goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

外出先でパソコンの電源をONにしてやるっ!!

2012年10月29日 00時00分00秒 | パソコン
最近買った、タブレット端末『Nexus7』。
こいつを使って、自宅PC内が覗けるような設定はした、というのは先日お伝えした通り。

ただ、ここで問題がひとつ。
自宅PC内のデータを覗くためには、PCの電源がONになっている必要があります
これが結構厄介なんだよなぁ…

確かに、電源をONにして置きっぱなしにしておけば良いものの、
電気代もろもろを考慮すると、あまり現実的じゃないですよねぇ…
かといって、NASを構築するにはお金がかかりすぎるし、
結局電源入れっぱなしにする必要があるので、電気代の問題は解決しない。


じゃあ、外出先から、PCの電源を遠隔でONにする仕掛けがあれば良いじゃん!



そう思い立ったは良いものの、以前、失敗した経験があるんです。
でも、今度は違う!

実は、ルーターの中に、外部からPCの電源をONに出来る機構を持ったものがあるらしいんです。
その情報を掴んでいたので、今回は俺に死角無し!


というわけで、秋葉原に飛んで行きました。
…お、これか!

Buffalo製『WHR-G301N』です。
…これ、秋葉原のドスパラで、セール中で2480円とかだったぞ。。。
マジかよ、Buffalo製で、しかも無線LANの802.11n対応のルーターが
たったの2480円で買える時代になったとか、恐ろしすぎるな…


というわけで、現在、設定で四苦八苦してるところですw
ファームウエアが違うと、設定の仕方も全然違うもんなんだな…
まぁ、それでも何となくわかるから、適当に設定してますww


それでは皆様、吉報をお楽しみにw