goo blog サービス終了のお知らせ 

農業維新

土佐の高知から農業維新ぜよ!!
究極の栽培を目指して頑張るピーマン農家です♪

出荷52

2015-03-20 15:39:33 | 2015出荷
AM 347.6kg B 11.1kg 

計 13267.1kg



バンカーのナスのコナジラミがピーマンに・・・
キュウリに付けてキュウリワタアブラムシは寄生され高次寄生まで
ピーマンにもワタが・・・
キュウリワタアブラムシがピーマンワタになったのか
とにかく高次寄生が居るのでヒメカメが爆発しそうな雰囲気になってきました(卵と幼虫が増)




昆虫課が持ってきた花のバンカー(名前忘れた)にはアカメガシワが増えてきてピーマンにも移動中
しかしコミドリも大好きなのかポツポツ定着して増殖中


我が地区の普及員さんが移動になりました。
自分は本当にかなりお世話になりました。
ありがとうございました

出荷50

2015-03-12 20:01:21 | 2015出荷
AM 178.2kg B 8.9kg 

計 12687.7kg

想定通り減ってきた
後5回の収穫で350コンテ
1回70か・・・
絶対無理ですわ
来昨じゃ



って事でプレナイトと設定温度を変更したは良いが・・・



補助暖房機の変更を忘れてた為にボイラー稼働と言う初歩的なミス
エロヒィンに貼り付けた温度計データです



飽差プラスのデータ画面ですが見慣れたらなかなか良いですね




出荷49

2015-03-08 20:23:31 | 2015出荷
AM 298.8kg B 12.1kg 

計 12509.5kg

  

室温も0.5度下げたのだが実際は上がってる
天窓も開度30越しなので濃度も50ppm下げた・・・



下げたが施用量は増えた
そして灯油単価も4円上がったと連絡が・・・



飽差管理ももっと細かく間欠設定しないとやばいかも

出荷48

2015-03-04 21:58:17 | 2015出荷
AM 358.2kg B 11.2kg 

計 12210.7kg

ちょと減りそうです
先日の欠乏がカリ欠と微マンガン欠との結果でした・・・
何となく自分なりに結果がでましたので今後の課題にしときます



今日現地検討会でしたが90人くらいだったとか
炭酸ガス濃度かなり稼ぎました(笑)

これだけ人が居ると何が何だかわかりませんね