ネイティブジャパニーズであるアイヌの文化って
以前から憧れていたんですよね~
向島でワークショップしてくださるとのとこ♪
さっそく参加してきましたよ~

この模様は、“カパラミプ”と呼ばれ、
カパラ=薄い
ミプ=着るもの
という意味。
美しい着物という意味もあるそうです。

布を切り抜いてから衣類に重ねて縫い付け、
その上から刺繍をしています。

角に棘を作ります。
これが、魔除けの意味がるそうです。
そして、赤はエネルギーUP!!!
この一枚を縫うのに、4時間かかりました・・・
飽きっぽい私が頑張ったよ~~~~
以前から憧れていたんですよね~
向島でワークショップしてくださるとのとこ♪
さっそく参加してきましたよ~

この模様は、“カパラミプ”と呼ばれ、
カパラ=薄い
ミプ=着るもの
という意味。
美しい着物という意味もあるそうです。

布を切り抜いてから衣類に重ねて縫い付け、
その上から刺繍をしています。

角に棘を作ります。
これが、魔除けの意味がるそうです。
そして、赤はエネルギーUP!!!
この一枚を縫うのに、4時間かかりました・・・
飽きっぽい私が頑張ったよ~~~~