goo blog サービス終了のお知らせ 

世紀末GEL

GELの世紀末的な生活を紹介

ゲームやらパソコンやらアニメやら音楽の話を
カオスに綴っていきます

90's J-POP

2012年01月10日 14時15分58秒 | 日々の生活
先日、出雲の実家に帰った時の事。

弟の車に乗せてもらったんですが、それが社用車だったらしく、
CDも会社の人が入れたものが乗っていたらしい。


それが、GLAYのCDだったんですよ。


久しぶりにGLAY聴いたけど、良いね♪
この意見は、弟二人と俺の三人で満場一致でした。

車内は『恋に恋焦がれ 恋に泣く~♪』みたいなノリになっちゃってましたからねw


おっさんの意見で申し訳ないけど、90年代のJ-POPはホントに神がかってたと思う。
GLAYもだし、X JAPAN、LUNA SEA、ラルク、SIAM SHADE、ミスチル、スピッツ、ジュディマリ…
メインで聴いてたのはこの辺かな?
この辺の曲って、10数年経った今聴いても、遜色なく良い曲ばっかだからね。

それにあの頃は、歌が上手い人が多かった。
やっぱり売れてる人らは、それに伴って抜群に歌が上手かったね。
確かに、企画物とかで売れたCDもありましたよ。
だけど、『ポケットビスケッツ』みたいに、企画物だけど千秋の歌がアホみたいに上手いとかあったからね。



…それが、いつの頃からJ-POP市場はこんなにクソになってしまったんだろうか?
今のJ-POPシンガーの中で、歌が上手い奴ってどれだけ居るよ?!
それこそ、AKBとK-POPしかCDが売れないとかで、狂ってるんじゃないの?馬鹿にしてんの?と思います。

今や、J-POPなんざ、聴こうとすら思わないからね。
デジタル録音技術が進んでCDが売れないとか言うけど、今CDが売れないのって、それだけが原因じゃないでしょ?!

もちろん、売れてなくても頑張ってる人達の中には、歌が上手い人も沢山居るんでしょうね。
そういう人らが評価されるような時代にもう一度戻って欲しいものです。




あ、そうそう、俺はと言うと、最近『SiM』という人達のCDを買いました。
結構カッコ良くてお気に入りです^^
SiM - JACK. B (OFFICIAL ViDEO)

http://youtu.be/2ZpZYtS-Yxk