goo blog サービス終了のお知らせ 

農業維新

土佐の高知から農業維新ぜよ!!
究極の栽培を目指して頑張るピーマン農家です♪

CaCV

2010-12-19 18:39:15 | 病害虫
ウィルス性の樹を普及員さんに調べてもらってたら結果が・・・
CaCV(退緑斑紋病)との事で初めて本物みた
さすがに暫時引きました





これこそ久しぶりだ



来ましたモトジロ
このハウス去年スワルでこいつに手こずって結局最後まで・・・
今作スワル辞めたしヒョウタンが早く増えてくれたら何とかなるかなぁ~
と甘い考えでしたが何せ早くも
どうなることやら



難しい・・・

2010-10-22 21:54:28 | 病害虫

まさしく油虫…
ギタギタエリアが出てきた
毎年ながらアブラムシ難しい
4圃場中1ハウス(10a)のアブラムシがなかなか先が見えてこない
これ以上長引くのなら剤も考えねば…
ここ3年チェスを使った事無いし…
知らない間に顆粒になって倍率も変わってるし…
色々情報はもらってるんですが不安だらけ

  

ポツポツ見えだしたし散布したくないなぁ
ひとまずもう少し攻めて見ます



整枝・摘芯せねば




アブラムシ

2010-10-04 21:34:15 | 病害虫
 

何とか落ち着いたかな
まだカメノコの産卵~幼虫~成虫の日数から1回転15日×2回転…
後1ヶ月はかかるやろな
と思うのも慣れと言うか経験です
あまり経験したくないですが毎年の恒例イベントになってますから(笑)
入れてもないアブラバチも飛んでます…
ギフかと期待しましたがコレマンでした
まだ有翅もアチコチおりますが何とかなるやろ

で今まで必死でカメノコ入れてたもんでヒョウタンの入れよう少ないので今日からいざクロヒョウと思って野外採取行ってましたが昨日ののせいか居ません…
尚更風が凄いかった


不発でした

ギブアップ

2010-07-10 22:53:54 | 病害虫
限界オーバー
忙しかったのもあって我慢&観察がてら放置してましたが…
さすがに限界
昨日カメノコ100匹投入しました
ずっとアブラムシが居たんですが1週間で大爆発

全部の葉がこんな感じに…



アブとショクガタマバエとダンダラは居たんですが無理でしたねぇ…
ダンダラは弱いんかなぁ???
アブこいつは補食量が少なめかも

再起不能の樹も

あっ温存ハウスの事です
ピーマンはこの状態やのに隣畝のナスにはアブラムシいません・・・
ワタだと思うんですが

ピーマンワタアブラムシか
笑笑""