goo blog サービス終了のお知らせ 

タチコマAI

旅行・アニメ・ドラマ・ディズニーシー・お花・美味しいもの大好き

彩雲国物語 切手

2008年12月26日 | アニメ・マンガ・本

タイトルは切手だがあえて「本」のカテゴリーにしたのは
これがビーンズAの応募者サービスだからだ
           
     
可愛い~♪

1日に出た新刊「黒蝶は檻にとらわれる」
           
秀麗の秘密や紅家の当主交代
はたまた悠舜の素性など「え?マジ」と言わざるを得ない怒涛の展開
かと思いきやしょっぱなでの地下牢での葵長官のキョンシー騒動では大爆笑を誘うしと
相変わらず読み手の裏を書く面白さが電車の中で笑えないので辛いところだ
もう終わっちゃうの?と思わせぶりだがこの続きをどう落とす?と
次回の作品が待ち遠しい 
ずるい・・・




          少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら     
              ↓クリックしてくれると嬉しいです   


               Web拍手  








図書館戦争

2008年06月07日 | アニメ・マンガ・本


先日予約が回ってきた「図書館戦争」
      

アニメが終わってから・・と思ったが読んで正解
大爆笑で電車の中で読めない程・・
アニメの台本か?と思うほど原作はイメージそのままで
絵を思い浮かべながらシーンを思い出しながら活字だとこうか!と
2倍楽しめて最高!!
一番笑ったのが野営訓練の時のクマ殺し

夜中寝ているときに出たぞ!!と起こされ 
郁はそれをクマだと思い込み
 「クマか!!」 と叫んで飛び込んできた固まりに鉄拳をお見舞いする

実際は先輩のイタズラでクマはただの巨大な草束だが
ゲラゲラ笑う同室の柴崎曰く
「信じらんない、ふつうドッキリつってもクマ殴るー!? 女がー!?」

   『クマじゃないっ!ダミーよっ!』

「ダミーっつってもあんた 『クマか!?』って叫んで殴ったわけでしょ?
 あんたの中ではクマって認識したうえで殴ったってことよね。
 いやーあり得ない、女としてあり得ないわあんた」

と言われる アニメと重なって笑いが止まらずどうしようかと苦しかった・・
これは完全に小牧がツボにハマッた感じ

他にも「まなはげ・・?」という場面があるがこれはアニメでは放送されてない(多分)
これもツボにハマる
図書館戦争は稲嶺司令が拉致された所まででこのあと「図書館内乱」に続く
ちょうど借りれたので読むのが楽しみだ
このシリーズはおススメだ!!
           
原作はアニメより柴崎の存在が際立って感じる
ネコ被っている所より素の柄の悪さが多いからだろうか
こっちのほうが自分はとっても好きだ♪

そうそう 作者の名前 「有川 浩」 
あまりプロフィールを読まない自分はずーっと
「ありかわ ひろし」 だと思っていた
しかし今回何気に後ろを見ていると
「ありがわ ひろ」 となっている(表紙も)
しかも「主婦」とあるではないか!!

・・・大変失礼しました m(__)m


     少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら     
              ↓クリックしてくれると嬉しいです   


               Web拍手  











ダイアモンドクレバス

2008年06月03日 | アニメ・マンガ・本
今クールのアニメもそろそろ終盤
今回気に入ったのは
チーズスイートホーム」 イチオシ♪ 正味2分のアニメ
隠の王
RD潜脳調査室
図書館戦争
メジャー」は前から大好き♪
二十面相の娘」も面白い
フルメタルパニック」も案外面白い 「秘密」はまぁまぁ

そしてなんといってもこれ 「マクロスF」(フロンティア)

・・といってもアニメに惚れ込んだのではなく「歌」にだ
(まさにマクロスの真髄だろう)
音楽担当は大好きな「菅野よう子」

内容はそれ程熱中するものではないが
(ファンには怒られそう (^_^.) )
このEDを聞きたいが為に見ているようなものだ
しかも6話ではコンサートでのフルコーラス!!
しかし他の映像と重ねているのでよく聞こえず耳をそばだてて集中っっ

全然チェックしていなかったらすでにCDが発売されている!
キャラクターが歌っているにしては早いと思うがそれもそのはず
歌は声優の「遠藤綾」ではなく歌手の「May'n」が歌っているからだ
若干18歳の子が歌っているとは思えない大人の魅力を備えたバラード

興味が湧いてきた方はこちら ↓ フルコーラスが聴けます♪
        「ダイアモンドクレバス
      
カラオケで歌いたいっっ
しかし流石は菅野よう子
キーが低い自分には血管が切れそうになる歌だ
(アクエリオン然り 奇跡の海然り)
一歩間違えると合唱団? と思うような裏声へ・・ (ーー;)
オープニングはもうお手上げ まず無理っっ
しかしチェレンジするぞっっ!!


youtubeを見ていると「アイモ」の物哀しさも好きかも・・(フルバージョン)
           



      少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら     
              ↓クリックしてくれると嬉しいです   


               Web拍手  




 






犯人に告ぐ

2008年03月05日 | アニメ・マンガ・本

昨年映画化された雫井脩介作「犯人に告ぐ
映画のラストが気になったので読んでみた

事件は子供が誘拐され身代金の受け渡しが上手くいかず殺されてしまう話
その指揮官がトヨエツだ
トヨエツは記者会見で自分の娘の容態が悪い事に動転して暴言を吐き左遷させられる
数年後検挙率がトップということで新たな子供の殺人事件の捜査官そして本部に戻される
手がかりが少なくニュースキャスターに脅迫状が届いた事から
トヨエツがテレビから犯人に呼びかける「劇場型捜査」を始める事になる

原作はほぼ映画と同じなので映像を思い出しながら活字の表現を重ねられて
改めて詳しい状況を掘り下げる事ができて面白い

上下巻ある本を2時間でまとめるのは厳しいだろうと思うが
上手い脚本で地味になりがちな話を膨らまして流石だ
原作より警察内部をドロドロと表現した演出もいい
・・というか小澤征悦がアブナイ


映画のラストは刺されたトヨエツがベッドの上から振り返って終わりになる
続きを作るのか と思わせぶりだ
対して原作は案外ほのぼのとした終わり 
トヨエツというだけであまり期待していなかった分充実した映画だった
映画を見た後でも原作は楽しめたのでどちらもおススメだ♪
              




      少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら     
              ↓クリックしてくれると嬉しいです   


               Web拍手  











全力ウサギ

2008年01月16日 | アニメ・マンガ・本

ちびアニ劇場でやっている「全力ウサギ
今回1クールで終わるアニメが少なくこれは新番組だ

全力工務店で働く「ミナライ」が主人公
絵がかわいくて自分好みだ♪
       

先日の放送を見てとある友人を思い出した


ミナライは寝坊してよく遅刻する
(寝坊はしないけどよく遅刻してきた)

雨の中全力で仕事するミナライは「オジョウ」からマジックを手渡される
「?」と思ったミナライにオジョウは
「これで書いて頑張りな」(こんな意味合い)と一言

ミナライははっとして自分の眉毛をぐりぐり書き足すのであった・・・

これがまさにドンピシャで友人は朝職場で
「あ~~~っっっ!! 忘れた!!!」 
といきなり大声を出したそうな

周りの人も突然のことでびっくりして
「そんなに大事なもの忘れたの?」と聞かれたとか

すると友人は
「どうしようっっ 眉毛書いてくるの忘れたっっっ」
・・と言ったとか  (ーー;)

その後大爆笑の渦は言うまでもなく
みんなに語り継がれている事だろう

天然は恐ろしい・・・




     少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら     
              ↓クリックしてくれると嬉しいです   


               Web拍手