goo blog サービス終了のお知らせ 

中村涼子は少女漫画っ子。

初めて買ってもらった少女漫画は、あさりちゃんでした。
毎日毎日漫画ばかり読んでいます。

王子様キャラVSオレ様キャラ

2017-06-22 12:27:33 | 取材・記事
先日、6月19日にJ-WAVEラジオの『AVALON』の1コーナーにお邪魔させていただきました!

月曜MCの古川雄輝さんとアッコゴリラさんと。





今回呼んでいただいたご内容がコチラ・・・


世の女性たちは果たしてどっち派?!
少女漫画に出てくるキャラからも魅力を分析していこう!
『王子様VSオレ様』
     /パチパチパチパチ\
  

というわけで数多ある少女漫画の中から、
魅力を伝えるべく勝手にランキングを作成させていただいてき発表してまいりました!

王子様ベスト3!
オレ様ベスト3!


ちなみに今回の2キャラクターの意味合いは

王子様…常に優しくて爽やか系
オレ様…いつも冷たいけど、たまに優しいS系

とこと。



私が今回持って行かせていただいた王子様そしてオレ様はこの方々です!




王子様キャラランキング


第3位 有馬総一郎『彼氏彼女の事情』津田雅美




出たー!有馬くーーん!!!
エヴァンゲリオンを撮り終わった後の庵野監督が次に手がけたアニメーションとしても当時、老若男女がハマったこちらの作品。
眉目秀麗、文武両道の完璧人間。
主人公・雪乃がただただ見栄の為だけに優等生を演じていたことを知ってなお、その姿を愛おしいと愛でてくれる心やさしき最高の男性。
…だけど彼には自分でも自覚していなかった闇があって…。
彼の事情とは・・・
学校で一目置かれる優等生王子キャラの過去やトラウマを覗かせていただいた衝撃が忘れられずランクイン!
作品終盤、全てをクリアにした彼の笑顔は他人も自分も守れる強い王子様像でした。


ポイントセリフ
「不思議だな・・・ 人を愛せるようになったとたん、 自分が、 こんなに人から愛されていた ってことが分かる・・・。」





第2位 三神先生『三神先生の愛し方』相川ヒロ




爽やか系とは大きく離れていますが、主人公なつめを最高に姫扱いしてくれる王子様キャラ。
新生甘やかし漫画に酔いしれたい!
容姿端麗、頭脳明晰、実家はお金持ち。
しかも自分の家の隣に住んでいて9歳年上の幼なじみのお兄ちゃん。
しかもしかも大学院を出たあとは自分を追って、高校の養護教師として就職。
しかもしかもしかも自分のこを熱烈に好きだっていってくる・・・
全てを受け入れてくれる存在!優しさだけが降り注がれる!
ただ、好きすぎてその行動が変態じみているのが主人公にとって玉にキズ・・・
ときには馬に乗って!ときに怪盗になって!激甘王子の登場です。


ポイントセリフ
(ひざまずいて手の甲にキスをしながら)
「私は今日のなつめを好きになり明日はもっと好きになります 何百回何千回とあなたに恋をします」





第1位 風早 翔太『君に届け』椎名軽穂




この人を置いて爽やかは語れない!
THE爽やか人間!!!!!!
今や「風早くんかよ!」と日常のツッコミでも使えるほど世の中に浸透した爽やかの代名詞!
クラスで浮いた存在だった主人公・爽子(通称・貞子)に対しても偏見で見ずに分け隔てなく接する。
自分を過大評価せず、爽子を常に思いやる言動にもう惚れ惚れ、尊敬の域。
ただ!超人過ぎず、高校生らしくときに悩みときに親と喧嘩しちゃったりするところが、日常に潜む王子様感。
可愛らしくてたまらない。


ポイントセリフ
(卑屈になりすぎてしまい風早くんが好きな態度をとっていても気付かない爽子に想いが伝わる瞬間)
「好きだよ」「やっと届いた」





オレ様キャラランキング


第3位 黒崎 晴人『黒崎くんの言いなりになんてならない』マキノ




最近の俺様キャラの火付け役!
オレ様といえば黒崎くん!黒崎くんといえばオレ様!…いや悪魔?!
主人公に突然髪を切られてしまったことにより「俺に絶対服従しろ」と超どS発言。
その後も永遠超強気!「屈辱的なこと、命令してやろうか?」・・・何をされるの?!どきどきどき・・・
え?突然してくるキスは嫌がらせ?…それとも…。
ドンドン壁ドンドン!
既刊9巻でも全くぶれない俺様っぷりで堂々の第3位。


ポイントセリフ
「自分が誰のモノかまだわかってねぇみたいだな」







第2位 羽山 秋人『こどものおもちゃ』小花美穂




90年代全盛期りぼんの大ヒット漫画をここで失礼いたします。
当時から社会問題になり始めた小学校の学級崩壊が描かれクラスのいじめのリーダーに君臨していた羽山。
主人公の紗南との出会いによりイジメは鎮圧へと向かうが、当初はその横暴っぷりに周りが手がつけられないほど。
しかし、羽山自身の家庭環境の問題の解決や紗南との歩みにより次第に紗南になくてはならない存在へと変化していく。
主人公の明るさと羽山の持つ深い闇がだんだん逆転していく・・・
オレ様的強さを好きな人を守る為に変えていった伝説級のキャラクター!!!!


ポイントセリフ
「お前と…離れたらダメんなるのは俺の方だ!」






第1位 弘光 由貴『センセイ君主』幸田もも子




デターーーー!!!!!!
このクールさは新しすぎる!かっこよすぎる!
自分のことを好きだと告白してくる教え子佐丸あゆはをスーパー冷たくあしらっていたものの
諦めない彼女の姿勢に「俺を落としてみなよ 落ちないから」と勝負をしかける!
あゆはに対し常に冷静な対応をするも、それを時として上回る彼女の馬鹿正直さに、素直すぎる先生が垣間見れる。
本当に本当に本当にクールSぷりと可愛い先生の比率が黄金級なんです・・・
新人類オレ様キャラ!


ポイントセリフ
「うそだよばーか、さまるん単純すぎ」







なんと最後にはMCの古川雄輝さんが、弘光センセイのセリフを言ってくださいました・・・
だって古川さんといえば、


伝説のクールSキャラ



ドラマ版イタズラなkissの入江くん!!!!!を演じられたまさにその人。


ぴょーーー!


終始私の話に興味ない感じでしたのに、最後は優しさ見せてくれる・・・・

マジでカッコ良かったです・・・


まだこちらで聴けるみたいなので、ぜひ皆様も聞いてみてくださいませ・・・ひひひ

http://radiko.jp/#!/ts/FMJ/20170619220016



皆様の王子様キャラ、オレ様キャラは誰ですか?
素敵な永遠のテーマでした!






少々の少女マンガ紹介と、日常、告知等のブログ
中村涼子『THE挑戦。』→http://ameblo.jp/haramikarubi

ほぼ毎週月曜22:00ごろから SHOWROOMにて
『別冊・少女マンガ倶楽部』
紹介youtube→別冊・少女マンガ倶楽部ページ



Twitterもやっています!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へにほんブログ村


にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へにほんブログ村

4月7日(金)幸田もも子先生とトークライブ!!

2017-03-24 18:04:43 | 取材・記事
うひょひょひょひょー!!!!!


来たる!!!!!2017年4月7日金曜日に!!!!!



表参道に幸田もも子先生をお出迎えしてトークライブを開催しますよーーー!!!!




それがコチラ!




第2回中村涼子のるんるん!少女漫画っ子サミット



第1回目のゲストには
今期ドラマ大盛り上がり
『東京タラレバ娘』
の作者、東村アキコ先生をお迎えして
お送りしまして、


第1回



最初の5分で少女漫画の歴史を紹介したのちは一時間半強、東村先生とエンドレストーク!!!!

漫画の裏側を爆笑トークいただいたり、その場でお題イラストなんてのも描いていただいたり、リアクション的企画も参加いただいたり、感謝嗚咽のち終演!






そして
8ヶ月の時を経て…

なんと今回は
ゲストに別冊マーガレットの大人気作家
幸田もも子先生
をお迎えしてお送りします!!!!



幸田先生は、

現在『センセイ君主』を大ヒット連載中!




前作の

ヒロイン失格は



映画化になるなど




ひょひーー٩( ᐛ )و!!!!


漫画同様の変顔をした桐谷美玲さんが大いに話題になっていました…




ツイッターやインスタにも溢れ出るオシャレで面白く、サービス精神の高い先生にお会いできるなんて、本当…ありがとうございます…



先生の描く漫画、少女漫画的面白さと、人間的面白さ…どちらもあるんです…(°▽°)




今回も内容盛りだくさんに、
先生の魅力と少女漫画の楽しさ、溢れ出していきます!!!!






チケットご購入いただいた方ありがとうございます!!!!
ただチケットまだまだ絶賛発売中!!!!


http://www.weowarai.jp/posts/2015275?categoryIds=38



是非少女漫画好きな方も読んだことない方もスーパー楽しめるライブにしますので是非是非お越し下さいませー(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎









少々の少女マンガ紹介と、日常、告知等のブログ
中村涼子『THE挑戦。』→http://ameblo.jp/haramikarubi

ほぼ毎週月曜22:00ごろから SHOWROOMにて
『別冊・少女マンガ倶楽部』
紹介youtube→別冊・少女マンガ倶楽部ページ



Twitterもやっています!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へにほんブログ村


にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へにほんブログ村

りぼん展in東京スカイツリー

2017-03-24 01:04:55 | 取材・記事
『250万乙女のときめき回廊 at TOKYO SKYTREE®』

・・・なんて素敵なネーミングなんでしょうか・・・


2017年1月9日(月・祝)~3月31日(金)の期間、
月刊少女漫画雑誌「りぼん」創刊60周年を記念してスカイツリーで開かれているこの催し。


80年代〜90年代に発行部数250万部という驚異的な数を叩き出し、乙女たちの恋愛観を作った
至上のりぼん展。


開始早々行きたかったのですが、
ピン芸人の大会R-1ぐらんぷりの予選がちょうど始まる時期・・・

終わったら行くんだ!とこちらを餌に自分を奮起・・・


いやーもっと頑張れた!!!!

と、R-1への反省は多大にありますが、


いいっしょ!!!終わったし行っていいっしょ!!!!
行けるくらいには頑張ったっしょ!!!!!!



と・・・いうわけで

行ってきたよーーーー!!!!!!

86年生まれ、生粋のりぼん子ちゃん世代の30歳の女芸人二人で行ってきたよーーー!!!!!




わっしょい!!!ロリィタ族。さん!!!!!!



ひゃーー!!!!でっかい表紙がお出迎えーーー!!!!!!


こんな最高仕様になっているエレベーターを上がってウキウキ高められたのちのこのお出迎えはすでにキュンツボ激押し!!!!





そしてこんな回廊をぐるっと回る壁壁には・・・





うおおおおお!!!!!デラ人気だった作品たちの名シーンが
でけー!!!!でけーーよーーー!!!!!





そしてその名シーンの続きはこちらのスコープをお覗きください・・・
チラ・・・









ぴょーーーー!!!!!!!!





ひゅーーーーーーーー!!!!!!!!!!




・・・ARのアプリを使うことによって、スマホを使ってより楽しめるこんなんもできたよ!
まるで気分はスーパーヒロインだよ!!!!




そして重き歴史ある60年分全ての表紙を見ることができ・・・






等身大のアイツやアイツやアイツに会えちゃうんだ!!!!!





ここでもARアプリが大活躍。




カメラを当てると吹き出しが出てきます。






最高です。






そして下の階ではこんな限定ドリンク、フードも食べられちゃう!
しっかりめのコースターももらえちゃう!!!!




えへへ






この日、平日のためか見やすいくらいに空いていましたが、
途中から髪の毛を隠すための布を纏ったイスラム系の女性20人くらいが一気に等身大イラストの前に集結。

言語は違うはずなのに、「きゃーきゃー」言いながら写真を撮り私達同様興奮していました。

この日はアラブ首長国連邦の方々が来日されていたとあとからニュースで知り。

日本の様々な観光地から、ここを選択させるりぼん展の威力・・・





たくさんの夢に溢れていた小さな私達に戻れる場所。

残り日数わずかですが、
是非、一度おみ足お運びくださいませーー!!!!






そしてこのパネルの顔のはめ方の正解を教えてください。







http://www.tokyo-skytree.jp/special/ribon2016/




少々の少女マンガ紹介と、日常、告知等のブログ
中村涼子『THE挑戦。』→http://ameblo.jp/haramikarubi

ほぼ毎週月曜22:00ごろから SHOWROOMにて
『別冊・少女マンガ倶楽部』
紹介youtube→別冊・少女マンガ倶楽部ページ



Twitterもやっています!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へにほんブログ村


にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へにほんブログ村

日刊ガオガオGYAO!

2017-03-24 00:36:07 | 取材・記事
GYAOが行っている
アニメ紹介
日刊ガオガオGYAO!


先日5組の芸人でプレゼン対決を行い、優勝しまして!!!


再度二本のアニメをご紹介させていただきましたー!



期間限定でこちらからお手軽に見れますので是非ご覧くださいませー!!!




2017年2月に映画化された超絶話題作!!!!
一週間フレンズ
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11185/v00003/v0000000000000000079/






斬新すぎる切り口!マンガもアニメも大人気!
鬼灯の冷徹
http://gyao.yahoo.co.jp/player/11185/v00003/v0000000000000000080/







少々の少女マンガ紹介と、日常、告知等のブログ
中村涼子『THE挑戦。』→http://ameblo.jp/haramikarubi

ほぼ毎週月曜22:00ごろから SHOWROOMにて
『別冊・少女マンガ倶楽部』
紹介youtube→別冊・少女マンガ倶楽部ページ



Twitterもやっています!


にほんブログ村 漫画ブログ 少女漫画へにほんブログ村


にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へにほんブログ村

舞台『ガラスの仮面』

2016-09-20 20:37:04 | 取材・記事
『ガラスの仮面』

完結するのが先か読者が死ぬのが先か…

1976年から「花とゆめ」(白泉社)から現在も不定期連載中。
既刊49巻。
累計発行部数は、なななんと5000万部超え。
歴代27位の発行部数。
少女漫画では「花より男子」の6000万部に次いで第2位。


今年で連載40周年を迎え、今なお人気は増すばかりの生きる伝説・超大作演劇漫画。


小学生のとき学校の図書室に全巻置いてあり、初読から20年、私の心を掴んで離さない。

私的、不動の少女漫画ランキング第一位。


『ガラスの仮面』



続きが気になるからこそ、何度も繰り返し読んでしまう。

そしてその度見つける新たな面白どころ。

続編出るか出るかに焦らされもどかし楽しみ永遠。

少しでもこの作品のお側にいたいから、少しずつ家に増えてくグッズの数々。



『ガラスの仮面』




「相手の魂を乞うこと」それが恋。

恋していますよ生涯かけて。
続き待ってます!



『ガラスの仮面』



ああ、もう、ダメだ!!!!



恋うる気持ち抑えられず舞台観に行ってまいりましたよー!









〜9月26日(月)まで
会場:新橋演舞場

価格:11000円


私のようなものにとっては
いい身分ですね
な値段ですが、


この豪華さは観る価値アリアリでやんす!!!!!!
続きを待ってるだけじゃダメなんだ!!!!!



今回は副題が
「惹かれ合う魂」


2014年に青山円形劇場でやった初演に新たなエピソードを加え進化を遂げた内容です!


相関図(2014年)




流れは
必要箇所のオムニバス的見せ方

劇中劇「二人の王女」

紅天女への道開く



と前回と同じですが、

魅せる箇所はだいぶ変わっていました!


ちなみにそのオムニバス的な見せ方が、
テンポめちゃくちゃよく、ガラスの仮面とはなんたるかを漫画をめくる感覚で見せてくれます!

原作知らない人もここで入れる!!!!



そして変化したところが前回より丁寧に見せてくれていまして…


中でも!!!

一路真輝さん演じる月影先生の紅天女のボリュームが大幅アップ!!!!!


「捨ててくだされ名前も過去も・・・」ツヤツヤ


このお言葉を舞台で月影先生のお口から聞けるとはね・・・



ここも含め、大好きだった言葉たちが舞台上で出てくるだけで一気に前後の登場人物たちの想いも流れ込んでくるから、

涙、、、止まらない。



他に増えた箇所といたしましては、
紫のバラの人速水さんとマヤの恋愛もようが以前より細かく濃密に!
しかもそれがなんだかキュン系の描かれ方で
少女漫画のソレな感が満載で、
頭ポンポンとか、壁ドンとか、、、

なんかガラスの仮面で初めて気持ちもぞもぞしました。
ただ速水さんハマりまくってます。



前回圧巻だった乙部のりえシーンは残念ながら今回は無し。



2014年とはまた違った面白さに酔いしれ最高の舞台でした。



こういう舞台でパンフレットという代物、初めて買いました。



こちらは全国書店でも買えます。
扱いが松岡修造さん…





まだまだ新橋演舞場にて繰り広げられてます舞台ガラスの仮面。
是非皆様も伝説の目撃者に…


2014年





2016年