったが、資本業務提携をする様である。雰囲気的にはWeChatやテンセントゲームズ等を介し日本のコンテンツを中国で販売するチャネルを作る心算らしい。ただうまくいくのかな。現時点でもテンセントと提携する日本企業は数多い。GREEバンナムKDDIミクシィカプコン任天堂セガDeNAスクエニと、錚々たる面々である。最近はゲームやアニメのオリジナリティやクオリティの向上が著しいので、そう云うのを逆に輸入してはどうかと思うのだが、それはどうでもいい。しかし残念な事に、テンセント程の大企業であっても中国国内では「行儀よく」してなければ潰される。当局からの色々とアレな方面に関する規制は想像以上だろう。アレなナニがけしからんと全世界から好評を博しているコンテンツは、主に海賊版として流通している。先行する他社を押しのけ相乗効果を上げられるか、コソコソ経過観察したいのである。