相変わらす取材ってのは事実が綺麗に伝わらないですね(ー_ー;) pic.twitter.com/kSImPsKUjV
暇なので『ガーガー』とやかましいエアビームのベアリング交換しようと分解。
最後の最後がリベット止めやった(TT)
ヤバイな?
一台壊したかも(笑)
因みベアリングに丁寧にmadeいんチャイナと印字しとりました・・・
こんな大事なとこはジャパンやろ!!
@masa_hongo
たぶんFBっす♪
県外の知り合いの方々が会社のFB見てますから(*^^*)
@masa_hongo
ありゃ?
ツール仲間の方々かと思ってました( ̄▽ ̄;)
@masa_hongo FBとの連携は良いですね。知り合いの方々はFBからけんきゅうしょのホムペに飛んでました♪
事業で欲しいもの計算してみたら300万くらいだった?
1/3補助言うても1回自分で払わなきゃならないんだよなぁ・・・
かなりキツイな(; ̄ー ̄A
ハウスナビを諦めるか・・・
灌水のを諦めるか・・・
明日までに決断せねば
@siopman それが土佐市は年度跨ぎになるのでひとまず1回自己負担って事になってます(TT)
確定てはないですけど?
@siopman そうやって良い前例を作って貰うと農協や市に要望しやすいですわ♪
明日担当者に言うてみます(*^^*)
自分の新聞記事見て嫁が笑ってる。そりゃそうやわなぁ線虫に1ハウス潰されたのに?
まぁそのハウスは入れてないので今年は真面目に入れて対策しときます(--;)
3年投入して居なくなってたからなめてた。熱処理がダメだったんだろうなぁ・・・
最終は不耕機か?
不幸になった温存の思い出があるんよなぁ( ̄▽ ̄;)