仁和寺 2013年04月27日 | 旅行 最後の観光地は仁和寺 一葉が見ごろ これはフゲンゾウか 御衣黄も 御室桜 残念ながらすでに散っていて一部分だけ咲いていた 五重の塔 ミツバツツジはキレイ 本堂 そろそろ関山も見ごろ 今回はメインの吉野山が全く咲いてなかったので京都で見れたのはよかった でも御室桜も早いとは・・ 少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら ↓クリックしてくれると嬉しいです Web拍手
原谷苑 2013年04月26日 | 旅行 HPで確認済みの原谷苑 枝垂れが満開で楽しみだ (^O^)/ ここは観光バスが入れないのでタクシーで移動 残念ながら四葉は発見できず・・ 時間がないので早速見学 御室桜 どこもかしこも枝垂れがキレイ♪ 違う場所を撮っているのに同じような場所に見える・・ 白いタンポポ再び 久々のタチコマ登場っっ!! 黄桜 御衣黄 最後にもう一度振り返って後にする キレイな桜を見れて良かった♪ 少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら ↓クリックしてくれると嬉しいです Web拍手
しょうざん庭園 2013年04月22日 | 旅行 ここも初めての「しょうざん庭園」 しょうざんグループの一角にある庭園らしい 今会員制ホテルを建築中で隣は大変なことになっていた 北山台杉 ここはお花を見るのではなく庭を見る やっぱり苔は定番だ ここは次の原谷苑の繋ぎのような感じで 20分ほど見て原谷苑へ 少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら ↓クリックしてくれると嬉しいです Web拍手
常照皇寺 2013年04月21日 | 旅行 2日目は京都 まずはおたべで試食 どれも美味しかったがお土産はラスクにした 「京ばあむ」がここの商品だとは知らなかった 山のミツバツツジがキレイだ かなり山奥の常照皇寺に到着 山門にある枝垂れがきれい! 昨日の吉野が嘘のように咲いてて嬉しい 山門 苔も渋い 思ったよりきれいな本堂 奥に仏像が祀ってある 残念ながら散っていた天然記念物の九重桜 咲いてたらキレイだろうなぁ~ 御車返しの桜はまだ見頃 初めて行ったが穴場でいいお寺だった あの桜が咲いてる時にまた行ってみたい 少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら ↓クリックしてくれると嬉しいです Web拍手
吉野山 2013年04月17日 | 旅行 今年の桜は奈良へ 行ってみたかった吉野山 お昼はSAで「みそ焼きうどん」と 「津ぎょうざ」を 餃子は普通に揚げただけ うどんは柔らか目でみそ味が食欲をそそる 休憩した道の駅は温泉やいちご狩りも出来て楽しそうだな 渋滞もなくスムーズに到着したと思ったら駐車場待ちで1時間入れず・・ ここは一般車は入れず観光バスのみだというのに 見学時間が2時間半あったのにこれで2時間を切ってしまった みんないっぺんに来るから仕方ないのか しかもここの駐車場代は15,000円だとか・・!!! なんだそりゃ~~~! すげ~ぼったくり! いくらこの時期だけだからって・・・!! もう落花多いと出てたので期待はしてなかった下千本 中千本も同様 でもちょとくらいあればいいのになぁ・・ 咲いてなくても人はすごい 黒門 金峯山寺(きんぷさんじ) 門前に若干残っていた桜 特別御開帳の青い蔵王権現を見に参拝する 入館料1,000円は高いなぁ でもほんとに青い権現様で面白い 3体あるがみんな右足を挙げていて五右衛門のようだ 途中にあったお寺に関山が咲いていた 中千本の反対側 上千本 ここももう無理だった 奥千本までは見れずダッシュで帰る お土産も買わず集合時間ギリギリ ここもリベンジかぁ・・?? 少しでも 「面白かったなぁ」 と思ってくれたら ↓クリックしてくれると嬉しいです Web拍手