goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

さまざまな分野で活躍するKinect

2012年10月07日 00時00分00秒 | 日々の生活
今、ゲーセンで、DanceEvolutionというゲームにてお世話になっている、
マイクロソフトの『Kinect』というシステム。
要は、カメラで対象を撮影して、それを画像処理することにより、
人間の全身の関節を認識できたりします。


それが今、ゲームの分野に使われていたりで大変興味深いものがあります。


例えば、医療分野。

Kinectの技術が医療現場を変える
手術室向けの医療システム“Opect(オペクト)”とは

http://www.famitsu.com/news/201210/01022106.html
記事だけじゃ詳細がわかりませんが、
恐らく頭の動きとかを認識する事で、モニタに執刀医が必要な情報が表示されるんでしょうね。
既に実用化されてるみたいです。


他には、介護分野でも。

Kinectで障害者を支援するソフト“OAK”
東大先端研と日本マイクロソフトが共同開発

http://www.famitsu.com/news/201210/03022213.html
こちらも、顔やわずかな動きを認識して、それに応じたアクションを実行するもののようです。
今までも類似のシステムはあったように記憶していますが、
Kinectを使用することにより、より正確にアクションを認識できるんでしょうね。



このように、ゲーム以外の分野でも活躍するKinect。
もしかしたら、一家に一台Kinect。
そんな時代がやってくるのかもしれませんね。